【ワーフリ】水着マルグリットの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「水着マルグリット」の評価を記載しています。「水着マルグリット」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「水着マルグリット」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月23日 18:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水着マルグリットの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・闇属性背水パーティのサブとして使用できる ・自身がダメージを受ける度に自身のスキルダメージ上昇 ・HP50%以下の時は自身の攻撃力+70%で火力が高い ・2枚目のマナボ解放で光属性耐性がアップ |
スポンサーリンク
水着マルグリットの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 闇 | 射撃 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 2723 | 636 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 赤崎千夏 | ガチャ |
水着マルグリットの強い点
闇属性背水アタッカー兼サポーター
水着マルグリットはアビリティ効果に背水効果を持っています。攻撃力70%アップと少し控えめの倍率ですが、アビ1でスキルダメージが最大120%アップとなっているのでダメージの底上げは可能です。ただし、肝心のスキルの攻撃性能がそこまで高くないので、火力目的の場合はユニゾンさせてスキル性能の高いアタッカーと組ませるようにするのもおすすめです。
闇属性のかばう持ちキャラ
水着マルグリットはアビ3効果にかばう効果を持っています。自身が50%以下かつ闇属性キャラに限ると条件はありますが、一時的に光属性耐性400%アップと非常に高い倍率のダメージ軽減を行えます。水着マルグリットの背水効果ともかみ合っているので、背水キャラのHP管理のサポートで編成に入れやすいのでおすすめです。
マナボード2枚目での強化点
光属性耐性がアップ
2枚目のマナボを解放すると、アビ4で自身の光属性耐性アップ、アビ6でHP10%以下になった時、一度だけ自身にバリアを付与することが出来ます。メインキャラ編成時には、アビリティ3の効果によって挑発&タンクの効果が発動するため、アビ4,6でより耐久力を高め、タンク性能を上げることが出来ます。また、アビ5には自身がHP50%以下の時、闇属性スキルダメージアップ効果があるので、火力面の強化をすることも出来ます。
水着マルグリットの弱い点
耐久力が非常に低い
水着マルグリットは背水キャラなのもあり、耐久力が低めとなっています。アビ効果の関係でHP50%以下を保つ必要はありますが、棺桶状態は避けたいのでバリアを張れるキャラと組ませるなどのサポートは必要です。
水着マルグリットのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
水着マルグリットのスキル/アビリティ
水着マルグリットのスキル
トライライト・ルージュ+ | ウェイト |
---|---|
前方に向けて華麗に貫通弾を放ち、命中した敵に闇ダメージ | 470 |
水着マルグリットのリーダースキル
君達は、美しい!+ |
---|
闇属性キャラの攻撃力+30%/自身がHP30%以下の間、闇属性キャラの攻撃力+70% |
水着マルグリットのアビリティ
1アビ | 10回自身がダメージを受ける度、自身のスキルダメージ+15%[最大+120%] |
---|---|
2アビ | 自身がHP50%以下の間、自身がHP50%以下の間、自身の攻撃力+70% |
3アビ | メインキャラに編成時、自身以外がHP50%以下の間、自身以外の闇属性キャラの代わりに自身がダメージを受ける/メインキャラに編成時、自身のHPが25%以下になった時、一度だけ30秒間自身の光属性耐性+400% |
4アビ | 自身の光属性耐性+12.5% |
5アビ | 自身がHP50%以下の間、闇属性キャラのスキルダメージ+25% |
6アビ | 自身がHP50%以下の間、闇属性キャラのスキルダメージ+25% |
コメント