【パズドラ】神格の表裏(協力闘技場)の攻略と周回おすすめパーティ
「パズドラ」の「神格の表裏(協力闘技場)」の攻略を記載しています。「神格の表裏」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、神格の表裏を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年5月9日 22:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「神格の表裏(協力闘技場)」の概要
基本情報
開催期間 | ‐ |
---|---|
消費スタミナ | 55 |
階層 | 23 |
初回クリア報酬 | 魔法石1個 |
ドロップ報酬 | プレドラ各種 ピィ各種 潜在覚醒たまドラステータスUP系 潜在覚醒たまドラ素材系キラー各種 |
制限 | 3人マルチ/ノーコン |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【攻撃】 【先制】 スキル遅延(1~4ターン) (ランダムで2体出現) |
![]() | 【体力】 【先制】 5067ダメージ お邪魔10個生成 | |
![]() | 【回復】 【先制】 4コンボ以下吸収(5ターン) | |
![]() | 【バランス】 【先制】 ランダム1体をバインド(2~3ターン) | |
![]() | 【悪魔】 【先制】 9372ダメージ | |
2 | ![]() | 【神/バランス】 【先制】 4コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() | 【神/体力】 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
![]() | 【回復/神】 50%以上根性 【先制】 パーティのHPを全回復 | |
![]() | 【神/バランス】 【先制】 スキル封印(10ターン) | |
![]() | 【神/体力】 【先制】 操作時間2秒減少(10ターン) | |
3 | ![]() | 【バランス】 【先制】 操作時間1秒減少(3ターン) |
![]() | 【悪魔/体力】 【先制】 HP99%割合ダメージ | |
![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 毒ドロップ目覚め(10ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス】 【先制】 闇属性吸収(3ターン) | |
4 | ![]() | 【悪魔/攻撃】 (各属性がランダムで2体出現) |
5 | ![]() | 【攻撃】 【先制】 パーティのHPを全回復 |
![]() | 【体力/悪魔】 【先制】 木属性モンスターがいる場合、木属性バインド(3ターン) 木属性モンスターがいない場合、7351ダメージ+盤面暗闇状態 | |
![]() | 【攻撃】 【先制】 HPの99%割合ダメージ | |
![]() | 【回復】 【先制】 20万以上ダメージ吸収(3ターン) | |
![]() | 【攻撃/悪魔】 【先制】 2色をお邪魔ドロップに変換 | |
6 | ![]() | 【神】 防御力:60万 (ランダムで3体出現) |
![]() | 【神】 防御力:60万 【先制】 ランダム1体をバインド(3ターン) | |
![]() | 【神】 防御力:60万 ランダム1体をバインド(3ターン) | |
![]() | 【神】 防御力:60万 【先制】 スキル封印(5ターン) | |
![]() | 【神】 防御力:60万 【先制】 パーティのHPを全回復 | |
![]() | 【神】 防御力:60万 | |
7 | ![]() | 【能力覚醒】 防御力:500万 【先制】 スキル遅延(3ターン) |
8 | ![]() | 【回復/体力】 【先制】 3コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() | 【体力/悪魔】 【先制】 HP99%の割合ダメージ | |
![]() | 【回復/ドラゴン】 50%以上根性 【先制】 全属性ダメージ半減(5ターン) 盤面暗闇 | |
![]() | 【攻撃/悪魔】 75%以上根性 【先制】 11834ダメージ | |
![]() | 【体力/攻撃】 【先制】 操作時間1秒減少(3ターン) | |
![]() | 【攻撃/ドラゴン】 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
9 | ![]() | 【ドラゴン/悪魔】 光/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 5コンボ以下吸収(5ターン) |
![]() | 【体力/攻撃】 火属性から受けるダメージ50%減 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
![]() | 【攻撃/悪魔】 光/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 状態異常無効(4ターン) | |
![]() | 【バランス/悪魔】 光/闇属性から受けるダメ―ジ50%減 【先制】 スキル封印(5ターン) | |
![]() | 【神/攻撃】 【先制】 スキル遅延(2ターン) | |
![]() | 【悪魔/回復】 水/光属性から受けるダメージ50%減 【先制】 操作時間2秒減少(5ターン) | |
![]() | 【神/体力】 木/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 闇属性吸収(5ターン) | |
![]() | 【悪魔/攻撃】 木/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 HP99%の割合ダメージ | |
![]() | 【悪魔/ドラゴン】 【先制】 23547ダメージ 毒ドロップ4個生成 | |
10 | ![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 火属性吸収(5ターン) (各属性がランダムで2体出現) |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 水属性吸収(5ターン) | |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 木属性吸収(5ターン) | |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 4613ダメージ リーダーにバインド(2ターン) | |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
![]() | 【マシン/ドラゴン】 【先制】 全属性から受けるダメージ30%減(3ターン) | |
11 | ![]() | 【神】 【先制】 スキル封印(5ターン) (四神シリーズからランダムで1体出現) |
12 | ![]() | 【能力覚醒】 防御力:約1000万 (キングタンシリーズの場合は1体出現) (ぷれドラシリーズの場合は2体出現) |
![]() | 【売却】 防御力:約1000万 | |
13 | ![]() | 【ドラゴン】 50%以上根性 光/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 状態異常無効(999ターン) |
![]() | 【神/悪魔】 50%以上根性 【先制】 状態異常無効(2ターン) 4コンボ以下吸収(999ターン) | |
14 | ![]() | 【強化合成/神】 防御力:150万 【先制】 攻撃力2倍(5ターン) |
15 | ![]() | 【悪魔/体力】 【先制】 4コンボ以下吸収(5ターン) |
![]() | 【神】 光/闇属性から受けるダメージ50%減 【先制】 木/闇ドロップ目覚め(99ターン) | |
![]() | 【神/バランス】 【先制】 リーダーチェンジ(3ターン) | |
![]() | 【神】 【先制】 20万以上ダメージ吸収(999ターン) | |
![]() | 【神】 【先制】 スキル遅延(5ターン) | |
16 | ![]() | 【ドラゴン/攻撃】 火/木属性から受けるダメージ50%減 【先制】 HP80%の割合ダメージ |
![]() | 【ドラゴン/体力】 【先制】 スキル封印(10ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス】 【先制】 HP99%の割合ダメージ | |
![]() | 【ドラゴン/回復】 木/光属性から受けるダメージ50%減 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
17 | ![]() | 【ドラゴン/悪魔】 50%以上根性 【先制】 スキル遅延(0~4ターン) |
![]() | 【体力/神】 【先制】 覚醒無効(6ターン) スキル封印(6ターン) | |
![]() | 【バランス/悪魔】 HP1%以上根性 【先制】 30万以上ダメージ吸収(99ターン) | |
![]() | 【体力/攻撃】 防御力:約160万 木/光/闇属性から受けるダメージ30%減 【先制】 パーティのHPを全回復 | |
18 | ![]() | 【悪魔/攻撃】 【先制】 スキル効果がない時、猛毒ドロップ2個生成 スキル効果がある時、スキル解除 |
19 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 火/水属性から受けるダメージ50%減 【先制】 スキル遅延(2ターン) 4コンボ以下吸収(99ターン) HP75%割合ダメージ |
![]() | 【悪魔/神】 【先制】 火/お邪魔目覚め(99ターン) | |
![]() | 【悪魔/神】 【先制】 スキル封印(5ターン) | |
![]() | 【神/攻撃】 【先制】 回復/お邪魔ドロップ目覚め(99ターン) 100万以上ダメージ吸収(999ターン) | |
20 | ![]() | 【ドラゴン/神】 【先制】 状態異常無効(5ターン) 26813ダメージ |
![]() | 【ドラゴン/体力】 30%以上根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) | |
![]() | 【ドラゴン/バランス】 【先制】 状態異常無効(4ターン) | |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 5コンボ以下吸収(99ターン) | |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 光属性吸収(4ターン) 闇属性吸収(4ターン) ランダムでどちらか使用 | |
21 | ![]() | 【神/攻撃】 【先制】 パーティのHPを全回復 |
![]() | 【悪魔/神】 【先制】 42802ダメージ | |
![]() | 【悪魔/攻撃】 2761ダメージ 毒花火生成 | |
22 | ![]() | 【神/回復】 【先制】 回復力半減(10ターン) 5コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() | 【神/攻撃】 【先制】 盤面全ロック 4コンボ以下吸収(999ターン) | |
23 | ![]() | 【強化合成】 各属性のピィがランダムで3体出現 |
3人マルチ専用ダンジョン
神格の表裏は「2~3人マルチ専用ダンジョン」となっています。見知らぬ人や、友達とプレイできるので、迷惑にならない様に最低限のギミックは対処できるパーティで挑むようにしましょう。
基本闘技場2と同じ
神格の表裏は22階層以外闘技場2と同じです。報酬はあまりおいしくないですが、みんなでわいわいやる分にはちょうどいい難易度です。
スポンサーリンク
「神格の表裏」の周回おすすめパーティ
ファスカ×究極アリスの光コンボパーティ
スキルブーストを多く積んで初ターンでファスカを変身できるようにしたパーティです。各妨害耐性も100%にしているので、装備は必要なスキルで選んでいきましょう。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() 究極バーバラ&ジュリ | 火水の同時攻撃で攻撃倍率16倍+回復倍率2倍の指定色リーダー 1ターン防御力0+ロック解除+火水陣生成スキル持ち 覚醒スキルのキラーにより大ダメージを与えられる バーバラ&ジュリのテンプレパ |
![]() ファスカ | 7x6マスリーダー 多くのキャラと組むことが出来る 覚醒無効/消せないドロップなど多くを対策できるスキル ファスカのテンプレパ |
![]() 遊戯(変身) | 悪魔全パラ2倍、闇6個以上消しのリーダー 固定100万ダメージで高防御対策がしやすい ダメージ吸収無効スキルが便利 遊戯(変身)のテンプレパ |
![]() 究極ミナカ | 7×6マスリーダー 水属性HP1.5倍と回復力が4倍の高耐久力 スキルの水/回復生成とダメージ50%減が強力 究極ミナカのテンプレパ |
![]() イナ | イナ×フェノンの組み合わせが強力 全パラ1.5倍とダメ軽減持ち 固定5万ダメージ持ちで根性の敵に対処できる イナのテンプレパ |
スポンサーリンク
「神格の表裏」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
神格の表裏はB22のメタトロン以外闘技場2と変わりません。メタトロン以外はそこまで難易度が高くないので、ダメージ吸収無効や根性などの良くあるギミック対策をしっかりしていれば比較的簡単にクリアできます。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
バインド | 【対策必須】 バインド耐性 バインド耐性+ |
根性 | 【対策必須】 追加攻撃 回復生成スキル 固定追い打ちダメージ |
スキル封印 | 【対策必須】 封印耐性100% |
ダメージ吸収 | 【対策必須】 ダメージ吸収無効スキル |
毒ドロップ生成 | 【対策必須】 毒耐性 毒耐性+ 毒ダメージ無効 |
スキル遅延 | 【できれば対策】 スキル遅延耐性 |
暗闇盤面 | 【できれば対策】 暗闇耐性 暗闇耐性+ |
属性吸収 | 【できれば対策】 属性吸収無効スキル |
高防御 | 【できれば対策】 エンハンス 固定ダメージ |
高防御を対策
防御力1000万のプレドラと防御力2000万のメタトロンが出現します。とくにボスは火力を出さなくてはいけないのでエンハンスを用意していきましょう。
ダメージ吸収無効化スキルは多めに
ダメージ吸収をしてくる敵が15Fで出現するソティスや、17Fで出現する覚醒パールヴァティ、19Fで出現する覚醒ヴィシュヌなど多くいます。何度も使用することになるかもしれないので複数枚ダメージ吸収無効を用意しておくと楽です。
根性持ちをしっかり対策
難易度はそこまで高くないダンジョンですが、根性を発動させると厄介な攻撃をしてくる敵もいます。また、1ターンで倒せないと時間もかかってしまうので早く周回したい人は追加攻撃か追加ダメージのあるリーダーで対策しましょう。
しっかり削り切ることを意識
HP20%以下で9万ダメージ、攻撃力2倍時は18万ダメージという大ダメージを与えてくるので、低HPにしないように何とかして削り切りたいです。闇軽減と50%軽減があり闇パの時はかなりの火力を必要とします。
「神格の表裏」のB22の立ち回りと対策
光メタトロン
防御力が2000万あり、体力も1億あるので、エンハンスなしではワンパンするのが難しい敵です。削り切れずHP10%以下になると300万ダメージの攻撃をしてくるので倍率の高いエンハンスで確実にワンパンするか2回に分けて倒しましょう。2ターンの間に70%以下まで削れないと11万強のダメージをしてきます。
闇メタトロン
光メタトロンと同じように高防御高HPでエンハンスなしでは倒しにくい相手です。先制で盤面を全ロックしてくるのでロック解除系などで盤面を整えてから火力を出しましょう。先制以外は基本光メタトロンと変わらないので同じように攻略しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください