ピクミン4
ピクミン4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シリアゲヨロヒの出現場所と詳細

シリアゲヨロヒはとこなぎの浜辺の南側の砂の城当たりの拠点近くと追憶の原生林の王の穴8階に生息しています。とこなぎの浜辺は岩を転がしてくる原生生物がいるのでよけながら登り、頂上にいます。王の穴はルーイとの段取りバトルを終えた次の日に行けるようになっています。

エリア洞窟お宝
とこなぎの浜辺--
追憶の原生林王の穴8階ユウエンノミ(王の穴8階)

ピクミン4から新たに登場した原生生物

シリアゲヨロヒはピクミン4から新たに登場した原生生物の1体です。弱点が尻尾にある玉にしかなく他の部位は攻撃が通らず前からトッシンやトツゲキで張り付かせてしまうと食べられてしまう可能性があります。

スポンサーリンク

シリアゲヨロヒを倒すときの準備

シリアゲヨロヒの弱点の尻尾を下ろして長く攻撃したいので、紫ピクミンや氷ピクミンがおすすめです。また一定時間しか攻撃できないのでゲキカラスプレーがあると楽に倒せます。装備は移動速度が上がるダッシュブーツがあると後ろに回りやすいです。またオッチンも攻撃できるのでトッシンやカミツキを上げておくといいでしょう。

シリアゲヨロヒを倒すときの準備のポイント
紫ピクミンか氷ピクミンがいればとても楽になる
ゲキカラスプレーがあればワンサイクルで倒せる
装備は移動速度が上がるダッシュブーツがおすすめ
オッチンはトッシンかカミツキがおすすめ

紫ピクミンか氷ピクミンがいればとても楽になる

シリアゲヨロヒは弱点を普段は後ろにあげていますが、ピクミン数体分を尻尾の付け根に張り付かせることで尻尾を落として攻撃できます。紫ピクミンであれば2体ほどで相手のしっぽを落とすことができるのでおすすめです。また氷ピクミンであれば凍らせることで無理やり他の部位にも攻撃ができます。

ゲキカラスプレーとダッシュブーツがおすすめ

シリアゲヨロヒは他の原生生物とは違って基本的に尻尾が下がってからでないとほとんど攻撃が通りません。なので尻尾が落ちたタイミングでゲキカラスプレーを使うことで一気にHPを削ることができます。またダッシュブーツを装備しておくことでシリアゲヨロヒのしっぽに回りやすくなるのでおすすめです。

オッチンはトッシンかカミツキを上げよう

オッチンは今回尻尾が地面に落ちてくるので攻撃の機会があります。トッシンやカミツキのスキルを上げてダメージを与えやすくすることで効率よく倒すことができます。

スポンサーリンク

シリアゲヨロヒを倒すときの注意点

あまり前方にいない

あまりピクミンをシリアゲヨロヒの前に置いておくと捕食モーションに入ってピクミンを何体か食われてしまう可能性があります。なのであまりシリアゲヨロヒの前方を狙わず後方に移動することを意識しましょう。

シリアゲヨロヒを倒すときの立ち回り

立ち回りのポイント
シリアゲヨロヒの後ろ側に回る
尻尾当たりにトッシンなどでピクミンを張り付かせる
落ちてきた尻尾に攻撃

シリアゲヨロヒの後ろ側に回る

まずは相手の攻撃を誘発させて隙を作りつつシリアゲヨロヒの後ろ側に回りましょう。できればオッチンにピクミンを付けた状態で移動するとピクミンが食べられる可能性が減ります。

尻尾当たりにトッシンなどでピクミンを張り付かせる

尻尾についたら尻尾の根本にピクミンを15体(紫なら2体)分トッシンやピクミン投げなどで張り付かせましょう。15体分張り付かせると弱点の尻尾が落ちてきます。

落ちてきた尻尾に攻撃

尻尾が落ちてきたらその尻尾に向かって攻撃してダメージを出しましょう。一定時間後にピクミンが振り払われるので、回収しつつもう一度尻尾を降ろす作業に戻りましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ピクミン4】巨人のかまどを100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】一番星のかくれ家を100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】原生生物(ボス)一覧と倒し方のコツ|復活したボスは?

【ピクミン4】調査率100%にする方法とお宝の場所を探すコツ

【ピクミン4】序盤攻略のコツとやるべきこと|初心者が注意するべきこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク