ピクミン4
ピクミン4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

全エリアの攻略まとめ
ひだまりの庭花ふぶきの楽園とこなぎの浜辺
一番星のかくれ家巨人のかまど追憶の原生林

追憶の原生林を探索する前に準備をしておきたいこと

追憶の原生林はラスボスが登場する最後のエリアです。ギミックで特定のピクミンが必要という場面は多くはない代わりに敵がとても強く、さらに即死トラップも多いです。
効率よく探索できる羽ピクミンのオニヨンも入手できるので、戦闘用アイテムをカイハツしておき、まずは羽ピクミンを回収するのがおすすめです。

追憶の原生林を探索する前の準備のポイント
猛トッシンやカイフクのスキルが欲しい
戦闘向けのアイテムを用意しておく
羽ピクミンが大活躍

猛トッシンやカイフクのスキルが欲しい

追憶の原生林は敵が強く、さらに王の穴は非常に長丁場なので、これまでのエリアよりも戦闘が多いです。オッチンにピクミンを乗せて敵の攻撃を回避してから攻撃、という戦法が有効なことが多いので、オッチンには「猛トッシン」を覚えさせておきましょう。
また、王の穴はかなり長いので、カイフクのスキルでオッチンを回復できるようにしておくのも良いでしょう。

戦闘向けのアイテムを用意しておく

追憶の原生林は属性ギミックは少なく、ダンドリチャレンジでアンチエレキがあると若干有利になるくらいです。一方でボス戦が非常に多く簡単には倒せない原生生物も多いので、ライフパックで体力を上げたり、バクダン岩で攻撃したり、ゲキカラスプレーでピクミンを強化できるようにしましょう。装備・アイテムのカイハツを万全にして挑戦したいです。

追憶の原生林のおすすめカイハツ装備
ライフパックバクダン岩ゲキカラスプレー
アンチエレキ--

羽ピクミンが大活躍

追憶の原生林では主に洞窟攻略で羽ピクミンが大活躍します。ここまでは入手するのが大変でしたが、追憶の原生林で羽オニヨンを入手できるので、まずは羽ピクミンを増やしてから洞窟に挑みましょう。
また、戦闘でも強い敵が多いので、赤ピクミンや岩ピクミンもおすすめです。

スポンサーリンク

追憶の原生林を調査率100%にする方法

追憶の原生林は遭難者8・お宝87個と回収する要素が多いです。沼のお宝は羽ピクミンで回収できますが、救助者が洞窟だけでなくダンドリバトルの勝利も必要です。
ここをクリアすればエンディングなので、まずはいったんクリアしてからじっくりとお宝を探すのも良いでしょう。

追憶の原生林の調査率100%の達成条件
遭難者お宝オニヨン
8873

追憶の原生林で見つけにくいお宝の場所

追憶の原生林は沼にハマっているお宝が多いですが、見つけるの自体は難しくありません。埋まっているお宝・敵を倒すお宝が複数あるので、レーダーで見当たらない時は原生生物を倒したり地面を掘ってお宝を探しましょう。

お宝場所/入手方法
ムカムカノミ北東の沼を抜けた先に埋まっている
転ばぬ先のアメ蟲だまり5階で埋まっている
セイコウノモトハナダマグモを倒す
金の跳び箱マップ中央に落ちている
重さ1000

金の跳び箱は紫ピクミン100匹で運ぶ

マップ中央に落ちている金の跳び箱はなんと重さが1000もあるので、通常のピクミンだけでは運べません。紫ピクミンが100匹必要なので、深海の城のポンガシグサで紫ピクミンを増やしてから運びましょう。

紫ピクミンの増やし方
紫ピクミン

紫ピクミン

追憶の原生林の洞窟の数と新しく仲間になるピクミン

追憶の原生林には3つの洞窟がありますが、最初に入れるのは蟲だまりとヘドロが池だけです。全般的に羽ピクミンが活躍しやすいため、先に追憶の原生林に落ちている羽オニヨンを回収してから洞窟探索を始めるのがおすすめです。

洞窟名ボス入手できる
ピクミン
蟲だまりフタクチカブト
紫ピクミン

紫ピクミン

コウテイデメマダラ

コウテイデメマダラ

白ピクミン

白ピクミン

ヘドロが池
デメジャコ

デメジャコ

羽ピクミン

羽ピクミン

王の穴
ヤタノワスレイヌ

ヤタノワスレイヌ

ヒカリピクミン

ヒカリピクミン

蟲だまりは岩ピクミンと羽ピクミンを持ち込もう

蟲だまりは内部で紫ピクミン・白ピクミンを入手できます。岩ピクミンは戦闘で、羽ピクミンはお宝運搬で運ぶのであらかじめ30匹ずつくらい連れていき、残りは増やしやすい赤ピクミンを洞窟内で白・紫ピクミンに入れ替えるのがおすすめです。
また、内部では白ピクミンを効率的に増やせます。

ヘドロが池は羽ピクミンが必須

ヘドロが池は普通のピクミンが沼に沈んでしまうので、地形無視ができる羽ピクミンが必須です。ボスのデメジャコの目が高い位置にあるということもあり、羽ピクミンを多めに連れて行くと良いでしょう。

王の穴はボスラッシュなので安全重視で挑む

王の穴はラストダンジョンにあたります。20階層と非常に長いうえにボスとの連戦が続きます。クリア状況の引き継ぎは可能ですが、あまり多くのピクミンを死なせてしまうと数を戻すのが大変なので、できるだけ距離を取りながら安全を重視して戦いましょう。

スポンサーリンク

追憶の原生林のダンドリバトル攻略のポイント

最後のダンドリバトルで、これに勝利しないと王の穴にはいけません。相手の妨害を行わないと勝利が難しいので、原生生物はオッチンで倒し、できるだけピクミンは運搬に回しましょう。

ダンドリバトル難易度
最果ての闘技場★★★★★

オッチンを強化して挑戦する

最果ての闘技場は羽ピクミンを使って運搬を行いつつ、戦闘はオッチンで行うと役割分担ができて効率が良いです。猛トッシンで大ダメージを与えて原生生物を倒していくと良いので、オッチンのスキル、特に戦闘に関わるものは最大限に強化して挑戦したいです。

追憶の原生林のダンドリチャレンジ攻略のポイント

追憶の原生林のダンドリチャレンジは難易度が高く、「誰に何をさせるか」が大事になっています。また、ゲート開閉や高い崖など、これまでにないギミックも登場するので、行き来が少なくできるような運搬方法でお宝を運びたいです。

ダンドリチャレンジ難易度
ひらけゴマ道場★★★★
断崖アスレチック★★★★
切磋琢磨のオアシス★★★★★

ひらけゴマ道場はゲート開閉が重要

ひらけゴマ道場はスイッチを押してゲート開閉を入れ替えるギミックがあります。お宝1つ1つを運ぶたびに切り替えるのは効率が悪いので、まずは赤いゲートに対応している北西・南東のお宝をゲート外に出して回収、その後青のゲートを開けて同様にお宝を回収するのがおすすめです。

断崖アスレチックは縦穴のアイテムを回収

断崖アスレチックでは縦穴からゲキカラスプレーとバクダン岩を入手することができます。ゲキカラスプレーによる移動速度アップと、クマチャッピーのバクダン撃破で時間短縮ができるので、原生生物との戦闘に時間を取られづらいです。

切磋琢磨のオアシスは羽ピクミンで時間節約

切磋琢磨のオアシスでは水場の向こうにお宝があるのですが、羽ピクミンを投げれば橋を作らなくても運べます。そのぶんの時間やピクミンを節約することができるので、対岸のどこにお宝があるのかチェックして、羽ピクミンを投げましょう。

追憶の原生林では「羽ピクミン」のオニヨンが手に入る

追憶の原生林は羽ピクミンのオニヨンが入手できます。毒のある段差を白ピクミンで対処すればあまり迷うことはないので、どんどん先に進んで羽オニヨンを入手しましょう。
洞窟で羽ピクミンが大活躍できるので、追憶の原生林で最初に解放しておきたいです。

入手場所
追憶の原生林・マップ東
羽ピクミンについてはこちら
羽ピクミン

羽ピクミン

追憶の原生林で見つけられるガーリップの数

追憶の原生林ではガーリップを2つ入手することができます。追憶の原生林の北東にあるガーリップはケンチクで粘土坂を作る必要があるので、あらかじめシザイを用意してから取りに行きましょう。

ガーリップの数2
ガーリップ入手場所
1つ目追憶の原生林 マップ北東
2つ目ヘドロが池2階

追憶の原生林の原生生物を倒すときのコツ

追憶の原生林の敵は即死攻撃や大量の捕食攻撃などを持っており、油断すると一瞬でピクミンを死なせてしまいます。距離を取っていれば避けられる攻撃がほとんどなので、攻撃時以外はオッチンに乗って移動し、なるべくピクミンが逃げ遅れないように立ち回りつつ、スキを見てトッシンで攻撃しましょう。

ボケナメコの胞子を浴びる前にピクミンを集めて撤退しよう

ボケナメコは周囲に胞子をばらまいてこちらのピクミンを混乱させてきます。動作中に離れて笛をふけば回避できるので、動作が見えたらすぐにピクミンを集めて離れましょう。
あとは行動後のスキを見計らってトッシンでピクミンをけしかけて攻撃しましょう。

お宝オフランス

ピクミン(初期)のように「キノコピクミン」にはならないため安心

初期のピクミンではボケナメコの胞子を浴びるとピクミンがキノコピクミンになってしまいました。今作はそのようなことはなく混乱するだけなので、安心です。
ですが倒すのが難しくなるので、回避前提なのは変わりません。

拠点に出るクモは羽ピクミンにトツゲキさせて倒すのが早い

ハゲダマグモは水場にいたり、弱点部位が高いところにあるなど厄介な特性を持っています。羽ピクミンなら水場も高さも無視できるので、トツゲキ笛を使って攻撃するのが手っ取り早くおすすめです。
また、氷ピクミンを投げつけて対処しても良いでしょう。

お宝セイコウノモト

デメジャコは片目ずつ潰すとひっくりかえる

ヘドロが池のボスのデメジャコは、両目を攻撃するとひっくり返って隙だらけになります。片方ずつピクミンを投げつけて攻撃チャンスを作りましょう。
ボスのフロアにはザコ敵がいるので、中央の穴に近寄る前に倒しておくのがおすすめです。

洞窟ヘドロが池

コウテイデメマダラは正面に立ってピクミンを投げないようにする

コウテイデメマダラは正面から挑むとピクミンを一気に食べられてしまいます。こちらを見ているスキにトッシンして一気に倒すか、バクダン岩などのアイテムで気絶させてから攻撃しましょう。
ジャンプ攻撃でピクミンが潰されるので、オッチンに乗って回避しましょう。

洞窟蟲だまり

ヘビガラスは穴から出てくる瞬間の攻撃がおすすめ

ヘビガラスは穴から出てくる予備動作のときに、一瞬頭が引っかかるような動作を行います。このスキにオッチンでトッシンすれば大ダメージを与えられるので、高い頭を狙って攻撃するよりも、出てくる瞬間の攻撃がおすすめです。
体にピクミンがくっついていると食べられてしまうので、出ているときはピクミンを笛で集合させましょう。

洞窟王の穴

ドドロは凍らせて頭のてっぺんを狙うようにする

ドドロは。普通に倒す場合は氷ピクミンで凍らせれば動きを止められるので、そのスキに頭のてっぺんを狙いましょう。
即死攻撃が多く足元にも即死ダメージ判定があるので、口以外の頭などを狙うのが特におすすめです。

洞窟王の穴

卵から生まれる前に最速でトッシンすると倒さなくて済む

ドドロはタマゴから孵化すると戦闘に入るのですが、生まれるときは若干スキがあります。この時にオッチンでトッシンすればタマゴを孵化前に壊せるので、楽に倒すなら、タマゴ時を狙って攻撃するようにしましょう。

ヤタノワスレイヌ戦は黄・赤・ヒカリピクミンで属性に対処する

ヤタノワスレイヌは王の穴の最深部で戦うラスボスです。フィールドに属性効果を発生させてこちらのピクミンを倒してしまうので、全耐性持ちのヒカリピクミンや、電気・炎に対応できる黄ピクミンや赤ピクミンを連れていきましょう。王の穴は途中からやり直すことができるので、ヤタノワスレイヌ戦まえにピクミンを入れ替えてくるのも有効です。

洞窟王の穴

追憶の原生林の次のエリアに行くための解放条件

追憶の原生林は「スパニエル」を救出するといけるようになる洞窟「王の穴」のクリアでクリアとなります。ここが最後のエリアなので、クリアすると真のエンディングです。
充分に準備を整えてから挑戦しましょう。

解放条件
スパニエルを救出
王の穴をクリア

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ピクミン4】巨人のかまどを100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】一番星のかくれ家を100%にする方法と原生生物の倒し方

【ピクミン4】原生生物(ボス)一覧と倒し方のコツ|復活したボスは?

【ピクミン4】調査率100%にする方法とお宝の場所を探すコツ

【ピクミン4】序盤攻略のコツとやるべきこと|初心者が注意するべきこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク