【FGO】エミヤ(アサシン)の評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「エミヤ(アサシン)」の評価を記載しています。「エミヤ(アサシン)」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「エミヤ(アサシン)」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年9月17日 13:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
エミヤ(アサシン)の評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() エミヤ | ![]() アサシン | ![]() 星4 |
エミヤ(アサシン)のスキル・宝具
使い方(運用方法)
味方単体へのターゲット集中付与によりダメージコントロールが出来るので、ストーリー攻略や高難易度で活躍します。
総評
味方単体へのターゲット集中を利用したダメージコントロールや無敵貫通スキルと防御力無視宝具により敵のバフに左右されず安定してダメージを与えられるのが強みです。
スポンサーリンク
エミヤ(アサシン)の宝具
敵単体のHPを大幅に減らし、チャージも減少、クリティカル発生率もダウンさせるといった妨害能力の高い宝具です。幕間クエストをこなすと防御力無視効果も付与されるので、幕間クエストが開放され次第すぐにやりましょう。
時のある間に薔薇を摘め | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体に超強力な攻撃&確率で敵単体のチャージ減少&敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉 |
エミヤ(アサシン)のスキル
アーツバフ、無敵貫通及びクリティカル威力アップ、味方単体へターゲット集中など、使いやすいバフと使い所を選びますが優秀なスキルで構成されています。
スキル1(魔術B)
自身のアーツ性能をアップするスキル。アーツ主体のため火力に直結するので、スキル2と並行してどんどん育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のアーツカード性能をアップ(1ターン) |
自身のアーツカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 22% | Lv3 24% | Lv4 26% | Lv5 28% |
Lv6 30% | Lv7 32% | Lv8 34% | Lv9 36% | Lv10 40% |
スキル2(聖杯の寵愛A+)
自身に無敵貫通とクリティカル威力アップを付与し、デメリットとして自身以外の味方全体に弱体耐性ダウンを付与するスキル。自身はスター集中度が高くないアサシンクラスなので礼装のサポートが必要ですが、クリティカル威力アップによる火力上昇の恩恵は大きいのでスキル1と並行してどんどん育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身に無敵貫通状態を付与(3ターン) &自身のクリティカル威力をアップ(3ターン) &味方全体(自身を除く)の弱体耐性をダウン【デメリット】(3ターン・20%固定) |
自身のクリティカル威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキル3(スケープゴートC)
味方単体にターゲット集中を付与してスターを獲得するスキル。このスキルで敵の行動をコントロールできる上、スター獲得によりクリティカルをサポートすることも出来るスキルです。ただし、ターゲット集中付与は使い所を選ぶためレベル上昇によるCT短縮の恩恵は少ないので、育成は後回しでOKです。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方単体にターゲット集中状態を付与
&スターを獲得 |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5個 | Lv2 6個 | Lv3 7個 | Lv4 8個 | Lv5 9個 |
Lv6 10個 | Lv7 11個 | Lv8 12個 | Lv9 13個 | Lv10 15個 |
エミヤ(アサシン)のクラススキル
高ランクの気配遮断によりスター発生能力が高まっているので、スター供給要因として活躍できます。また、クリティカル威力が上昇する単独行動も持っているので、礼装でサポートしつつスキル2と合わせると高い火力を発揮することが出来ます。
スキル名 | 効果 |
---|---|
気配遮断A+ | 自身のスター発生率をアップ |
単独行動A | 自身のクリティカル威力をアップ |
スポンサーリンク
スキル上げの優先度
【ステップ1】![]() |
---|
自身の火力に関わるこのスキルを育成すると、高い火力を発揮できるようになり敵の撃破が楽になるので、最優先でこのスキルを育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。 |
【ステップ2】![]() |
倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、Lv10まで育成しましょう。 |
スキル上げ素材
再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
エミヤ(アサシン)の強い点と弱い点
エミヤ(アサシン)の強い点
敵の防御バフを無視できるチャージ減少宝具が強力
エミヤの宝具は防御無視効果があるので、敵の防御バフに左右されることなく安定してダメージを与えられます。また、敵のチャージを確定で1つ減らす効果や、低倍率ですがクリティカル発生率を下げる効果もあり、安定してダメージを与えつつ妨害もこなせます。
「魔術」で火力を大幅に上げられる
エミヤは高倍率のアーツ性能バフを自身に付与する「魔術」で火力を大幅に上げられます。このスキルは1ターンしか持続しないので、出来るだけ自身の宝具発動に合わせて使いましょう。
3ターン持続する無敵貫通&クリティカル威力バフスキルを持つ
「聖杯の寵愛」は自身に無敵貫通とクリティカル威力バフを付与する効果があります。3ターンの間敵の回避や無敵を無視しつつダメージを与えられるので、回避や無敵を多用する敵が相手でも問題なく戦えます。ただし、クリティカル威力バフに関しては自身がそれほどスター集中度の高いサーヴァントではないので、通常ではあまり活かせません。スター集中度アップ効果のある礼装を装備させるなど、何かしらのサポートをしましょう。
「スケープゴート」で敵の攻撃先をコントロールできる
「スケープゴート」はスターを獲得する効果と味方にターゲット集中を付与する効果があります。スター獲得でのクリティカル支援に加えて、死亡時に効果が発動する礼装を装備している味方にターゲット集中を付与して礼装の効果を発揮させる、もしくは敵の単体宝具が発動しそうなターンに回避や無敵スキルを持つ味方に使い、無傷で敵の宝具をやり過ごすなど、様々な使い方が出来ます。
ヒット数が多いカードを持つ
エミヤのカードはアーツを除いてヒット数が多く、スター発生能力が高いです。スターが必要なときはエミヤのカードを優先して選択しましょう。
エミヤ(アサシン)の弱い点
耐久系スキルを持たない
エミヤは回避や無敵、防御バフなど耐久に関わるスキルを持たないので、敵の全体宝具を無傷でやり過ごすことは不可能です。全体宝具持ちの敵が出現するクエストは、味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成しましょう。
継続して高火力を発揮できない
エミヤが持つ高倍率のアーツバフ「魔術」は1ターンしか持続しないので、継続して高火力を発揮するのは苦手です。他にバフ要員を編成し、継続して高火力を発揮できるようにしましょう。
NP効率が非常に悪い
エミヤのNP効率は非常に悪く、自力でNPを100%まで溜めきるのはとても難しいです。NPチャージ礼装やスキルで味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成し、NPをサポートしましょう。
エミヤ(アサシン)の運用方法
妨害役
宝具で敵のチャージを減らす
エミヤの宝具は敵単体のチャージを確定で減らす効果があります。チャージが溜まっている敵に宝具を撃ち、チャージを減らして宝具発動を妨害しましょう。ただし、エミヤのNP効率はとても悪く敵の宝具発動までに自力でNPを溜めきるのは難しいので、NPチャージ礼装や他サーヴァントでNPをサポートしましょう。
「スケープゴート」で矛先を逸らす
「スケープゴート」はスターを獲得する効果と味方単体にターゲット集中を付与する効果があり、クリティカル支援と矛先逸らしを同時にこなせます。敵の単体宝具が発動するときに、スキルや宝具を使い終わって役割が無くなった味方にこのスキルを使い死亡させる、もしくは自身に使い身代わりにするなど、状況に応じてこのスキルで敵の攻撃を割り振りましょう。
クリティカルアタッカー
スター集中度アップ礼装を装備させる
エミヤのスキル「聖杯の寵愛」はクリティカル威力バフを自身に付与する効果があるので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。ただし、エミヤ自身のスター集中度はそれほど高くないので、クリティカルアタッカーとして運用するのであればスター集中度アップ効果のある礼装を装備させましょう。
「スケープゴート」は自身のクリティカル用に使う
妨害役として運用する際は攻撃の矛先逸らしとして使う「スケープゴート」ですが、クリティカルアタッカーとして運用する際は、自身のカードが多く来ているときに使いましょう。
エミヤ(アサシン)と一緒に使いたいサーヴァントや礼装
エミヤ(アサシン)と一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() アヴィケブロン | ・「スケープゴート」と「平穏の無花果」の相性がよい ・お互いにアーツを多く持つのでアーツチェインが組みやすい |
![]() ギルガメッシュ | ・2種の全体バフで火力を上げられる ・高倍率のスター発生率バフでスターをより多く発生できる |
![]() 玉藻の前 | ・高倍率のアーツバフで火力を上げられる ・「スケープゴート」と「変化」で被ダメージを大幅に抑えつつ味方を守れる |
エミヤ(アサシン)におすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() アヴァロン | ・スター集中度アップ効果で「聖杯の寵愛」が活かしやすくなる ・NP効率を少し改善できる |
![]() 足どりは軽やかに | ・アーツバフ効果で火力上昇 ・スター集中度アップ効果が好相性 |
![]() ダイブ | ・アーツ性能&宝具威力バフで火力が上がる ・NPチャージ効果で宝具が撃ちやすくなる |
エミヤ(アサシン)のステータス
基本情報
エミヤ(アサシン)のステータス | |||
---|---|---|---|
レア度 | 星4 | COST | 12 |
クラス | アサシン | ||
最大HP | 11168 | 最大ATK | 8958 |
属性 | 混沌・悪 | 天地人 | 人 |
特性 | 愛する者 | ||
声優 | 小山力也 | ||
イラスト | AKIRA | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
2 | 2 | 1 | |
パラメータ | |||
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | E | 宝具 | B++ |
絆礼装
陽の差さぬ此処へ | |
---|---|
効果 | エミヤ(アサシン)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&Artsカード性能を10%アップ |
エミヤ(アサシン)の関連クエスト
幕間の物語 | |
---|---|
第1節 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください