【パズドラ】「佐野万次郎(マイキー)」のテンプレパーティ【マガジンコラボ】

「パズドラ」の「佐野万次郎(マイキー)」のテンプレパーティについて記載しています。佐野万次郎テンプレパの編成やおすすめの相方・サブキャラ、おすすめの使い方を解説しているので、「佐野万次郎パーティ」を組む際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年11月11日 18:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「佐野万次郎」のテンプレパーティ編成
キャラ | 役割/おすすめの点 |
---|---|
アシスト | |
![]() 佐野万次郎(マイキー) | 【リーダー】 ・4色以上同時攻撃でダメージを軽減 ・全ドロップを5属性+回復ドロップに変化 ・8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍のリーダー |
紅晶の氷雪王・ミアーダ | |
灯星の夜女神・ノクタリア | 【サブ】 ・闇属性の全パラメータが2倍 ・3ターンの間、ダメージを半減持ち ・ランダムでルーレットを1個生成 |
イッポンカタナ | |
![]() 伏黒恵 | 【サブ】 ・3色以上同時攻撃で攻撃力が18倍のリーダースキル ・固定500万ダメージ ・覚醒無効状態を全回復持ち |
学園の狂騒竜・ヤマタノオロチの学生証 | |
兇悪の女帝・ベリアル | 【サブ】 ・消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復持ち ・火か闇を5個以上つなげて消すとダメージを半減 ・2コンボ加算持ち |
![]() ファガンRAI装備 | |
吸血鬼もどきの人間・阿良々木暦 | 【サブ】 ・2色以上同時攻撃で攻撃力が10倍リーダー ・最下段横1列を闇ドロップに変化持ち ・覚醒無効状態を5ターン回復 |
![]() 蒼氷鍵の装具・銀嶺の氷槌 | |
![]() 佐野万次郎(マイキー) | 【フレンドリーダー】 ・4色以上同時攻撃でダメージを軽減 ・全ドロップを5属性+回復ドロップに変化 ・8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍のリーダー |
![]() 蛇骨姫 |
スポンサーリンク
「佐野万次郎」のテンプレパでおすすめの相方
佐野万次郎は、自由度の高い多色リーダーになっているので、相方も同じ条件で発動しやすい多色リーダーにするのがおすすめです。
相方/フレンドリーダー | リーダースキル |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 佐野万次郎(マイキー) | 【リーダースキル】 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍、固定1ダメージ。 |
・軽減と半減が優れている ・優秀なリーダースキルを所持 | |
波際の管龍楽士・マリエル | 【リーダースキル】 7コンボ以上で攻撃力が23倍。4色以上同時攻撃でダメージを半減、2コンボ加算。ドラゴンと攻撃タイプのHPが1.7倍。 |
・5属性+回復ドロップに変化持ち ・ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が3倍 | |
黎明の天啓者・セシリア | 【リーダースキル】 【7×6マス】闇光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が13倍。 |
・ルーレットを1個生成持ち ・操作時間と闇属性の攻撃力が1.5倍スキル |
「佐野万次郎」のテンプレパでおすすめのサブ
変換・陣スキル枠のおすすめサブキャラ
変換・陣スキル枠のサブキャラ | ||
---|---|---|
創世矛の麒麟・サクヤ | 最後のジェダイ・レイ | ウィッチ・リーチェキティ |
奸計の陰陽師・ミカゲ | 氷極の黄龍帝・ファガン -RAI- | ![]() 霧島タカトラ |
恵風鍵の勇者・アムリ&リネア | ![]() 超転生アンドロメダ | 白羽の騎士ブラダマンテ |
サポート枠のおすすめサブキャラ
ギミック対策枠のおすすめサブキャラ
スポンサーリンク
「佐野万次郎」のテンプレパの運用方法
佐野万次郎テンプレパの使い方
佐野万次郎は、多色リーダーになっているので、自由度が高く編成できるキャラになっており、キャラの編成によっては高難易度に挑戦できます。
変換や半減や軽減スキルで自由度の高い多色リーダーを活かす
佐野万次郎は、優秀な多色リーダーになっているので、変換や半減や軽減スキルをサブに組み合わせておきましょう。これらを組み合わせて、多色リーダーを最大限に活かして行くのがおすすめです。
リダチェンで7×6盤面リーダーと使える
佐野万次郎は、7×6盤面リーダーのキャラと相性がいいです。編成によってはスキブを多くできるのでリダチェンスキルを安定することができます。いつでも攻撃を開始できるので、この組み合わせで使うのも強力です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください