【ワーフリ】アスキリマルの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「アスキリマル」の評価を記載しています。「アスキリマル」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「アスキリマル」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年11月25日 13:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アスキリマルの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・リーダー、サブで活躍できる高火力アタッカー ・敵を倒すほど火力が上がる ・スキルウェイトが重い ・少しながらパワーフリップの火力サポートも出来る ・単体で出せる最大火力が非常に高い |
スポンサーリンク
アスキリマルの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 火 | 格闘 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人/妖 | 2448 | 705 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 山下大輝 | ガチャ |
アスキリマルの強い点
リーダー、サブで活躍できる高火力アタッカー
アスキリマルは攻撃のステータスがレベル70時点で705となっており、星4キャラの中でもかなり高くなっています。リーダーに編成すれば、火属性キャラの攻撃力を50%アップさせることが出来、メインキャラに編成すれば、アビリティ3により自身の攻撃力を40%アップさせることが出来ます。リーダースキル、アビリティは共に効果発動のための条件が低いため、汎用性の高いキャラだと言えます。
敵を倒すほど火力が上がる
アビリティ2の効果によって5回敵を撃破するたびに自身の攻撃力を6%アップさせることが出来ます(最大60%)。クエストを進めていくだけで自然に火力が上がっていき、後半になるほど火力の出せるキャラとなっています。ただし、最大60%まで攻撃力がアップする効果があるものの、ボスの雑魚召喚の数が少なければ効果は発揮しづらく、アスキリマル自身のHPが低めのため、火力が上がり切るまで耐えられるかも問題になります。
マナボード2枚目での強化点
単体で出せる火力が非常に高い
2枚目のマナボードでも自身の攻撃力を上げるアビリティが含まれています。敵を撃破するたびに攻撃力を上げるアビリティも含まれているため、アビ2と合わせて更なる攻撃力支援が見込めます。また、アビ6では攻撃力が500%以上アップしている時、という条件付きですが、パワーフリップダメージを15%アップするという効果を持っています。元々、自身へのバフ量の多いキャラとなっているので、他のキャラで火力サポートをしてパワフリダメージも伸ばしていきましょう。
アスキリマルの弱い点
スキルウェイトが重い
アスキリマルのスキルは最も近い敵に向かいながら打撃を連打して自身の周囲の敵に火ダメージを与えるというものになっています。比較的場所を選ばずに攻撃の出来る使い勝手の良いスキルとなっていますが、スキルウェイトが650と重く、発動までにかなりの時間がかかります。あまり多く打てるスキルではないので、ボスへの火力源としてや雑魚処理として、使いどころはしっかり見極めましょう。
敵の少ない場面で活躍しづらい
自身への攻撃力アップが特徴的なキャラですが、アビ2,5の性能が、敵を倒した数に応じて自身の攻撃力を上げるというものになっているため、そもそも敵の数が少ないようなコンテンツでは撃破数を稼げず、あまり火力を伸ばすことが出来ません。特に、ボスバトルでの周回がメインコンテンツとなるワーフリではマルチプレイ時に他のプレイヤーに雑魚敵を処理されてしまうことも十分あるので、安定した火力を出すのが難しいです。
アスキリマルのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
アスキリマルのスキル/アビリティ
アスキリマルのスキル
六花千掌・羅ゴウ拳 | スキルウェイト |
---|---|
最も近い敵に向かいながら怒涛の打撃を繰り出し、自身の周囲の敵に火ダメージ | - |
アスキリマルのリーダースキル
鬼の子 |
---|
火属性キャラの攻撃力+50% |
アスキリマルのアビリティ
1アビ | 自身の攻撃力+25% |
---|---|
2アビ | 5回敵を撃破する度、自身の攻撃力+6%[最大+60%] |
3アビ | メインキャラに編成時、パワーフリップLv3に必要なコンボ数-3&自身の攻撃力+40% |
4アビ | 自身の攻撃力+12.5% |
5アビ | 10回敵を撃破する度、自身の攻撃力+3.5%[最大+35%] |
6アビ | 攻撃力が500%以上アップしている間、パワーフリップ+15% |
コメント