Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

イベントアイテムの効率的な集め方

難易度が高いフリークエストを周回する

イベントアイテム「小判・砂金・永楽銭」の3種はすべてのフリークエストでドロップします。単独ドロップするクエストがないので、難易度が高いクエストのドロップ数が一番多くなります。新撰組クエストと織田幕府クエストの間でドロップ数に差はないので、「新撰組クエストの隊士級」または「織田幕府クエストの大将級」を周回しましょう。

イベントポイント最高効率クエスト
小判

小判

新撰組 隊士級
織田幕府 大将級
砂金

砂金

永楽銭

永楽銭

ドロップが増加する概念礼装を装備する

ガチャから入手できる概念礼装「第六天魔王」「春風遊歩道」「社交界の華」には対応するイベントアイテムのドロップ数を増加する効果があります。集めたいイベントアイテムのドロップが増加する概念礼装を装備してフリークエストを周回しましょう。

概念礼装アイテムドロップ増加数
(最大解放時)
第六天魔王

第六天魔王

小判

小判

+1
(+2)
春風遊歩道

春風遊歩道

砂金

砂金

+1
(+2)
社交界の華

社交界の華

永楽銭

永楽銭

+1
(+2)

スポンサーリンク

新撰組ポイント・織田幕府ポイントの効率的な集め方

難易度が高いフリークエストを周回する

「新撰組ポイント」および「織田幕府ポイント」はフリークエストの難易度が高いほどドロップ数が増加します。ドロップするイベントポイントは勢力によって決まっているので、新撰組ポイントを集めたい場合は「新撰組クエストの隊士級」を、織田幕府ポイントを集めたい場合は「織田幕府クエストの大将級」が最高効率となります。

イベントポイント最高効率クエスト
新撰組ポイント

新撰組ポイント

新撰組 隊士級
織田幕府ポイント

織田幕府ポイント

織田幕府 大将級

概念礼装「日輪の城」を装備してドロップ数を増やす

イベントアイテムと交換できる概念礼装「日輪の城」を装備すると、織田幕府ポイントの獲得数が増加します。「日輪の城」は4個まで交換できるので、イベントを周回する際にはできるだけ多くの「日輪の城」を装備しておきましょう。

日輪の城

日輪の城

織田幕府ポイントの獲得数+30%
新撰組ポイントの獲得数+30%
(最大解放時+60%)

フリークエストのドロップと出現する敵クラス

織田幕府側のフリークエストでは主にアーチャークラスの敵が、新撰組側のフリークエストでは主にアーチャークラスの敵が出現します。フリークエストに出現する敵とアイテムは勢力戦が終わるたびに変更されるので、周回しやすいフリークエストを周回しておいて、変更後に別勢力のイベントポイントを集めるのもおすすめです。

織田幕府ポイントが入手できるフリークエスト

クエストドロップアイテム敵クラス
足軽級織田幕府ポイント小判砂金永楽銭大騎士勲章剣・騎・術
組頭級織田幕府ポイント小判砂金永楽銭大騎士勲章剣・騎・術
番頭級織田幕府ポイント小判砂金永楽銭大騎士勲章剣・騎・術
旗本級織田幕府ポイント小判砂金永楽銭智慧のスカラベ大騎士勲章剣・騎・術
大将級織田幕府ポイント小判砂金永楽銭智慧のスカラベ大騎士勲章剣・騎・術

新撰組ポイントが入手できるフリークエスト

クエストドロップアイテム敵クラス
書生級新撰組ポイント小判砂金永楽銭八連双晶弓・騎・狂
門生級新撰組ポイント小判砂金永楽銭八連双晶弓・騎・狂
勇士級新撰組ポイント小判砂金永楽銭八連双晶弓・騎・狂
浪士級新撰組ポイント小判砂金永楽銭竜の逆鱗八連双晶弓・騎・狂
隊士級新撰組ポイント小判砂金永楽銭竜の逆鱗八連双晶弓・騎・狂

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT