【ワーフリ】マリアンネの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「マリアンネ」の評価を記載しています。「マリアンネ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「マリアンネ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年11月25日 13:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マリアンネの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・スキルダメージを主軸にした闘い方が得意 ・闇属性パーティーの火力を底上げできる性能を持つ ・攻撃力の強化がイマイチ ・2枚目のマナボ解放でスキルダメージ性能アップ |
スポンサーリンク
マリアンネの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 闇 | 射撃 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 2961 | 587 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 山本希望 | ガチャ |
マリアンネの強い点
スキルダメージを主軸にした闘い方が得意
マリアンネはリーダースキルで闇属性キャラのスキルダメージを60%アップ&弱体効果中の敵に与えるダメージを10%アップさせる効果を持っています。アビリティ2では自身がスキルを使うたびに闇属性のスキルダメージを強化することが出来、アビリティ3ではスキルを初使用した際に自身のスキルゲージを100%アップさせ、もう一度スキルを使うことが出来るようになります。ヒットの仕方によっては複数の敵をまとめて処理できるスキルとなっているので、雑魚処理からボスへのダメージとスキルダメージで火力を出せるキャラとなっています。
闇属性パーティーの火力を底上げできる性能を持つ
スキル発動時に闇属性耐性ダウンの効果を持っているため、闇属性パとなっている場合はマリアンネだけでなく他の闇属性キャラもダメージを稼ぎやすくなります。マリアンネがリーダーになっている場合には、弱体効果中の敵に与えるダメージが10%増加するため、より高いダメージを稼ぐことが出来ます。総じて効果発動のための条件が軽いために編成の自由度が高い点が優秀です。
マナボード2枚目での強化点
2枚目のマナボ解放でスキルダメージ性能アップ
2枚目のマナボを解放すると、アビ4~6の全てで、スキル関連性能を上げることが出来ます。スキルを発動するたびに闇属性キャラのスキルダメージを伸ばしたり、バトル開始時のスキルゲージアップによって序盤からスキルの発動を狙えるといった強力な強化でスキルメインの性能をさらに伸ばせます。
マリアンネの弱い点
攻撃力の強化がイマイチ
マリアンネはスキルダメージを主軸にした闘い方が得意なキャラとなっているので、攻撃力を強化するアビリティが少なく、通常攻撃でダメージを稼ぐことが苦手です。自身から出来るサポートはアビリティ1の攻撃力12%アップのみなので、パーティー全体で見た時に通常攻撃でダメージを稼ぎたい場合は他に強化できるキャラを編成する必要があります。
マリアンネのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
マリアンネのスキル/アビリティ
マリアンネのスキル
イレイズ・バスター | スキルウェイト |
---|---|
最も近い敵に向かって細いビームを発射し続け、命中した敵に闇ダメージ【コンボ数に応じてダメージアップ】+闇属性耐性ダウン効果 | - |
マリアンネのリーダースキル
武闘派の給仕 |
---|
闇属性キャラのスキルダメージ+60%&弱体効果中の敵に与えるダメージ+10% |
マリアンネのアビリティ
1アビ | 闇属性キャラの攻撃力+12% |
---|---|
2アビ | 自身がスキルを発動する度、闇属性キャラのスキルダメージ+20%[最大+60%] |
3アビ | メインキャラに編成時、自身がスキルを発動時、一度だけ自身のスキルゲージ+100% |
4アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+17.5% |
5アビ | 自身が闇属性キャラである時、自身のスキルゲージ最大値+7.5% |
6アビ | 自身がスキルを発動する度、闇属性キャラのスキルダメージ+5%[最大+15%] |
コメント