Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「グレイ」のステータス

「グレイ」の宝具やスキル、コマンドカードなど基本的なステータス情報を記載しています。

キャラ
グレイ

グレイ

クラスアサシンアサシン
カード
QQQAB
レア度星4
ステータス最大HP:10580
最大ATK:9456
属性-
特性-
声優-
イラスト-
宝具
バスター
敵全体に強力な攻撃
&クイック攻撃耐性をダウン(3T)
<オーバーチャージで効果アップ>
&バスター攻撃耐性をダウン(3T)
<オーバーチャージで効果アップ>
スキル
対霊戦闘B

対霊戦闘B

自身の攻撃力をアップ(3T)
&「死霊」特攻状態を付与(3T)
封印礼装解除C

封印礼装解除C

自身のクイック性能をアップ(1T)
&バスター性能をアップ(1T)
&無敵状態を付与(1回・1T)
再果ての加護B

再果ての加護B

自身のNPを増やす
&弱体耐性をアップ(3T)

スポンサーリンク

「グレイ」の宝具

宝具名最果てにて輝ける槍
属性バスターバスター
効果敵全体に強力な攻撃
&クイック攻撃耐性をダウン(3T)
<オーバーチャージで効果アップ>
&バスター攻撃耐性をダウン(3T)
<オーバーチャージで効果アップ>

「グレイ」のスキル

スキル1:対霊戦闘B

スキル名対霊戦闘B対霊戦闘B
効果自身の攻撃力をアップ(3T)
&「死霊」特攻状態を付与(3T)
CT7→6
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル2:封印礼装解除C

スキル名封印礼装解除C封印礼装解除C
効果自身のクイック性能をアップ(1T)
&バスター性能をアップ(1T)
&無敵状態を付与(1回・1T)
CT8→7
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル3:再果ての加護B

スキル名再果ての加護B再果ての加護B
効果自身のNPを増やす
&弱体耐性をアップ(3T)
CT8→7
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

「グレイ」のクラススキル

スキル名効果
単独行動A+自身のクリティカル威力をアップ
対魔力C自身の弱体耐性を少しアップ
王の映し身A自身のNP獲得量をアップ

スポンサーリンク

「グレイ」の再臨素材とスキル上げ優先度

「グレイ」の再臨素材

再臨素材
1回目アッド・クッション×1
2回目アッド・クッション×1
3回目アッド・クッション×1
最終アッド・クッション×1

「グレイ」のスキル上げ素材

グレイのスキル上げ優先度

【ステップ1】
封印礼装解除 Lv6→対霊戦闘 Lv6
これらのレベルを上げておくと、発揮できる火力が上昇し、敵を倒すのが楽になります。また、「封印礼装解除」はCT短縮により無敵が再利用しやすくなるといったメリットもあるので、特に優先して育成しましょう。素材があれば一気に最大まで上げるのを推奨しますが、無い場合は一旦CTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ2】
封印礼装解除 Lv10→対霊戦闘 Lv10
倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、両方最大まで上げましょう。

「グレイ」の運用方法

クエスト周回時の運用

グレイは全体宝具を持つので、敵を宝具でまとめて倒すアタッカーとして運用出来ます。また、自身のNPを20%チャージするスキルを持っており、「カレイドスコープ」を装備させれば宝具をすぐに発動できるので、周回時はなるべく「カレイドスコープ」を装備させましょう。

高難易度クエストでの運用

高難易度では周回時と同じ宝具アタッカーとしての運用に加えて、ターゲット集中礼装を装備させ、敵の単体宝具が発動しそうなターンにオーダーチェンジで場に出し、無敵スキルで宝具を受け止めさせる、といった盾役としての運用も出来ます。

「グレイ」の評価

強い点

宝具で与ダメージを伸ばせる

グレイの宝具には敵全体のバスター耐性とクイック耐性を下げる効果があるので、ダメージを与えながら後続の与ダメージを伸ばすことが出来ます。

NPチャージスキル持ち

グレイは自身のNPを増やすスキル「最果ての加護」を持っているので、ある程度楽に宝具を撃てます。また、このスキルのNPチャージ量はスキルレベルに依存しないので、スキルを育成しなくても問題ないといった強みがあります。

2種のバフで火力を伸ばせる

グレイは自身の攻撃力を上げるスキル「対霊戦闘」と、自身のクイック及びバスター性能を上げるスキル「封印礼装解除」を持っているので、自身のスキルだけで火力を大幅に上げることが出来ます。

敵の宝具を耐えられる

火力バフスキル「封印礼装解除」には自身に無敵を付与する効果があるので、敵の宝具を耐えられます。

弱い点

「対霊戦闘」の死霊特攻が腐りやすい

死霊特性を持っているゴースト系のエネミーは、大体アサシンクラスなので、アサシンクラスであるグレイが持っていてもそれほど活かすことは出来ません。攻撃力バフ用と割り切りましょう。

「グレイ」のおすすめ礼装/コマンドコード/パーティ

おすすめ礼装

「グレイ」のおすすめ礼装を記載しています。ストーリー攻略時など、イベント特攻礼装がない場合につける礼装の参考にどうぞ。

サーヴァント解説
エアリアル・ドライブ

エアリアル・ドライブ

・バスター&宝具威力バフで火力が上がる
・NPチャージ効果で宝具が撃ちやすくなる
壬生狼

壬生狼

・バスター&クイックバフで火力上昇
・毎ターンスター獲得効果でスターを供給できる
聖女の教示

聖女の教示

・クイック&バスターバフで火力を上げられる
・登場時スター獲得効果でクリティカルをサポート

おすすめコマンドコード

「グレイ」に付けるおすすめのコマンドコードを紹介しています。イベント限定コマンドコードでの運用と、フレンドガチャから入手できる低レアコマンドコードでの運用を記載しています。

イベント限定コマンドコードのおすすめ

低レアコマンドコードのおすすめ

おすすめパーティ(相性がいいサーヴァント)

「グレイ」と相性がいいサーヴァントを記載しています。パーティを編成する際の参考にどうぞ。

サーヴァント解説
エレナ

エレナ

・全カードバフスキルでグレイの通常攻撃も宝具威力も上げられる
・全体NPチャージで宝具の撃ちやすさをサポートできる
セミラミス

セミラミス

・高倍率の敵全体バスター耐性ダウンスキルでグレイの宝具威力を上げられる
・同じアサシンクラスなので編成しやすい
エミヤ(アサシン)

エミヤ
(アサシン)

・エミヤの「スケープゴート」とグレイの「封印礼装解除」で敵の単体宝具を止められる

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT