【FGO】鬼ヶ島(復刻)の効率がいい周回クエストを解説

鬼ヶ島イベントの「鬼印のつづら」「錦の反物」「竜宮珊瑚」を効率的にするために、おすすめのクエストを解説しています。どのクエスト周回するべきか、悩んでいる方は参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年6月21日 9:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイテムごとの効率がいいクエスト
イベント交換アイテムごとに最新のおすすめクエストを紹介しています。
鬼ヶ島イベントの攻略情報は下記で解説しているので、参考にしてください。討伐戦の進め方やおすすめの交換アイテムなどを解説しています。
鬼印のつづら
「温泉」のクエストがおすすめ!
「鬼印のつづら」は「温泉」のクエストを周回するのがおすすめです。
また、礼装「花より団子」を装備するとドロップ数が1個増えます。「花より団子」を持っている場合は装備して周回しましょう。
「鬼印のつづら」が最もドロップするのは、「羅刹級」です。
「羅刹級」をクリアできる場合は、「羅刹級」を周回しましょう。
錦の反物
「塔」のクエストの羅刹級がおすすめ
「錦の反物」のドロップが一番多いのは、「塔」のクエストの羅刹級です。
礼装「忠犬待ったなし」を装備するとドロップ数が1個増えます。「忠犬待ったなし」を持っている場合は装備して周回しましょう。
竜宮珊瑚
「山道」のクエストの羅刹級がおすすめ!
「竜宮珊瑚」は「山道」のクエストの羅刹級を周回するのがおすすめです。
また、礼装「秘剣・雉子返し」を装備するとドロップ数が1個増えます。「秘剣・雉子返し」を持っている場合は装備して周回しましょう。
スポンサーリンク
討伐戦を周回する場合の効率的な方法
鬼級に挑戦してボス以外を倒す
鬼ヶ島イベントでは全滅してもダメージポイントやドロップを入手することができます。ボスを倒す必要はありません。また、討伐戦のボスはアイテムをドロップしないため、ダメージポイントを稼ぐ以外の目的で倒す必要はありません。
できるだけドロップが増加する概念礼装を装備する
ボスを倒すのが目的ではないため、できるかぎりドロップ増加の概念礼装を装備しましょう。
バトル2のボス戦で取り巻きを倒すために、1体にだけ「ゴールデン相撲~岩場所~」を装備しておくと安定します。
控えはレベルの低いサーヴァントにする
バトル2のボス戦で取り巻きを倒した後はできるだけ早く全滅すると効率的です。そのため、控えのサーヴァントにはレベルの低いサーヴァントを置いておきましょう。
アタッカーはボスに対して弱いクラスにしておくと早く終わります。
討伐戦の開催スケジュール
討伐戦はクエストごとに開催期間が決まっています。集めたいアイテムがある場合は、開催期間中に周回しましょう。
討伐戦 | 開催期間 |
---|---|
風越丸 | 6/14(水)~風越丸討伐完了まで |
技喰丸 | 風越丸討伐後~技喰丸討伐完了まで |
轟力丸 | 技喰丸討伐後~轟力丸討伐完了まで |
??? | 轟力丸討伐後~6/19(月)24時 |
再来!風越丸 | 6/20(火)0時~6/22(木)24時 |
再来!技喰丸 | 6/23(金)0時~6/25(日)24時 |
再来!轟力丸 | 6/26(月)0時~6/28(水)24時 |
各エリアのドロップアイテム一覧
各エリアごとにドロップアイテムを紹介します。
★がついているアイテムは、その場所で集めるのがおすすめのクエストです。必要な場合はドロップするクエストを周回してください。
第一の門まで
「凶骨」がほしい人は「浜辺」がおすすめ
浜辺では不足しがちな強化素材の「凶骨」がドロップします。「竜宮珊瑚」と合わせて狙えるので「凶骨」が足りない人におすすめクエストです。
討伐戦に備えて「迅犬豆」を貯める
第一の門までのフリークエストでは討伐戦でクイックカード性能がアップする「迅犬豆」を集めることができます。「沖田総司」などクイック系の単体宝具サーヴァントを持っている人は、今後の討伐戦で必要になるので集めておきましょう。
場所 | ドロップアイテム |
---|---|
森 | ★錦の反物 ★鬼印のつづら ★隕蹄鉄 迅犬豆 |
浜辺 | 竜宮珊瑚 錦の反物 ★凶骨 迅犬豆 |
峠道 | ★竜宮珊瑚 鬼印のつづら 凶骨 ★竜の牙 ★混沌の爪 迅犬豆 |
第一の門 | ★竜宮珊瑚 凶骨 大騎士勲章 術の秘石 イベント礼装「月の湯治」 |
第二の門まで
「蛮神の心臓」が塔でドロップする
塔では不足しがちな強化素材の「蛮神の心臓」がドロップします。「鳳凰の羽根」も合わせて狙えるので「蛮神の心臓」が足りない人におすすめクエストです。
「エウリュアレ」が育ってる場合は「賢猿豆」を集める
第二の門付近のフリークエストではアーツカードを強化する「賢猿豆」がドロップします。
鬼ヶ島イベントの討伐戦では、男性特攻持ちの「エウリュアレ」が鬼退治に最適なサーヴァントです。「エウリュアレ」はアーツ宝具のため、「賢猿豆」があると討伐戦が楽になります。
イベント交換アイテムを集めるついでに、回収しておきましょう。
場所 | ドロップアイテム |
---|---|
集落 | ★竜宮珊瑚 世界樹の種 賢猿豆 |
塔 | 錦の反物 鬼印のつづら ★蛮神の心臓 鳳凰の羽根 賢猿豆 |
関所 | 竜宮珊瑚 鬼印のつづら ゴーストランタン 賢猿豆 |
山道 | ★竜宮珊瑚 無間の歯車 剛雉豆 |
第二の門 | 反物 黒獣脂 ★禁断の頁 キャスターピース キャスターモニュメント 剣の輝石 剣の魔石 剣の秘石 イベント礼装「月の湯治」 |
第三の門まで
「温泉」では「鬼印のつづら」が大量にドロップします。「鬼印のつづら」最適のクエストなので、「鬼印のつづら」が足りない人は周回しましょう。
場所 | ドロップアイテム |
---|---|
茶屋 | ★錦の反物 黒獣脂 蛇の宝玉 剛雉豆 |
温泉 | ★鬼印のつづら ★血の涙石 虚影の塵 ライダーモニュメント ライダーピース 剛雉豆 ★イベント礼装「ゴールデン相撲〜岩場所〜」 |
第三の門 | 鬼印のつづら ★蛮神の心臓 ★鳳凰の羽根 バーサーカーピース バーサーカーモニュメント 騎の輝石 騎の魔石 騎の秘石 イベント礼装「月の湯治」 |
頂上解放後
洞窟では「竜宮珊瑚」「錦の反物」「鬼印のつづら」がドロップします。まんべんなくイベント交換アイテムを狙いたい場合におすすめのクエストです。
場所 | ドロップアイテム |
---|---|
洞窟 | 竜宮珊瑚 錦の反物 鬼印のつづら ★精霊根 八連双晶 迅犬豆 賢猿豆 剛雉豆 |
頂上 | 竜宮珊瑚 錦の反物 鬼印のつづら ★ホムンクルスベビー ★八連水晶 狂の秘石・魔石・輝石 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください