Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィン・マックールの評価と基本情報

フィン・マックールの基本情報

キャラ
フィン・マックール

フィン
マックール

クラスランサーランサー
カード
QQABB
レア度星4
ステータス最大HP:12750
最大ATK:8930
属性秩序・善
特性神性
声優三木眞一郎
イラスト森山大輔
宝具
アーツ敵全体に強力な攻撃&攻撃力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に精神異常無効を付与(3ターン)
スキル
千里眼(麗)B++味方全体のスター発生アップ(3ターン)&NP獲得量をアップ(3ターン)
華麗奔放

華麗奔放

自身に確率で回避状態を付与(1T)
&ターゲット集中状態を付与(1T)
&[女性]からの魅了耐性ダウン(3T・80%固定)
&NPを増加
魔術B

魔術B

自身のアーツカードの性能をアップ(1ターン)

フィン・マックールの評価

フィン・マックールの長所
・千里眼で味方のスター、NP獲得をサポートできる
・ターゲット集中と回避で壁になれる
・アーツバフと宝具で火力がそこそこある
・腐っても星4のステータス
・華麗奔放でNPをチャージできる
フィン・マックールの短所
・カード性能が最低レベル
・「女難の美」がスキルマにならないと確定にならない

2019年1月1日に強化クエストが追加

強化クエスト 1月1日

1月1日の強化クエストにより、「女難の美」が強化され「華麗奔放」に変化しました。これにより、NPチャージ効果が追加された上にCTが3つ短縮され、周回でも高難易度でも運用しやすくなりました。

スポンサーリンク

フィン・マックールの再臨・スキル強化素材

再臨素材

スキル強化素材

スポンサーリンク

フィン・マックールのスキル・宝具

宝具:無敗の紫靫草

宝具名無敗の紫靫草
属性アーツアーツ
効果敵単体に超強力な攻撃&強化解除&呪い付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1:千里眼(麗)B++

スキル名千里眼(麗)B++
効果味方全体のスター発生アップ(3ターン)
&NP獲得量をアップ(3ターン)
CTCT:8~6
味方全体のスター発生アップ
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%
NP獲得量をアップ
Lv1
10%
Lv2
12%
Lv3
14%
Lv4
16%
Lv5
18%
Lv6
20%
Lv7
22%
Lv8
24%
Lv9
26%
Lv10
30%

スキル1(強化前):千里眼B

スキル名千里眼B千里眼B
効果自身のスター発生アップ(3ターン)
CTCT:8~6
自身のスター発生アップ
Lv1
19%
Lv2
20.9%
Lv3
22.8%
Lv4
24.7%
Lv5
26.6%
Lv6
28.5%
Lv7
30.4%
Lv8
32.3%
Lv9
34.2%
Lv10
38%

スキル2(強化後):華麗奔放

スキル名華麗奔放華麗奔放
効果自身に確率で回避状態を付与(1T)
&ターゲット集中状態を付与(1T)
&[女性]からの魅了耐性ダウン(3T・80%固定)
&NPを増加
CT9→7
NPを増加
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%

スキル2(強化前):女難の美A

スキル名女難の美A女難の美A
効果自身に確率で回避状態を付与(1T)
&ターゲット集中状態を付与(1T)
&[女性]からの魅了耐性ダウン(3T・80%固定)
CTCT:12~10

スキル3:魔術B

スキル名魔術B魔術B
効果自身のアーツカードの性能をアップ(1ターン)
CTCT:7~5
自身のアーツカードの性能をアップ
Lv1
24%
Lv2
25.6%
Lv3
27.2%
Lv4
28.8%
Lv5
30.4%
Lv6
32%
Lv7
33.6%
Lv8
35.5%
Lv9
36.8%
Lv10
40%

クラススキル

スキル名効果
対魔力B自身の弱体耐性をアップ
神性D自身に与ダメージプラス状態を付与

フィン・マックールのスキル上げ優先度

【ステップ1】
魔術 Lv6
自身の火力が上がるこのスキルを育成しておくと、敵を高火力で倒せるようになるのでクエスト攻略が楽になります。なので、このスキルを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ2】
魔術 Lv10
倍率上昇により高い火力を発揮できるようになるので、最大まで育成しましょう。

フィン・マックールの強い点と弱い点

強い点

「千里眼(麗)B++」が優秀

味方全体のスター発生率とNP獲得量を3ターン上げることができる優秀なスキルでフィンの売りとも言えるスキルです。

「女難の美A」で壁役になれる

自身に確率で回避を付与してターゲット集中状態を付与できるため決まれば1ターン完全に敵の攻撃を無効化できます。ただし、回避はスキルレベル10にならないと100%にならないため安定しません。デメリットに女性からの魅了耐性ダウンがありますが限定的なのでほとんど気にすることはありません。

アーツバフと強化済み宝具で火力はそこそこ

星4のステータスとアーツバフでランサーの全体宝具としては高めの宝具火力を出せます。「女難の美」で被ダメによりNPを稼げるため宝具も使用しやすい部類に入ります。

弱い点

カード性能が最低レベル

アーツ、クイック共にカード性能が劣悪で、千里眼でスター発生とNP獲得量を上げてようやく並レベルと言えます。全サーヴァントでもワーストクラスのカード性能でフィンが使いづらい要因の1つです。

「女難の美」が使いづらい

目玉である「女難の美」は上手くいけば敵の攻撃を1ターン完全に無効化できるスキルですが、回避がスキルマになるまで確定付与されない、CTが最短でも10で再使用が難しい、などやや扱いづらいスキルです。ただし、上手くいけば自身の被ダメによるNP獲得にも繋がるため「女難の美」をどう活かすかがフィンの運用では肝になってくるでしょう。

フィン・マックールの運用方法

全体宝具ランサー

壁やサポートをしつつ宝具を撃つ

フィンは適当に使っても強さを実感できず、カードの切り方などゲームシステムの理解が必要になります。千里眼で味方をサポートしながら女難の美でNPも溜めつつ(スキルマか、回避を引き当てる自信があるなら敵単体宝具に対して使いましょう)アーツバフで全体宝具を撃つ、というのが基本の運用になります。

攻撃デバフもそこそこ優秀

宝具に「敵全体へ3ターン10%攻撃力ダウン」の効果があり、連発できれば充分な量のダメージ軽減に繋がります。もうひとつの自身へ3ターンの精神異常無効状態付与は「女難の美」のデメリットを打ち消せますがあまり意識して使うことはないでしょう。

能動的に戦闘不能を狙う

役目を終えてすぐに戦闘不能になれると考える

「女難の美」はターゲット集中は確定なものの回避はスキルマでない限り確定になりません。逆にスキルを全く育てずに、回避なしで1ターン完全に壁として味方を守り、倒れて後続の味方に交代する、という使い方もできなくはありません。

かなり過小評価されているサーヴァント

千里眼の優秀なサポートに2つの役目を担える壁スキル、バフ込みでそこそこ火力が出る宝具に攻撃デバフ、ランサーでは珍しくアーツカード3枚持ち、と役目は充分あるサーヴァントなのですが星4サーヴァントの中でも「弱い」という扱いを受けがちです。確かにNPチャージスキルなど分かりやすい強みは持っておらず、カード性能は擁護の仕様がない程劣悪ですが充分役割はあるサーヴァントです。

フィン・マックールと相性がいいサーヴァント・礼装

相性がいいサーヴァント

サーヴァント解説
マシュ・キリエライト

マシュ

お互いにターゲット集中スキルを持っているので、交代しながら味方を守ることが出来ます。
ギルガメッシュ(キャスター)

ギルガメッシュ
(キャスター)

全体攻撃力アップと全体アーツバフにより、フィンの火力をサポートできます。
水着アルトリア

水着
アルトリア

元々良好なNP効率を、フィンのNP獲得量をアップするスキルでさらに良好にすることが出来ます。

相性がいい礼装

サーヴァント解説
メリー・シープ

メリー・シープ

クイックとアーツ性能をアップし、毎ターンスターを獲得する礼装です。クイックとアーツ性能アップにより火力が上昇する上に、毎ターンのスター獲得効果で味方のクリティカルを支援することが出来ます。
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

アーツ性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装です。宝具の火力と撃ちやすさを重視するのであれば、こちらがおすすめです。
ぐだぐだ看板娘

ぐだぐだ看板娘

3ターン持続するターゲット集中及び攻撃力アップを付与する礼装です。この礼装の効果とフィンのターゲット集中スキルが合わさり、長い間味方を守ることが出来ます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT