ピクミン4
ピクミン4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ピクミンの種類別まとめ
赤ピクミン

赤ピクミン

黄ピクミン

黄ピクミン

青ピクミン

青ピクミン

氷ピクミン

氷ピクミン

ヒカリピクミン

ヒカリピクミン

紫ピクミン

紫ピクミン

白ピクミン

白ピクミン

岩ピクミン

岩ピクミン

羽ピクミン

羽ピクミン

ピクミンを始めてプレイする人向けの記事まとめ
ピクミンの
効率的な増やし方
ピクミンを
引き出す割合

黄ピクミンの入手方法と増やし方

オニヨンを使って増やす

黄ピクミンはオニヨンに栄養であるペレットを運ぶことで増やすことができます。
高い位置にあるペレットなどを黄ピクミンを使って取り、運搬することで黄ピクミンを増やすことができます。
また、倒した原生生物を運ぶことでも増やせるので、黄ピクミンを使って高い位置にいる敵や電気を帯びた敵を倒し増やすとよいでしょう。

黄ピクミンを増やす優先順位

電気が必要なマップで使用するときは増やしたい

黄ピクミンは電気に耐性があるため、電気が流れている物が多いステージで活躍します。
特に、電気を帯びた柵は黄ピクミン以外が触れると感電してしまうため、黄ピクミンを使って柵を壊すことになります。
黄ピクミンが少ないと、柵を壊すのに時間がかかるので、電気が流れている柵などが登場するステージを攻略する場合は優先して増やしたいです。

スポンサーリンク

黄ピクミンの役割と特徴

黄ピクミンは高く跳ぶ

黄ピクミンは他のピクミンとは異なり高く飛ばすことができます。
高い位置にある物と取る場合や高い位置にいる敵に攻撃する場合は高く飛ぶ黄ピクミンが特に活躍します。
似た役割の羽ピクミンより攻撃力が高いので、高い位置にいる敵を倒す場合は羽ピクミンより黄ピクミンを使うとよいでしょう。

似た役割のピクミン
羽ピクミン

羽ピクミン

黄ピクミンは電気にも耐性がある

黄ピクミンは電気に耐性があり、電気に触れても感電することがありません。
そのため、電気を帯びた物を動かす場合などには、黄ピクミンが活躍します。
特に、電気を帯びた柵を壊す場合は感電しない黄ピクミンを使うことになります。
また、一部の原生生物は電気を帯びている場合があり、他のピクミンでは感電してうまく倒せない場合もあるため、黄ピクミンを使って倒すとよいでしょう。

オッチンも強化すると電気に耐性がつく

オッチンも強化することで電気に耐性が付くようになります。
これにより、オッチンも電気を帯びているギミックを無視して進むことが可能になり、電気が多いステージでも自由に探索することができるようになります。
特に、電気が多いステージでは黄ピクミンに別の仕事をさせており、手持ちに黄ピクミンがいない場合も多いため、オッチンを使って周辺の探索をすることになるでしょう。

スポンサーリンク

黄ピクミンと相性のいいピクミン

ダマグモ科などのボスを倒せるピクミンと相性が良い

黄ピクミンは高く飛ばすことができるため、弱点の位置が高いダマグモ科の敵に特に有効です。
ダマグモ科の踏みつぶす攻撃でやられない岩ピクミンと一緒に使うことで効率よくダマグモ科の敵を倒すことができます。
また、氷ピクミンを使って敵を凍らせることで、黄ピクミンを弱点の部分に飛ばしやすくなります。
安定して弱点を攻撃したい場合は、氷ピクミンと一緒に使うとよいでしょう。

相性の良いピクミンおすすめ理由
岩ピクミン

岩ピクミン

ダマグモの踏みつけで死なない
氷ピクミン

氷ピクミン

ダマグモのくす玉部分を凍らせれるなら
動きを止めることができ戦闘を有利に進めれる
赤ピクミン

赤ピクミン

黄色ピクミンが減りすぎたときに代替えで使える

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ピクミン4】巨人のかまどを100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】一番星のかくれ家を100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】原生生物(ボス)一覧と倒し方のコツ|復活したボスは?

【ピクミン4】調査率100%にする方法とお宝の場所を探すコツ

【ピクミン4】序盤攻略のコツとやるべきこと|初心者が注意するべきこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク