ピクミン4
ピクミン4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

全エリアの攻略まとめ
ひだまりの庭花ふぶきの楽園とこなぎの浜辺
一番星のかくれ家巨人のかまど追憶の原生林
とこなぎの浜辺の洞窟一覧はこちら
深海の城スクラップディスコ
海底リゾート氷温サウナ

とこなぎの浜辺を探索する前に準備をしておきたいこと

とこなぎの浜辺は海岸のステージで、泳ぐ能力や青ピクミンが必須のエリアが多いです。敵は青ピクミン以外が必要な場合も多く厄介ですが、たいてい近くで必要なピクミンを確保できるので、洞窟探索中はピクミンを見逃さないようにしましょう。
また、オッチンのイヌカキレベルを上げたり、カイハツで属性対策ができると少し攻略が楽になります。

とこなぎの浜辺を探索する前の準備のポイント
オッチンのイヌカキをレベル3まで上げておく
火・氷・電気対策をしておく
青ピクミンを増やしておく

オッチンのイヌカキをレベル3まで上げておく

とこなぎの浜辺は水中をメインに探索するステージです。青ピクミンだけでは運ぶ力が足りずに探索が効率よく行えない場面があるので、攻略前にオッチンのスキルでイヌカキをレベル3まで上げておきましょう。
レベル3なら潜ってお宝回収や敵との戦闘が行えるので、探索の効率が格段にアップします。

火・氷・電気対策をしておく

とこなぎの浜辺は地上部分はあまり仕掛けがありませんが、洞窟内では炎・氷・電気と複数の属性対策が必要です。特にフレアガードかアイス爆弾は欠かせないので、洞窟攻略前には用意しておきましょう。
サーモカイロは必須ではないですが、あったほうが海底リゾート攻略が楽になります。

火・氷・電気対策ができるカイハツ装備
フレアガードサーモカイロアンチエレキ
アイス爆弾--

青ピクミンを増やしておく

とこなぎの浜辺は時間によって潮の満ち引きがあり、通常時は青ピクミンでしか行動できない場所が非常に多いです。時間帯によっては青ピクミン以外も使えるのですが、水中探索が多いので、青ピクミンを使って攻略していきましょう。

スポンサーリンク

とこなぎの浜辺を調査率100%にする方法

とこなぎの浜辺はお宝が86個もあります。潮の満ち引きによって行ける場所・行けない場所があるうえに埋まっているお宝まであるので、お宝探しは大変です。
「オタカラレーダー」があれば探しやすくなるので、まだ作っていない場合はカイハツで作っておきましょう。

とこなぎの浜辺の調査率100%の達成条件
遭難者お宝オニヨン
10863

とこなぎの浜辺で見つけにくいお宝の場所

とこなぎの浜辺は地面に埋まっているオタカラが多く、マップでも確認することができません。オネガイやオタカラレーダーが反応するのに見つからないという場合は埋まっているので、ピクミンを適当に投げつけて掘り出してくれることに期待しましょう。

お宝場所/入手方法
オタンコノミ南の方の坂道で埋まっている
コシリソックリ深海の城を抜けた先に埋まっている
ホイスル岩南の端で地面に埋まっている
サタンの盾ヤマシンジュを倒して入手

ヤマシンジュを倒してサタンの盾を入手

特に見逃しやすいのは、潮が引いている時にのみ出現するヤマシンジュを倒して入手する「サタンの盾」です。どうしても見つからない場合は潮が引いているときにオッチンにオネガイをして、ヤマシンジュの場所まで誘導してもらいましょう。

とこなぎの浜辺の洞窟の数と新しく仲間になるピクミン

とこなぎの浜辺には4つの洞窟があります。多くは氷ピクミン・青ピクミンを連れて行くことで解ける仕掛けがあるので、スクラップディスコ以外は氷ピクミンや青ピクミンを多めに用意して挑むのが良いでしょう。
新しく登場する紫ピクミンは攻撃力が高いほかボスを実体化されることが可能、羽ピクミンは空を飛べるので地形を無視した効率的な攻略が可能です。

深海の城は水場を利用して攻略

深海の城には青ピクミンしか連れて行けず、さらにオッチンのイヌカキが必須です。赤ピクミンを連れていけないのに炎属性の敵が出てくるので、水場に近づけて火を消してから倒すようにしましょう。

氷温サウナは氷ピクミンが必須の仕掛けが多い

氷温サウナは凍っている場所が多く、氷ピクミン以外は動けなくなるなどの制限がかかります。そのため、唯一自由に動ける氷ピクミンを連れていきましょう。
画面が凍りつく場所は氷を壊すことで、他のピクミンも動けるようになります。

スクラップディスコは赤と黄ピクミンが必要

スクラップディスコでは燃える床や電気の壁など、特定ピクミンが必要なギミックが複数あります。他はスイッチを利用したギミックもありますが、こちらはどのピクミンでも攻略可能です。
ボスのダマグモインフェルノは体力が多い強敵なので、赤ピクミンは多く連れて行った方が良いでしょう。

海底リゾートは氷ピクミンで氷のギミックを攻略

海底リゾートでは凍りついた壁や、水こんにゃくなどがあるので、氷ピクミンで壊したり凍るのを無視する必要があります。また、ザコ敵・ボスともに氷ピクミンで完封できる敵が多いので、氷ピクミンを中心に連れていきましょう。

スポンサーリンク

とこなぎの浜辺のダンドリバトル攻略のポイント

風雲ダンドリ城はオタカラの位置に差があり、さらにピクミンの数が多く要求されます。まずはピクミンの数を多く確保しつつ、オタカラをスムーズに回収できるようにしましょう。
また、オッチンのカイリキのレベルを上げておくと、分散して行動できるのでおすすめです。

ダンドリバトル難易度
風雲ダンドリ城★★★

祝福のオフランスを回収しておきたい

残り3分前後で出現する「祝福のオフランス」は30匹のピクミンが必要ですが、30ポイント獲得で一気に差をつけることができます。オッチンの超カイリキレベル2があればピクミンなしで回収ができるようになるので、北西のオタカラや相手の邪魔をするアイテムをピクミンで運び、祝福のオフランスはオッチンに任せると良いでしょう。

とこなぎの浜辺のダンドリチャレンジ攻略のポイント

とこなぎの浜辺のダンドリチャレンジは水や氷を利用したギミックが多く存在します。ここで練習をしておくと洞窟の攻略時に見覚えのあるギミックが登場することが多いので、氷ピクミンや青ピクミンが何をできるのかを考えながら進めていきましょう。

ダンドリチャレンジ難易度
水わたりスクール★★★
バスルーム演習場★★★

水わたりスクールは氷ピクミンで床を凍らせる

水わたりスクールでは氷ピクミンで床を凍らせると移動経路を大幅に短くすることができます。最初から氷ピクミンが床を凍らせているので、まずはマップの東側から攻めていきましょう。
その後は氷ピクミンを回収すればオタカラの回収効率が上がります。

バスルーム演習場は青ピクミンと岩ピクミンを使い分ける

バスルーム演習場では青ピクミンでしか回収できないオタカラが多くあります。岩ピクミンでも運べるオタカラを青ピクミンで運ぶと時間をロスしてしまうので、陸上にあるオタカラはなるべく岩ピクミンに運ばせるようにすると効率的です。

とこなぎの浜辺では「青ピクミン」のオニヨンが手に入る

とこなぎの浜辺では「天守閣」の拠点近くで青ピクミンのオニヨンを入手することができます。水場が多いこのステージでは青ピクミンの数を増やせるようにする重要度が高いので、ぜひ回収しておきたいです。
既にオニヨン回収済みならピクミンが20匹増えるので、数を増やす足しにしましょう。

入手場所
天守閣の拠点近く
青ピクミンについてはこちら
青ピクミン

青ピクミン

とこなぎの浜辺で見つけられるガーリップの数

とこなぎの浜辺では2つのガーリップを入手可能です。特に地上にあるガーリップは見逃しやすいマップ右の方にあるので青ピクミンでヤマシンジュを倒して入手しましょう。
海底リゾートのガーリップは氷ピクミンを使うことで運べます。

ガーリップの数2
ガーリップ入手場所
1つ目マップ右のヤマシンジュの近く
2つ目海底リゾートの1フロア目

とこなぎの浜辺の原生生物を倒すときのコツ

とこなぎの浜辺では青ピクミン中心で戦う場面が多いのですが、原生生物は青ピクミン以外でないと倒せないギミックを持っている敵が多いです。洞窟内で確保できる他の種類のピクミンを使っていくのも大事なので、氷ピクミンや紫ピクミンを活用しながら戦いましょう。

カニタマは岩ピクミンでハサミを壊す

カニタマのハサミは攻撃範囲が広いので、当たるとピクミンを死なせてしまうので厄介です。周囲の水場に注意しながら戦い、岩ピクミンでハサミを壊してから青ピクミンに交代して倒すと良いでしょう。

お宝トキメキノミ

シリアゲヨロヒは氷か紫ピクミンだと楽

シリアゲヨロヒは弱点のシッポを下ろすことで効率よく攻撃することができます。重い紫ピクミンなら少数でシッポを下ろせるので赤ピクミンを持ち込みやすく、氷ピクミンは凍らせて一方的に攻撃することができます。
どちらもとこなぎの浜辺で入手できるので、どちらかは連れていきましょう。

お宝ABCフード

ヤマシンジュは中心部を攻撃する

山真珠は中央の部分が弱点で、貝殻の部分には攻撃が通りません。中心部にピクミンを投げて攻撃しつつ、相手が貝を閉じる様子を見せたら、すぐにピクミンを戻して死なないように守りましょう。

お宝ヒメシンジュ
サタンの盾

アメボウズは紫ピクミン入手後に倒す

アメボウズは深海の城に出現しますが、紫ピクミンでしか攻撃することができません。入手前は青ピクミンしかおらずこちらの攻撃が通用しないので、先に深海の城を探索して紫ピクミンを入手してから挑みましょう。

洞窟深海の城

ヌシガエルは凍らせるて動きを止めてから一気に倒す

ヌシガエルは氷ピクミンで凍らせれば一方的に攻撃することができます。海底リゾートでは氷ピクミンが必要なギミックも多いので数は足りているはずです。死なせてしまった場合はやり直して、氷ピクミンの数を用意してから挑みましょう。

オオユキカブトは戦闘前に氷を壊しておく

オオユキカブトは青ピクミンと氷ピクミンのみで挑むことができます。氷ピクミン以外は動けない仕掛けがあるので、戦闘に入る前にマップにある氷を全て氷ピクミンで壊してから挑むようにしましょう。

ダマグモインフェルノはオッチンに乗りながら戦う

ダマグモインフェルノは踏み潰し攻撃や混乱攻撃でピクミンを死なせてきます。オッチンに乗っていれば攻撃を避けやすく、混乱の攻撃も避けやすいので、まずはピクミンが死なないように注意しながら立ち回って攻撃チャンスを探しましょう。

とこなぎの浜辺の次のエリアに行くための解放条件

とこなぎの浜辺の次の「一番星のかくれ家」に行くにはキラキラエネルギー7000が必要です。各地にあるオタカラをくまなく探していれば届くので、砂に埋まったオタカラに注意しつつキラキラエネルギーを集めていきましょう。

解放条件
キラキラエネルギーを7000集める
ダンドリバトル3回クリア
夜の探索に3回向かう

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ピクミン4】巨人のかまどを100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】一番星のかくれ家を100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】原生生物(ボス)一覧と倒し方のコツ|復活したボスは?

【ピクミン4】調査率100%にする方法とお宝の場所を探すコツ

【ピクミン4】序盤攻略のコツとやるべきこと|初心者が注意するべきこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク