ワールドフリッパー
ワーフリ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

水着マリーナの評価

水着マリーナ
リセマラ評価B
リセマラ当たりランキングはこちら
総合評価8.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・パワフリ編成向けアタッカー/サポーター
・スキルに「最も近い敵に~」効果持ち
・アビ1でフィーバーゲージ上昇率アップ
・アビ2、3でパワフリダメージアップ
・2枚目のマナボ解放で火力性能を大幅アップ

スポンサーリンク

水着マリーナの基本情報

レア度属性タイプ
星5剣士
種族最大HP最大ATK
--
性別声優入手方法
女性伊藤静イベント配布

水着マリーナの強い点

汎用性の高いパワフリアタッカー兼サポーター

水着マリーナはアビリティ効果にパワフリダメージアップ効果を持っており、リーダー特性効果もパワフリダメージアップが条件となっているアタッカーです。自己強化の効果ばかりですが、パワフリダメージアップとなっているので、パーティ火力の底上げでの貢献が可能となっており、ダメージを伸ばしやすい攻撃性能となっています。

ユニゾンでもおすすめ

水着マリーナは、スキルに「最も近い敵に~」効果を持ち、アビ効果も1以外は属性の条件なく、効果の出るものとなっており、汎用性の高い性能となっています。そのため、ユニゾンにも組み込みやすく多属性のパワフリ編成にもおすすめです。

マナボード2枚目での強化点

条件付きで火力が大幅アップ

2枚目のマナボを解放するとアビ5で連撃効果中に自身の攻撃力アップ、アビ6でフィーバーする度、20秒間自身の攻撃力をアップすることが出来ます。連撃効果中、フィーバー時20秒間という縛りがありますが、攻撃力のバフ量が非常に大きく、火力を一気に伸ばすことが出来るという強みがあります。継続的な支援にはならないので、連撃効果を付与出来るようなスキルを持ったキャラと一緒に編成すると良いでしょう。

水着マリーナの弱い点

バフがかかるまで少し時間が必要

水着マリーナの自身が持っている強化方法は「フィーバーする度」「バフがかかっている間」などの条件があるものばかりとなっているので、序盤から火力を出すのは難しいです。バトルの中盤からはダメージが伸びるようになっているので高難易度向けのキャラと言えます。序盤から火力の出るキャラと組ませることによって安定した火力を保ちやすくなるので、渾身効果持ちのキャラと組ませるのもおすすめです。

水着マリーナのユニゾンおすすめキャラ

キャラ理由
水着アリス

水着アリス

季節限定
バリアをスキルで張れる
・スキルで味方に浮遊効果を付与できる
・アビリティの自己強化が優秀
ソーヴィ

ソーヴィ

・汎用性の高いパワフリ編成向け
・リーダー性能でパワフリダメージ100%アップ
・スキル効果にブレイク・ダウン中の敵にダメージアップ
シャ・スス

シャ・スス

・リーダーのサポートに特化した性能を持つ
・スキルダメージのサポートが優秀
・自身で火力を出せない

スポンサーリンク

水着マリーナのスキル/アビリティ

水着マリーナのスキル

ネイキッド・ラッシュ+ウェイト
最も近い敵に急接近し斬りつけた後、目の前の敵に向かってロケットランチャーを放ち、命中した敵に水ダメージ/自身に連撃効果-

水着マリーナのリーダースキル

ネイキッド・ラッシュ+
水属性キャラの攻撃力+20%/パワーフリップダメージが200%以上アップしている間、リーダーの攻撃力+75%

水着マリーナのアビリティ

1アビ自身が水属性キャラである時、自身の攻撃によるフィーバーゲージ上昇率+37.5%/自身がリーダーである時、自身の攻撃力+15%
2アビ自身が攻撃力アップ効果中の間、パワーフリップダメージ+20%/自身の攻撃力アップ効果の効果時間+10%&攻撃力ダウン効果無効
3アビメインキャラに編成時、フィーバーする度、20秒間自身の攻撃力+50%/メインキャラに編成時、自身がリーダーである時、フィーバーする度、20秒間パワーフリップダメージ+30%
4アビバトル開始時、自身のスキルゲージ+35%
5アビ連撃効果中の間、自身の攻撃力+35%
6アビフィーバーする度、20秒間自身の攻撃力+60%

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ワーフリ】アニバマリーナの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】アニバクエットの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】千岳トオルの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】ラヴ(ハロウィン/HW★ナイトガール ラヴ)の評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】シェイロン(限定)の評価とスキル【ワールドフリッパー】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© Cygames, Inc. / Citail Inc.