ボーダーランズ4
ボーダーランズ4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ビルドの強化方法まとめ

最強ビルド作成に不可欠な強化方法を網羅的に解説します。キャラクター育成の基本となるスキルツリーの振り分けから、装備の聖別者特性やファーウェアがもたらす強力なシナジー効果の活用法、さらに性能特化による基礎ステータスの底上げまで、ビルド強化の核心となる4つの要素を詳しく紹介しています。

ビルドの強化要素解説
スキルツリーでキャラを強化・使いたいアクションスキルを決める
・オーグメントとキャップストーンを選択
・火力や耐久など強化方針を固める
・各階層5ポイントを目安にスキルを振る
装備の「聖別者特性」でシナジーを生む・特定スキル使用時に武器ダメを上昇
・グレネードMODで必ずクリティカルに
・スキル発動中、状態異常効果を付与
・リペアキット使用で与ダメージが上昇
「ファーウェア」でセット効果を狙う・クールダウンを短縮しスキル回転率UP
・セット効果でセカンドウィンドを発動
・特定武器種や属性ダメージを強化
・チーム全体に強力なバフ効果を付与
「性能特化」で基礎ステータスを伸ばす・パッシブスキルで射撃ダメージを底上げ
・クリティカルヒットダメージを大幅に増加
・状態異常ダメージそのものを上昇させる
・MODで特定スキルの効果をさらに強化

スキルツリーでキャラを強化する

キャラクターのビルド強化における最も基本的な要素はスキルツリーの育成です。レベルアップで得られるスキルポイントをどのツリーに、どのスキルへ振るかによってキャラクターの特性が決定づけられます。まずは3つのツリーから主軸となるものを1つ選び、その方向性に沿ってキャラクターを特化させていくことが、強力なビルドを構築するための第一歩となります。

強化のポイント
1つのツリーに絞って「キャップストーン」獲得を目指す
●キャップストーンの効果と使い道
アクションスキルとパッシブスキルが連携するように振る

装備の「聖別者特性」でシナジーを生む

ビルドの強さを飛躍的に向上させるのが、装備品にランダムで付与される「聖別者特性」です。これは「アクションスキル終了後、与えるダメージが100%増加」といった非常に強力な効果を持ちます。自分のビルドで主軸となるスキルの発動条件と噛み合う聖別者特性を持つ装備を厳選することで、スキルと装備の間に絶大なシナジーが生まれ、火力を爆発的に高めることができます。

スポンサーリンク

「ファーウェア」でセット効果を狙う

今作から導入された新システム「ファームウェア」は、シリーズ初のセット装備要素です。武器以外の装備に付与され、同じ種類のファームウェアを複数装備することで、数に応じた強力なセットボーナスが発動します。3つ揃えることで「ミサイルの雨を降らせる」といったユニークな効果も得られ、ビルド構築に新たな戦略性と深みをもたらしています。

「性能特化」で基礎ステータスを底上げする

メインストーリークリア後に解放される「性能特化」は、アカウント内の全キャラクターに影響する恒久的な強化システムです。経験値を稼いでランクを上げることで、銃のダメージやライフ最大値、クールダウン短縮といった基礎ステータスを永続的に強化できます。やり込むほどにキャラクターが強くなるため、エンドゲームにおけるビルド強化の重要な基盤となります。

性能特化システム強化できる内容
アカウント共通の成長システムメインストーリークリア後に解放され、ランクを上げることで全キャラクターの基礎能力を強化できます。
基礎ステータスやパッシブ銃のダメージ、ライフ最大値、クールダウン短縮といった基礎ステータスや、強力な専用パッシブスキルを解放できます

スポンサーリンク

ビルドの効率的な強化方法

性能特化ランクを上げてパッシブを解放する

エンドコンテンツを攻略する上で欠かせないのが「性能特化」ランクの育成です。ランクを上げることで得られるポイントを使い、銃ダメージやクールダウン短縮などの基礎ステータスを底上げしましょう。さらに、ツリーを進めることで解放される強力なパッシブスキルを装備すれば、ビルド全体の性能を飛躍的に向上させることができます。まずは汎用性の高いステータスから強化するのがおすすめです。

スキルツリーはキャップストーンを目指して解放する

スキル振りの基本は、まず育成の主軸となるスキルツリーを1つに定め、その最下層にある「キャップストーン」スキルの習得を目指すことです。キャップストーンはビルドの方向性を決定づける非常に強力なスキルであり、これを習得することがキャラクター強化の明確な目標となります。複数のツリーにポイントを分散させず、1つに集中投資するのが効率的な強化への近道です。

習得するスキルは最大までポイントを振る

スキルポイントを振る際は、基本的には取得すると決めたスキルは最大まで振り切りましょう。1ポイントだけ振った状態では効果が小さく、ビルドの強みを実感しにくい場合が多いためです。「広く浅く」ではなく「狭く深く」ポイントを投下することで、キャラクターの長所がより明確になり、特化した強力なビルドを構築することができます。ただし一部のキルスキルなどは1振りでも十分に強力です。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ボーダーランズ4】ラファ(エクソソルジャー)のタレットビルドのおすすめスキル・装備【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ハーロウ(グラヴィター)のソロ用ビルドのおすすめスキル・装備【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴェックス(セイレーン)の化身ビルドのおすすめスキル・装備【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴェックス(セイレーン)の使い魔ビルドのおすすめスキル・装備【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ソロ向け最強キャラと勝てない時にやるべきこと【ボダラン4】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C)2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. All other marks are property of their respective owners.