Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

紅閻魔の評価

紅閻魔 評価

紅閻魔のステータス

キャラ
紅閻魔

紅閻魔

クラスセイバーセイバー
カード
QAABB
レア度星5
ステータス最大HP:13960
最大ATK:11607
属性秩序・善・地
特性-
声優久野美咲
イラスト原田たけひと
宝具
アーツ
自身に[混沌]特攻状態を付与(1T)
<オーバーチャージで効果アップ>
&[悪]特攻状態を付与(1T)
<オーバーチャージで効果アップ>
+敵単体に超強力な攻撃
スキル
心眼(偽)A

心眼(偽)A

自身に回避状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ(3T)
星の籠(大)EX

星の籠(大)EX

敵全体の防御力をダウン(3T)
&クリティカル発生率をダウン(3T)
&宝具封印状態を付与(1T)
&HPを回復【デメリット】
星の籠(小)EX

星の籠(小)EX

味方全体の攻撃力アップ(3T)
&強化解除耐性をアップ(1T)
&NPを増やす
&HPを回復
+敵全体のHPを回復【デメリット】

宝具の評価

紅閻魔の宝具は、混沌属性と悪属性といった幅広い敵に対して特攻効果を発揮するので、汎用性が非常に高いです。オーバーチャージに関してですが、紅閻魔の宝具はオーバーチャージにより特攻倍率が高くなるので、宝具チェインを組む際は出来るだけ後の方で選択しましょう。

宝具威力の目安
【星の籠(大)&星の籠(小) レベル10使用時、宝具レベル1】
約38000 ~ 42000
※クラス相性・属性相性は計算外

スキルの評価

紅閻魔のスキルは敵全体の防御力を下げつつ宝具封印を付与するスキルや味方全体の攻撃力をアップしNPをチャージするスキルなど、妨害と火力支援に長けた構成となっています。また、これらに加えて回避スキルも持つので、ある程度耐久もこなすことが出来ます。

紅閻魔の絆礼装

絆礼装
面影は春の如く
効果
紅閻魔(セイバー)装備時のみ、
自身がフィールドにいる間、
味方全体に「混沌」特攻状態を15%付与&「悪」特攻状態を15%付与

紅閻魔のピックアップガチャは引くべき?

ピックアップ期間以外のガチャでは、「紅閻魔」を入手できる確率はかなり低くなります。次回のピックアップも数ヶ月先になることが予想されるので、ほしい人はピックアップ期間中にガチャを引いておきましょう。

スポンサーリンク

紅閻魔の宝具・スキル

宝具:十王判決・葛籠の道行

宝具名十王判決・葛籠の道行
属性アーツアーツ
効果自身に[混沌]特攻状態を付与(1T)
<オーバーチャージで効果アップ>
&[悪]特攻状態を付与(1T)
<オーバーチャージで効果アップ>
+敵単体に超強力な攻撃

スキル1:心眼(偽)A

スキル名心眼(偽)A心眼(偽)A
効果自身に回避状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ(3T)
CT8→6
クリティカル威力をアップ
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%

スキル2:星の籠(大)EX

スキル名星の籠(大)EX星の籠(大)EX
効果敵全体の防御力をダウン(3T)
&クリティカル発生率をダウン(3T)
&宝具封印状態を付与(1T)
&HPを回復【デメリット】
CT8→6
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル3:星の籠(小)EX

スキル名星の籠(小)EX星の籠(小)EX
効果味方全体の攻撃力アップ(3T)
&強化解除耐性をアップ(1T)
&NPを増やす
&HPを回復
+敵全体のHPを回復【デメリット】
CT8→6
味方全体の攻撃力をアップ
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%
NPを増やす
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%

クラススキル

スキル名効果
対魔力A自身の弱体耐性をアップ
単独行動A自身のクリティカル威力をアップ
気配遮断A自身のスター発生率をアップ
お宿作成B自身のアーツカード性能をアップ
腹話術EX自身にスキル封印無効状態を付与

スポンサーリンク

紅閻魔の再臨・スキル上げ素材

再臨素材

スキル上げ素材

紅閻魔のスキル上げ優先度

【ステップ1】
星の籠(小) Lv10
このスキルをLv10まで上げると全体NPチャージ量が20%まで上がり、「カレイドスコープ」を装備させたサーヴァントなどNPが80%溜まっているサーヴァントの宝具をすぐ撃てるようになります。宝具を用いた攻略や周回がとてもやりやすくなるので、このスキルを最優先でかつ出来るだけ早くLv10まで育成するようにしましょう。
【ステップ2】
星の籠(大) Lv6 → 心眼(偽) Lv6
これら2つのスキルを育成すると、CT短縮により短い間隔で敵全体の宝具を封印できる、回避を使いまわせるようになるといったメリットがあるので、「星の籠(小)」の育成が終わり次第、これらも育成しましょう。まずはCTが1つ短くなるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ3】
星の籠(大) Lv10 → 心眼(偽) Lv10
CT短縮のメリットが大きいので、素材が集まり次第2つとも最大まで育成しましょう。

紅閻魔の最新評価と運用方法

強い点

特攻範囲がとても広い宝具を持つ

紅閻魔の宝具は混沌属性と悪属性の両方に対する特攻効果があり、とても広い範囲のサーヴァントを特攻対象に取ります。また、宝具は特攻攻撃ではなく特攻状態を付与する効果を持つので、宝具の後に紅閻魔のコマンドを選択しておくと、特攻対象に対して通常攻撃でも高いダメージを与えることが出来ます。

「心眼(偽)」で敵の宝具をやり過ごせる

「心眼(偽)」は自身に1ターン持続する回避状態を付与する効果があり、敵の宝具など強力な攻撃を無傷でやり過ごすことが出来ます。また、クリティカル威力バフ効果もあるので、耐久だけでなく攻撃に活かすことも出来ます。

「星の籠(大)」で敵全体に様々なデバフを付与出来る

「星の籠(大)」は、敵全体に防御力ダウンやクリティカル発生率ダウン、宝具封印といった様々なデバフを付与する効果があります。特に全体宝具封印効果が強力で、イベントの高難易度などサーヴァントが複数出現するクエストにおいて敵の宝具を全て止めることが出来るので、耐久面で非常に活躍します。また、全体に防御力ダウンを付与する効果を活かし、周回などで火力支援をこなすことも出来ます。デメリットとして使用時に敵全体のHPを回復する効果がありますが、回復量は1000しかないのであまり気にする必要はありません。

「星の籠(小)」で全体の火力と宝具の撃ちやすさを上げられる

「星の籠(小)」は、味方全体の攻撃力を上げる効果やNPをチャージする効果、HPを回復する効果があります。スキルレベルを最大まで上げるとNPを20%チャージ出来るようになり、宝具を用いた攻略や周回がとてもやりやすくなります。また、これらの効果に加えて強化解除耐性を上げる効果もあるので、強化解除スキル・宝具を使ってくる敵が出現するクエストでの対策要員としても活躍します。使用時に敵全体のHPを回復するデメリットがありますが、回復量は1000程度なので問題ありません。

弱い点

「心眼(偽)」のバフが活かしにくい

「心眼(偽)」には自身のクリティカル威力を上げる効果がありますが、紅閻魔自身のスター集中度は平均的なので活かしにくいです。活かしたい場合は、スター集中度バフ礼装を装備させる、スター集中度が低いサーヴァントで編成を固めるなどしましょう。

運用方法

礼装やサーヴァントでNPを供給する

紅閻魔は単体宝具を持つので、敵のHPを宝具で大幅に削る単体宝具アタッカーとして運用出来ます。宝具の撃ちやすさを上げて単体宝具アタッカーとして運用しやすくするために、NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントでNPを供給しましょう。

「星の籠(小)」と「星の籠(大)」で与ダメージを伸ばす

「星の籠(小)」は味方全体の攻撃力を上げる効果があり、「星の籠(大)」は敵全体の防御力を下げる効果があります。これら2つのスキルを使い、宝具の与ダメージを伸ばしましょう。

「星の籠(大)」で敵の攻撃を妨害する

「星の籠(大)」は、敵全体に防御力ダウンを付与する効果のほかに、クリティカル発生率ダウンや宝具封印を付与する効果があります。クリティカル攻撃を頻繁に放ってくる敵や、チャージゲージが短い敵はこのスキルで対策しましょう。

「星の籠(小)」で味方の火力や宝具の撃ちやすさを上げる

「星の籠(小)」は味方全体に攻撃力アップを付与する効果やNPをチャージする効果などがあります。自身や味方が宝具を撃つ、もしくはクリティカル攻撃を発生させるタイミングで使い、与ダメージを伸ばしましょう。

相性がいいサーヴァント・礼装

相性がいいサーヴァント

サーヴァント解説
ギルガメッシュ(キャスター)

ギルガメッシュ
(キャスター)

・全体アーツバフや全体攻撃力バフで火力を支援できる
・宝具の防御力デバフ効果で与ダメージを更に伸ばせる
ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)・単体スター集中度バフで「心眼(偽)」が活かせるようになる
・全体攻撃力バフで火力を上げられる
玉藻の前

玉藻の前

・高倍率の単体アーツバフや宝具威力バフで火力を伸ばせる
・「呪層・廣日照」と「星の籠(大)」で敵の宝具発動を大幅に遅らせられる
・玉藻の宝具で紅閻魔の強力なスキルの再利用を早められる

相性がいい礼装

サーヴァント解説
足取りは軽やかに

足どりは軽やかに

・スター集中度バフ効果で「心眼(偽)」が活かしやすくなる
・アーツバフ効果で火力を伸ばせる
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

・アーツ&宝具威力バフ効果で火力が高められる
・NPチャージ効果で宝具が撃ちやすくなる
蒼玉の魔法少女

蒼玉の魔法少女

・NP獲得量バフ効果で特攻宝具が連射しやすくなる
・NPチャージ効果で宝具の初動を早められる

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT