【パズドラ】「裏闘技場」の攻略と周回おすすめパーティ
「パズドラ」の「裏闘技場(裏極限の闘技場)」の攻略を記載しています。「裏闘技場」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、裏闘技場を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年5月9日 22:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「裏闘技場」の概要
基本情報
開催期間 | ‐ |
---|---|
消費スタミナ | 99 |
階層 | 21 |
初回クリア報酬 | 魔法石1個 |
ドロップ報酬 | 潜在覚醒たまドラ各種キラー系 各種ピィ ニジピィ |
制限 | ノーコン |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【バランス/悪魔】 先制行動なし (ランダムで2体出現) |
![]() | 【回復/悪魔】 【先制】 闇+火/水/木/光いずれかの2属性吸収(5ターン) | |
![]() | 【バランス/悪魔】 【先制】 5コンボ以下吸収(3ターン) | |
![]() | 【体力/悪魔】 【先制】 次回攻撃時、攻撃力21倍 | |
![]() | 【攻撃/悪魔】 【先制】 覚醒スキル無効(3ターン) | |
2 | ![]() | 【ドラゴン】 木属性から受けるダメージ半減 【先制】 41134ダメージ 右端縦3列火+お邪魔に変換 6コンボ吸収(1ターン) |
![]() | 【ドラゴン】 火属性から受けるダメージ半減 【先制】 受けるダメージ半減(5ターン) 雲盤面(1ターン) お邪魔ドロップ11個生成 | |
![]() | 【ドラゴン】 水属性から受けるダメージ半減 【先制】 2マスルーレット盤面(3ターン) 6コンボ以下吸収(1ターン) | |
![]() | 【ドラゴン】 光属性から受けるダメージ半減 【先制】 光/回復ドロップロック 29371ダメージ 全ドロップをお邪魔ドロップに変化 | |
![]() | 【ドラゴン】 闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 10個のドロップを超暗闇にする(1ターン) ランダム6個をロック爆弾ドロップに変換 | |
3 | ![]() | 【バランス/神/マシン】 HP76%以上根性 【先制】 500万以上のダメージを無効化(999ターン) 4コンボ以下吸収(99ターン) |
![]() | 【バランス/悪魔/マシン】 【先制】 スキル封印(5ターン) 操作時間3秒減少(5ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス/マシン】 【先制】 100以上のダメージを無効化(10ターン) 49164ダメージ | |
![]() | 【神/バランス/マシン】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 光/回復ドロップ目覚め(5ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス/マシン】 【先制】 闇属性ダメージ吸収(4ターン) 47495ダメージ 闇ドロップ生成 | |
4 | ![]() | 【ドラゴン/悪魔】 HP80%以上根性 木属性から受けるダメージ半減 【先制】 5コンボ以下吸収(3ターン) (ランダムで2体出現) |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 HP80%以上根性 火属性から受けるダメージ半減 【先制】 操作時間2秒減少(3ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 HP80%以上根性 水属性から受けるダメージ半減 【先制】 スキル封印(3ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 HP80%以上根性 光属性から受けるダメージ半減 【先制】 スキル遅延(3ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 HP80%以上根性 闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 パズル操作開始位置固定 | |
![]() | 【進化合成】 【先制】 スキル遅延(1~3ターン) (確定で出現) | |
5 | ![]() | 【覚醒】 防御力:500万 【先制】 スキル遅延(3ターン) |
6 | ![]() | 【ドラゴン/悪魔/マシン】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 22740ダメージ 覚醒スキル無効(6ターン) |
![]() | 【ドラゴン/神/回復】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 400万以上ダメージ吸収(99ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/攻撃/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 21690ダメージ 火/猛毒ドロップ生成 ロック目覚め(10ターン) | |
7 | ![]() | 【ドラゴン】 HP50%以上根性 【先制】 スキル遅延(0~2) 50269ダメージ |
![]() | 【ドラゴン】 HP50%以上根性 【先制】 スキル遅延(0~2) ランダムで3色をお邪魔ドロップに変換 | |
![]() | 【ドラゴン】 HP50%以上根性 【先制】 スキル遅延(0~2) 25245ダメージ 木/回復ドロップをロック 【木と回復ドロップが無い場合】 25245ダメージ ランダムで6個のドロップをロック | |
8 | ![]() | 【悪魔】 【先制】 自身と同じ属性を吸収(2~6ターン) (各属性がランダムで3体出現) |
9 | ![]() | 【ドラゴン/マシン/神】 木/光属性から受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(999ターン) 全ドロップロック |
![]() | 【ドラゴン/マシン/悪魔】 火/闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(999ターン) 回復力半減(4ターン) | |
10 | ![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 33300ダメージ |
![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 32100ダメージ | |
![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 33600ダメージ | |
![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 雲盤面(3ターン) | |
![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 31680ダメージ | |
![]() | 【体力/悪魔】 HP50%以上根性 【先制】 31680ダメージ | |
11 | ![]() | 【進化合成】 【先制】 6コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() | 【進化合成】 【先制】 HP99%割合ダメージ | |
12 | ![]() | 【悪魔/体力】 【先制】 7コンボ以下吸収(5ターン) |
![]() | 【神/バランス】 【先制】 リーダーチェンジ(3ターン) 34541ダメージ ランダムで8個のドロップロック | |
![]() | 【神】 【先制】 20万以上のダメージ吸収(999ターン) | |
![]() | 【神】 HP80%以上根性 【先制】 スキル遅延(5ターン) | |
13 | ![]() | 【体力/ドラゴン】 HP50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 145185ダメージ |
![]() | 【神/体力】 HP76%以上根性 【先制】 回復力半減(6ターン) 受けるダメージ75%減少(6ターン) HP99%割合ダメージ | |
![]() | 【神/攻撃】 光/闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 以下のいずれかの行動を使用 敵の属性が火に変化+水ドロップを消せなくする(3ターン) 敵の属性が水に変化+木ドロップを消せなくする(3ターン) 火ドロップが消せなくなる(3ターン) | |
![]() | 【神/バランス】 水/光属性から受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(10ターン) 受けるダメージ75%減少(1ターン) パーティ全バインド(1~3ターン) | |
![]() | 【神/体力】 火/闇属性から受けるダメージ半減 HP88%以上根性 【先制】 状態異常無効(10ターン) 受けるダメージ半減(3ターン) 操作時間半減(10ターン) | |
14 | ![]() | 【ドラゴン/攻撃】 火/木属性から受けるダメージ半減 HP50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 火/木属性攻撃吸収(5ターン) |
![]() | 【ドラゴン/体力】 【先制】 スキル遅延(5ターン) 6コンボ以下吸収(20ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 スキル封印(5ターン) 覚醒スキル無効(6ターン) | |
15 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 火/水属性ダメージを50%軽減 【先制】 スキル遅延(2~5ターン) 5コンボ以下吸収(99ターン) HP99%割合ダメージ |
![]() | 【ドラゴン/体力】 HP50%以上根性 【先制】 スキル遅延(0~7ターン) | |
![]() | 【体力/神】 【先制】 覚醒スキル無効(6ターン) スキル封印(6ターン) 5色+回復陣生成 | |
![]() | 【バランス/悪魔】 HP1%以上根性 【先制】 30万以上ダメージ吸収(99ターン) | |
16 | ![]() | 【神/攻撃】 HP50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 覚醒スキル無効(4ターン) |
![]() | 【攻撃/体力】 水属性から受けるダメージ半減 【先制】 上から横3列目を除く盤面を5属性+回復生成 3列目に猛毒ドロップを生成 状態異常無効(5ターン) | |
![]() | 【バランス】 光/闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 光/闇属性攻撃吸収(5ターン) 状態異常無効(5ターン) | |
17 | ![]() | 【ドラゴン/神】 火属性から受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(5ターン) 77700ダメージ |
![]() | 【ドラゴン/体力】 水属性から受けるダメージ半減 HP30%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス】 木属性から受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(7ターン) 受けるダメージ75%減少(7ターン) 34461ダメージ ランダムで毒ドロップ4個生成 | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 光属性ダメージ50%軽減 HP75%以上根性 【先制】 受けるダメージ75%減少(3ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 闇属性ダメージ50%軽減 HP50%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 全ドロップをロック 攻撃力9倍(1ターン) | |
18 | ![]() | 【悪魔/神】 HP90%以上根性 【先制】 火/お邪魔目覚め(99ターン) |
![]() | 【悪魔/神】 HP90%以上根性 【先制】 スキル封印(5ターン) | |
![]() | 【悪魔/神】 HP90%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 光属性攻撃吸収(10ターン) 600万以上ダメージ無効化(999ターン) ランダムでお邪魔ドロップ10個生成 | |
![]() | 【悪魔/神】 HP90%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 覚醒スキル無効(7ターン) | |
![]() | 【悪魔/神】 HP90%以上根性 【先制】 136440ダメージ ランダム1体にバインド(3ターン) | |
19 | ![]() | 【神/回復】 防御力:2000万 闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 回復力半減(10ターン) 5コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() | 【神/攻撃】 防御力:2000万 闇属性から受けるダメージ半減 【先制】 全ドロップロック 4コンボ以下吸収(999ターン) | |
20 | ![]() | 【神/回復】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 受けるダメージ75%減少(2ターン) |
![]() | 【神/回復】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 受けるダメージ75%減少(2ターン) | |
21 | ![]() | 【強化合成】 先制行動なし (各属性がランダムで2体出現) |
![]() | 【強化合成】
先制行動なし (確定で出現) |
闘技場1(双極の女神)より高難易度になっている
裏闘技場(裏極限の闘技場)は、名前通り闘技場1(双極の女神)をベースにしており、出現モンスターが似ています。裏という名の通り難易度も上がっており、裏闘技場では、敵のHP/防御力が増加していたり、対策必須のギミックが増えているので、一筋縄ではいかないダンジョンとなっています。
1周で潜在たまドラキラー系と各種ピィを入手できる
裏闘技場では、5Fで潜在たまドラキラー系が1体出現、21Fでニジピィを含むピィシリーズが出現します。その為、周回できれば、「各種潜在たまドラキラー」や、「各種ピィ」を入手する事ができます。
入手できる潜在たまドラ | ||
---|---|---|
潜在たまドラ神キラー | 潜在たまドラ悪魔キラー | 潜在たまドラドラゴンキラー |
潜在たまドラ攻撃キラー | 潜在たまドラ体力キラー | 潜在たまドラ回復キラー |
潜在たまドラバランスキラー | 潜在たまドラマシンキラー | 潜在たまドラ全パラメータ強化 |
スポンサーリンク
「裏闘技場」の周回おすすめパーティ
ネレ×遊戯(変身)の闇列パーティ
パーティが編成できたら、「HP+」バッジを付けてからダンジョンに挑戦しましょう。ダンジョンに入ったら、まずはネレと遊戯をいち早く変身させましょう。変身できれば、ネレはスキルでダメージ吸収を無効化でき、覚醒スキルにダメージ無効貫通を3個持つので、無効貫通役となれます。また、遊戯を変身させることで、毒ダメージを無効化でき、固定100万ダメージを与えられるので、根性の敵に対処できます。リーダーとフレンドリーダーだけで多くのギミックに対処する事ができますが、スキルブーストとタイプ縛りの関係で編成難易度が高くなっています。
ファスカ×究極アリスの高耐久高火力の光コンボパーティ
パーティが編成できたら、「HP+」バッジを付けてからダンジョンに挑戦しましょう。ダンジョンに入ったら、まずはファスカの変身を目指しましょう。ファスカを変身させることで、最短5ターンで「消せないドロップ/バインド/覚醒無効状態を全回復」に加え、ドロップ操作を2秒延長できるので、ドロップ操作時間低下ギミックにも対処できるスキルを使用できます。火力も申し分なく、ファスカ×アリスで最大320倍と高火力かつ、7×6マス盤面+固定ダメージ持ちと最強リーダーに相応しい性能を持ったパーティとなっています。また、サブにぬらり神を編成することで、光目覚めをループさせ、光ドロップを枯渇させない様にできます。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() イナ | イナ×フェノンの組み合わせが強力 全パラ1.5倍とダメ軽減持ち 固定5万ダメージ持ちで根性の敵に対処できる イナのテンプレパ |
![]() 覚醒闇メタトロン | HP2倍+ダメ軽減持ちの高耐久リーダー 自身のスキルでロック解除と光闇陣生成+HP20%自傷でLSと相性がいい 覚醒闇メタトロンのテンプレパ |
スポンサーリンク
「裏闘技場」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
裏闘技場(裏極限の闘技場)は全21階層あり、各階層で様々なギミックを仕掛けてきます。「先制大ダメージ」「ダメージ吸収」「ダメージ無効化」「覚醒無効」といったギミックは、対処必須なので、しっかりとギミックに対応できるパーティを編成して挑みましょう。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
バインド | 【対策必須】 バインド耐性 バインド耐性+ |
根性 | 【対策必須】 追加攻撃 回復生成スキル 固定追い打ちダメージ |
先制145185ダメージ | 【対策必須】 HP145185以上のパーティを編成する リーダースキルのダメージ軽減 ダメージ軽減スキル |
ダメージ無効 | 【対策必須】 ダメージ無効貫通 |
覚醒無効 | 【対策必須】 覚醒無効回復 |
お邪魔生成 | 【できれば対策】 お邪魔耐性 |
毒生成 | 【できれば対策】 毒耐性 毒耐性+ 毒ダメージ無効 |
暗闇 | 【できれば対策】 暗闇耐性 |
雲攻撃 | 【できれば対策】 雲無効 |
操作時間減少 | 【できれば対策】 操作時間延長 |
属性吸収 | 【できれば対策】 属性吸収無効スキル |
先制ダメージ対策をする
裏闘技場では、各階層の多くで先制ダメージを与えてきます。特に13Fで出現する究極五右衛門は先制で「145185ダメージ」を与えてくるので、軽減等の対策が必須となります。その他にも、17Fで出現するリファイブは先制で「77000ダメージ」、18Fで出現する究極ヘラは先制で「136440ダメージ」の大ダメージを与えてくるので、事前にHPに倍率がかかるパーティで挑むか、軽減スキルが必須となります。
根性対策は必須
裏闘技場では、出現する敵がほぼ全て根性持ちとなっています。その為、回復縦1列消しで追撃が行える「追加攻撃」や、「固定ダメージ持ちリーダー」を使用して対処していきましょう。
覚醒無効状態回復やダメージ無効貫通持ちは必須
裏闘技場では、先制で覚醒スキルを無効にしてくる敵が多い為、覚醒スキル無効状態を回復できるスキルを必ず編成しておきましょう。また、短い間隔で覚醒スキル無効にしてくる敵が出現する可能性がある為、覚醒スキル無効化回復スキルを2体詰んでいれば、ある程度対処できるようになります。
メタトロンの倒し方と対策
光メタトロンはできる限りワンパンで処理しよう
裏闘技場の19Fで出現する光メタトロンは常時闇属性から受けるダメージを半減する効果を持ち、HPが70%を下回ると、行動ターンが変化し、2から1ターンに変化します。先制では、「回復力半減(10ターン)」「5コンボ以下吸収(999ターン」のギミックを使用し、HPが71%以上の時、即死ダメージが飛んでくるので「エンハンス」「変換スキル」を使用し、6コンボ以上を決めて速やかに倒すのがおすすめです。
闇メタトロンもできる限りワンパンで倒そう
裏闘技場の19Fで出現する闇メタトロンは常時光属性から受けるダメージを半減する効果を持ち、HPが70%を下回ると、行動ターンが変化し、2から1ターンに変化します。先制では、「全ドロップをロック」「4コンボ以下吸収(999ターン)」のギミックを使用し、HPが71%以上の時、即死ダメージが飛んでくるので「エンハンス」「ロック解除+変換」といったスキルを使用し、5コンボ以上を決めて速やかに倒すのがおすすめです。
カーリーの倒し方と対策
ワンパンで倒せるようにしておく
裏闘技場の20Fで出現する光カーリー、闇カーリーは先制で妨害ギミックを使用せず、根性も持ちませんが、2ターン受けるダメージを75%軽減を使用してきます。HPをある程度削れないと即死攻撃が飛んでくる為、「エンハンス」「神キラー」といった対策が必要となるので、カーリ戦では、最大火力を出しできる限りワンパンで沈めるようにしておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください