【FGO】マシュの評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「マシュ(シールダー)」の評価を記載しています。「マシュ」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「マシュ」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年11月10日 19:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マシュの評価と基本情報
マシュの基本情報
マシュの評価
マシュの長所 |
---|
・宝具とスキルで味方全体の防御力をアップ |
・コストが0なので編成しやすい |
・無敵&タゲ集中でほぼ確実に1ターンの延命が出来る |
・要求素材が優しく初心者でも育成しやすい |
マシュの短所 |
・ATKが低く有利クラスで殴れないため攻撃性能は微妙 |
・ストーリーを進めないと強化できない |
スポンサーリンク
マシュの再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | 第二特異点クリア |
2回目 | 第四特異点 第4節の2ステージ目をクリア |
3回目 | 第六特異点 開始時 |
最終 | 第七特異点 クリア |
スキル強化素材
スポンサーリンク
マシュのスキル・宝具
宝具:仮想宝具 擬似展開/人理の礎
宝具名 | 仮想宝具 擬似展開/人理の礎 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 味方全体の防御力アップ(3T) <オーバーチャージで効果アップ> +ダメージカット状態を付与(3T) |
強化後 | ・自身を除く味方全体の攻撃力アップ(3T・固定30%)が追加 ・宝具名が変更(いまは遥か理想の城) |
スキル1:誉れ堅き雪花の壁
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方の防御力をアップ(3T) &ダメージカット状態を付与(1回・2000) |
CT | CT:7~5 |
味方の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 15% | Lv2 16% | Lv3 16% | Lv4 17% | Lv5 17% |
Lv6 18% | Lv7 18% | Lv8 19% | Lv9 19% | Lv10 20% |
スキル1(強化前):今は脆き雪花の壁
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方の防御力をアップ(3T) |
CT | CT:7~5 |
味方の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 10.50% | Lv3 11% | Lv4 11.50% | Lv5 12% |
Lv6 12.50% | Lv7 13% | Lv8 13.50% | Lv9 14% | Lv10 15% |
スキル2:時に煙る白亜の壁
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方単体に無敵状態を付与(1ターン)+NPを増やす |
CT | CT:9~7 |
NPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 11% | Lv3 12% | Lv4 13% | Lv5 14% |
Lv6 15% | Lv7 16% | Lv8 17% | Lv9 18% | Lv10 20% |
スキル3:奮い断つ決意の盾
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身にターゲット集中状態を付与(1T) &NP獲得量を大アップ(1T) |
CT | CT:8~6 |
NP獲得量を大アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 200% | Lv2 220% | Lv3 240% | Lv4 260% | Lv5 280% |
Lv6 300% | Lv7 320% | Lv8 340% | Lv9 360% | Lv10 400% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力 A | 自身の弱体耐性をアップ |
騎乗C | 自身のクイックカードの性能を少しアップ |
マシュのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() ![]() |
---|
これら3つのスキルは育成しておくと味方が受けるダメージを大幅に抑えられるようになり、敵から倒されにくくなるので出来る限り全て育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() ![]() |
各種倍率上昇やCT短縮により、より一層味方を守れるようになるので全て最大まで育成しましょう。 |
マシュの強い点と弱い点
強い点
シールダーのクラス補正
現時点で唯一の「シールダー」クラスでどのクラスとも有利不利がない特殊なクラスになっている。バーサーカーの攻撃を等倍で受けられる数少ない戦力なので高難易度でも不意の事故死が少ない。
優秀な防御サポート
スキル、宝具で味方全体に防御バフをばら撒くことができ、無敵+タゲ集中で単体宝具をやりすごすこともできる。総じてパーティ全体の生存率を大幅に上げることが可能。
編成コストが0
星5サーヴァントにも引けを取らない優秀な性能を持ちながら編成コストが0のため初心者でもパーティに組み込みやすい。またイベントの特攻対象になることもそこそこあり、コストの高いイベント礼装を大量に積む必要がある場合などにもコスト0が役に立つ。
攻撃バフで火力サポートも
宝具強化後は防御だけでなく味方全体の攻撃力アップの効果でパーティ全体の火力を高めることができます。スキル3を活用して宝具を連発すれば効果も実感しやすいでしょう。
弱い点
攻撃面は頼りない
シールダーのため有利クラスで殴れる相手が存在せず、低めのATKと相まって攻撃面ではあまり貢献できません。マシュのカードはアーツチェインなどを意識して切っていくようにしましょう。
強化がストーリー依存
マシュはストーリーを進めないと強化されません。6章終盤になってようやく100%の実力を発揮できるようになり、素材の入手難易度などから本編よりもイベントを優先したいこのゲームでは悩ましい問題になっています。
絆ポイントが入らない
弱点というほどではありませんが、マシュはストーリーに応じて絆が深まっていく仕様のため編成しても絆ポイントが入りません。人によってはもったいなく感じてしまうでしょう。
マシュの運用方法
耐久寄りのサポート役
スキルと宝具を駆使してパーティ全体のステータス(特に耐久面)を引き上げる
マシュは優秀な防御スキルを持つのでパーティ全体の耐久力を引き上げることが出来ます。アーツチェインなどでNPを獲得しながら宝具やスキルを回転させる動きが強力です。
奮い断つ決意の盾でNPを獲得
マシュの「奮い断つ決意の盾」にはNP獲得量アップの効果があり、その倍率は凄まじく、クリティカルが乗れば一瞬で100%を優に超えるNPを獲得できます。マシュのアーツカードが2枚見えた時などは積極的に試していきましょう。
お手軽で強力なマシュマーリン
マーリンとの組み合わせでパーティの安定感が桁違いに上昇
恒常的に耐久力を高めるマシュと、リジェネと全体無敵を持つマーリンとの組み合わせは非常に相性が良く、フレンドによく設定されているマーリンを借りることで初心者でも編成しやすい、お手軽で強力な戦法になっています。
アーツで回してアタッカーで削る
マシュとマーリンのアーツカードでアーツチェインを組んでスキルと宝具を回転させる動きを基本とし、あと一人に有利アタッカーを編成することで高難易度にも適正の高い強力なパーティになります。やや編成難易度は上がりますがマシュに「2030年の欠片」などを持たせればクリティカルも絡めて更に強力な布陣を築くことができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください