ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

系統別モンスターまとめ
物質系スライム系ドラゴン系

ドラゴン系おすすめモンスターランキング

ドラゴン系は上位モンスターよりもAランク以下に強いモンスターが多いという逆転現象が起きています。上位のドラゴンはスキルは強い代わりに特性が噛み合っていないモンスターが多いため、対戦でもストーリーでも、特性との噛み合いが良いモンスターのほうが使いやすいです。
配合するとかえって使いにくくなるという場面もあるので、特にSランクやXランクを作る際は注意しましょう。

Tier1
モンスター親1親2
竜王りゅうおうダースドラゴン
ひかりの番人ドラゴンふうらいスライム
メカバーンメタルドラゴンゴールデンゴーレム
シャンタクキングリザードヘルコンドル
Tier2
モンスター親1親2
りゅうおうしにがみのきしスターキメラ
竜神王ひかりの番人竜王
しんりゅうドラゴンアビスサラマンダー
アンドレアルギガントドラゴンフェイスボール
カイザードラゴンキングリザードグレイトドラゴン
Tier3
モンスター親1親2
ドラゴンアビスじげんりゅう闇竜バルボロス
じげんりゅうシルバーナーガクームヤーガ
闇竜バルボロス黒竜丸グレイナル
グレイナルカイザードラゴンゴッドライダー
ランク外
モンスター親1親2
シルバーナーガコアトルメタルスコーピオン
フェアリードラゴンいばらドラゴンピクシー
いばらドラゴンドラゴン系自然系
コアトルウィングスネークサイレス

Tier1

モンスターおすすめの理由
竜王・???キラーと火の火力で使いやすい
・頑張れば序盤から入手ができて圧倒的な火力が出せる
ひかりの番人・ストーリーでも対戦でもトップクラスの強さ
・Lサイズにしたときの電撃火力と味方復活は対策必須級
メカバーン・いきなりスカラとマホカンタで守りが堅い
・メタル系では無いタンクとして結構優秀
シャンタク・相手の妨害に特化している
・弱低下を撒いた後に根に持つタイプでさらに嫌がらせができる

スポンサーリンク

Tier2

モンスターおすすめの理由
りゅうおう・封じや混乱の成功率が高い
・竜王の素材としてのメリットが大きいが、デバフ役としてこの形態でも強め
竜神王・みかわし無効や火ブレイクで対戦で使いやすい
・序盤から作れるというのは最大のメリット
しんりゅう・火のコツと電撃ブレイクで2属性火力が出る
・対戦ではあまり強くないがスキル自体は強力
アンドレアル・マヒブレイク大で動きを封じるのが強力
・Lサイズなら火力も出せるようになる
カイザードラゴン・火のコツと休みブレイク大での煉獄火炎ハメが強い
・ストーリー攻略でおすすめ

Lサイズおすすめモンスター

ひかりの番人・フェアリードラゴンは対戦でも対策必須クラスの強さです。この2体を組み合わせるだけでもシンプルに強いほか、シャンタクを混ぜた編成が対戦環境の初期に流行しています。
また、やや地味ながら先手を取って高確率でマヒを付与しつつ、それなりに火力も出るアンドレアルもLサイズでかなり強くなります。

モンスター特性
ひかりの番人2回行動
ふっかつの祈り
電撃ブレイク大
フェアリードラゴン1~3回行動
いきなりピオラ
ヘロヘロボディ
アンドレアル1~3回行動
火ブレイク大
ピンチで会心

スポンサーリンク

ドラゴン系の配合素材おすすめモンスター

ドラゴン系は他の系統のように同じモンスターが何度も配合に要求されることは少ないのですが、どの種族も上位ランク配合にまんべんなく要求される傾向です。
S~Bランクほどには「配合すると特性が弱体化する」ということは無いので、Cランクまではどんどん配合を重ねていきましょう。
また、序盤で入手できる「ドラゴン」は、早期入手できればランクをEまで底上げするのに役立ちます。

Cランクの素材おすすめモンスター
コアトルキングリザードシャンタク
バザックスガメゴンロードウルフドラゴン
バルンバボボンガーワニバーン
Dランクの素材おすすめモンスター
メタルドラゴンドラゴンライダーヘルダイバー
アックスドラゴンスノードラゴンせつげんりゅう
ライバーンアルゴングレートドラゴンホップ
Eランクの素材おすすめモンスター
ドラゴンリザードマンフォレストドラゴ
ギガントヒルズガメゴンデンタザウルス
ソードドラゴン毒つぼドラゴンフーセンドラゴン
Fランクの素材おすすめモンスター
アイアンタートルクロコマーチウィングスネーク
シーホースダッシュランワイバーンドッグ
デンデン竜スマイルリザードスカイドラゴン
Gランクの素材おすすめモンスター
ドラゴンキッズはなまきドラゴプテラノドン
いばらドラゴンコドラはじけドーラ
フェアリードラゴンいっかく竜ポイズンリザード

たまご限定のドラゴン系モンスター

たまご限定のドラゴン系は2体いて、ウルフドラゴンは「フールフール」、スカイドラゴンは「スノードラゴン」の入手に必要です。特にスカイドラゴンはそのまま配合を重ねていくことでしんりゅうの入手に必要となるので、Xランクを作りたい場合はタマゴマラソンが必要となってきます。
幸い、どちらも1匹入手すれば良いので、何度も配合で要求はされません。

モンスターたまごの色入手方法
ウルフドラゴン流神殿で入手
スカイドラゴン煉獄峠で入手

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強スキルと配合方法【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめモンスターランキング【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】

スポンサーリンク

スポンサーリンク