ワールドフリッパー
ワーフリ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジャスターの評価

ジャスター
リセマラ評価B
リセマラ当たりランキングはこちら
総合評価7.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・弱体効果を利用して戦うキャラ
・スキルで広範囲の敵を風属性耐性ダウン効果&マヒ状態に出来る
・弱体効果中やマヒ状態でなければダメージを与えづらい
・スキルで敵の強化効果を消せる
・2枚目のマナボで基本ステータスアップ

スポンサーリンク

ジャスターの基本情報

レア度属性タイプ
星3格闘
種族最大HP最大ATK
2870430
性別声優入手方法
男性市来光弘ガチャ

ジャスターの強い点

弱体効果を利用して戦うキャラ

ジャスターはリーダースキルで風属性キャラが弱体効果中の敵に与えるダメージ20%アップすることが出来ます。アビリティ2,3ではマヒ効果中の敵に与えるダメージが計40%アップする効果を持っており、弱っている敵に対して最大60%の攻撃力アップ効果で追い打ちをかけることが出来ます。

スキルで広範囲の敵を風属性耐性ダウン効果&マヒ状態に出来る

スキルは自身の周囲の敵に対して風ダメージ&風属性耐性ダウン&マヒ&強化効果を一つ消去という効果となっています。自身の弱体効果中、マヒ効果中の敵に対して火力が上がるという性能にマッチしたスキルであり、敵の中心で発動することで広範囲の敵を状態異常状態にすることが出来、自分の有利な状況に持ち込むことが出来ます。

マナボード2枚目での強化点

自身の基本ステータスをアップ出来る

2枚目のマナボを解放すると、アビ4で自身のHPアップ、アビ5で自身の攻撃力アップをすることが出来ます。アビ6では敵がマヒ効果になるたび自身の攻撃力をアップすることが出来、マヒ効果付きのスキルと合わせて火力を底上げできる性能となっています。アタッカーとして運用するにはバフ量が少ないですが、スキルが優秀なキャラとなっているので、サポーターとしての編成でより優秀になるでしょう。

ジャスターの弱い点

弱体効果中やマヒ状態でなければダメージを与えづらい

ジャスターは弱体効果中の敵やマヒ効果中の敵に対しては火力を上げて戦うことが出来るものの、2つの状態異常のどちらか、もしくは両方の状態異常がかかっていない敵に対してはアビリティ1の攻撃力20%のみの発動となり、火力は一気に落ちてしまいます。アビリティ2には自身のマヒ効果無効という効果も含まれているので、メイン編成だけでなく、サブ編成としてマヒ効果の対策をするのも良いでしょう。

ジャスターのユニゾンおすすめキャラ

キャラ理由
ホーニィ

ホーニィ

・アビ1で無条件に火力を上げることが出来る
・アビ2でマヒ状態の敵に火力を出せる
・スキルでマヒや毒を付加できる
ラムス

ラムス

・スキルダメージを大幅に支援出来る
・スキルダメージが高い
・マヒ効果中の敵に火力を出せる
エヴァン

エヴァン

・アビ1で無条件に火力を上げることが出来る
・アビ2の軽い条件で火力を出せる
・同属性でパーティーを組みやすい

スポンサーリンク

ジャスターのスキル/アビリティ

ジャスターのスキル

フォーリング・サークルスキルウェイト
卓越したムチさばきで自身の周囲の敵に風ダメージ+マヒ+風属性耐性ダウン効果+ヒットした数だけ強化効果を消去410

ジャスターのリーダースキル

掛罠の興趣
風属性のキャラが弱体効果中の敵に与えるダメージ+20%

ジャスターのアビリティ

1アビ自身の攻撃力+20%
2アビ自身のマヒ効果無効&マヒ効果中の敵に与えるダメージ+10%
3アビメインキャラに編成時、自身がマヒ効果中に敵に与えるダメージ+30%
4アビ自身のHP+5%
5アビ自身の攻撃力+15%
6アビ敵がマヒ効果になる度、自身の攻撃力+5%[最大+25%]

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ワーフリ】アニバマリーナの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】アニバクエットの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】千岳トオルの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】ラヴ(ハロウィン/HW★ナイトガール ラヴ)の評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】シェイロン(限定)の評価とスキル【ワールドフリッパー】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© Cygames, Inc. / Citail Inc.