【ワーフリ】キーラの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「キーラ」の評価を記載しています。「キーラ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「キーラ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年11月25日 13:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キーラの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・汎用性の高いリーダースキルを持っている ・自身が強化させることによってさらに強化が出来る性能を持つ ・HP回復役を用意しなければならない ・スキルゲージ支援が出来る ・2枚目のマナボで自身への強化効果関連性能アップ |
スポンサーリンク
キーラの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 光 | 剣士 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 2723 | 644 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 山本希望 | ガチャ |
キーラの強い点
汎用性の高いリーダースキルを持っている
キーラのリーダースキルは光属性キャラの攻撃力を50%アップするというものになっており、光属性であれば無条件で火力を上げることができます。またアビリティ1では無条件で自身の攻撃力を25%アップするという効果があり、常に高い水準で火力を出すことが可能です。光属性で固めさえすれば、安定した火力を出すことが出来るため、編成の自由度が高く、汎用性の高い性能だと言えます。
自身が強化されることによってさらに強化出来る性能を持つ
キーラはアビリティ2,3で自身が回復、攻撃力アップ中、再生効果中の間に様々な強化をすることが出来ます。特にアビリティ3の攻撃力、スキルダメージの上昇値が70%と非常に高くなっている点が魅力的で、同じく星4キャラ、自警団の「フィン」を意識した性能になっており、非常に相性が良いです。
マナボード2枚目での強化点
2枚目のマナボで自身への強化効果関連性能アップ
2枚目のマナボを解放すると、キーラはアビ4,6でそれぞれ自身の強化効果の効果時間アップ、かかっているコンディションによる強化効果数に応じて自身の火力を上げることが出来ます。自身への強化効果数が多いとき、スキルのダメージ量がアップするキャラとなっていましたが、2枚目のマナボの解放でよりその性能が強くなった形になります。また、スキルゲージ支援によってスキルを打ちやすい点も性能にマッチしています。
キーラの弱い点
HP回復役を用意しなければならない
キーラは汎用性の高いリーダースキルを持っている反面、アビリティ2,3の効果は他のキャラからの支援がなければ発動することが出来ません。そのため、攻撃力アップ効果持ちや再生効果を付与できるキャラを編成しなければアビリティの2/3を無駄になってしまい、編成の幅は狭くなってしまいがちです。
キーラのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
キーラのスキル/アビリティ
キーラのスキル
インテンス・ラッシュ | スキルウェイト |
---|---|
最も近い敵に向かいながら目にも止まらぬ斬撃で、進行方向の敵に光ダメージ【自身の強化効果数に応じてダメージアップ】 | - |
キーラのリーダースキル
自警団への誘い |
---|
光属性キャラの攻撃力+50% |
キーラのアビリティ
1アビ | 自身の攻撃力+25% |
---|---|
2アビ | 自身がHP回復する度、自身の攻撃力+6%[最大+60%] |
3アビ | メインキャラに編成時、自身が攻撃力アップ効果中の間、自身の攻撃力+70%/メインキャラに編成時、自身が再生効果中の間、自身のスキルダメージ+70% |
4アビ | 自身の強化効果の効果時間+4% |
5アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+17.5% |
6アビ | かかっているコンディションによる強化効果1個につき、自身の攻撃力+2.5%[最大+25%] |
コメント