Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

酒呑童子(キャスター)の評価と基本情報

酒呑童子(キャスター)の基本情報

キャラ
酒呑童子(キャスター)

酒呑童子
(キャスター)

クラスキャスターキャスター
カード
QAAAB
レア度星4
ステータス最大HP:11025
最大ATK:9538
属性悪・地
特性神性・魔性・竜
声優悠木碧
イラスト本庄雷太
宝具
バスター自身に必中状態を付与(1T)
+敵単体に超強力な攻撃
&毒状態を付与(5T)
<オーバーチャージで効果アップ>
スキル
護法の鬼・心握殺A+

護法の鬼・心握殺A+

敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
&クリティカル発生率をダウン(3T)
護法の鬼・殴殺棒B

護法の鬼・殴殺棒B

自身のアーツカード性能をアップ(1T)
&バスターカード性能をアップ(1T)
&スター集中状態を付与(1T)
鬼種の魔(護)A

鬼種の魔(護)A

味方全体の攻撃力をアップ(3T)
+自身に〔魔性〕特攻状態を付与(3T)

酒呑童子(キャスター)の評価

酒呑童子(キャスター)の長所
・必中付与効果のある宝具で敵の回避を無視できる
・「護法の鬼・心握殺」で宝具封印とクリティカル発生率デバフを付与できる
・「護法の鬼・殴殺棒」で自身の火力とスター集中度を上げられる
・「鬼種の魔(護)」で全体の火力を上げつつ魔性特攻を自身に付与できる
酒呑童子(キャスター)の短所
・敵の宝具を避けられない
・スター集中度バフを活かすにはスター供給要員を編成する必要がある

ハロウィン2018「神秘の国のオニランド」の配布サーヴァント

ハロウィン2018 酒呑童子

酒呑童子(キャスター)は、ハロウィン2018「神秘の国のオニランド」のイベント配布サーヴァントです。ハロウィン2018「神秘の国のオニランド」のストーリーを最後までクリアすると正式加入します。

スポンサーリンク

酒呑童子(キャスター)の再臨・スキル強化素材

再臨素材

再臨素材の「護法のステッキ」は、ハロウィン2018「神秘の国のオニランド」で「おともだちポイント」を集めると入手することができます。

再臨素材
1回目護法のステッキ護法のステッキ×1
2回目護法のステッキ護法のステッキ×1
3回目護法のステッキ護法のステッキ×1
最終護法のステッキ護法のステッキ×1

スキル強化素材

スポンサーリンク

酒呑童子(キャスター)のスキル・宝具

宝具:護法少女・九頭竜鏖殺

酒呑童子(キャスター) 宝具
宝具名護法少女・九頭竜鏖殺
ごほうしょうじょ・くずりゅうおうさつ
属性バスターバスター
効果自身に必中状態を付与(1T)
+敵単体に超強力な攻撃
&毒状態を付与(5T)
<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1:護法の鬼・心握殺A+

スキル名護法の鬼・心握殺A+護法の鬼・心握殺A+
効果敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
&クリティカル発生率をダウン(3T)
CT8→6
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル2:護法の鬼・殴殺棒B

スキル名護法の鬼・殴殺棒B護法の鬼・殴殺棒B
効果自身のアーツカード性能をアップ(1T)
&バスターカード性能をアップ(1T)
&スター集中状態を付与(1T)
CT8→6
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

スキル3:鬼種の魔(護)A

スキル名鬼種の魔(護)A鬼種の魔(護)A
効果味方全体の攻撃力をアップ(3T)
+自身に〔魔性〕特攻状態を付与(3T)
CT7→5
スキルレベルごとの倍率
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10

クラススキル

スキル名効果
陣地作成B自身のアーツカード性能をアップ
道具作成B自身の弱体付与成功率をアップ
神性C自身に与ダメージプラス状態を付与

酒呑童子(キャスター)のスキル上げ優先度

【ステップ1】護法の鬼・殴殺棒 Lv6 → 鬼種の魔(護) Lv6
火力に関わるこれら2つのスキルを育成しておくと、高火力を発揮できるようになり敵を倒しやすくなるので、最優先で育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ2】護法の鬼・殴殺棒 Lv10 → 鬼種の魔(護) Lv10
各効果の倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、2つとも最大で上げましょう。
【ステップ3】護法の鬼・心握殺 Lv10
CT短縮により短い間隔で敵の宝具発動を妨害出来るようになり、ストーリークエストなど長期戦になりやすいクエストの攻略が楽になります。なので、他2つの育成が終わり次第、こちらもCTが2つ短縮されるLv10まで上げましょう。

酒呑童子(キャスター)の強い点と弱い点

強い点

宝具で必中状態になれる

酒呑童子の宝具は自身に必中状態を付与する効果があります。この効果で付与される必中は1ターン持続するので、宝具後に自身のカードを選択しておくと、宝具後の攻撃でも敵の回避を無視してダメージを与えることが出来ます。

「護法の鬼・心握殺」で敵の宝具発動やクリティカルを妨害出来る

「護法の鬼・心握殺」は敵単体に宝具封印やクリティカル発生率デバフを付与する効果があり、宝具発動やクリティカルの発生を妨害できます。宝具封印は、宝具発動はもちろんターン経過でのチャージ増加を止める効果もあるので、戦闘開始時にすぐ使う、といった運用も出来ます。

「護法の鬼・殴殺棒」で火力とスター集中度を上げられる

「護法の鬼・殴殺棒」は自身のアーツ&バスター性能とスター集中度を上げる効果があります。酒呑童子はスター集中度が低いキャスターですが、このスキルのスター集中度バフ効果によりクリティカルを積極的に狙えるようになります。

「鬼種の魔(護)」で全体の火力を上げつつ自身に特攻を付与出来る

「鬼種の魔(護)」は全体に攻撃力バフを付与する効果と、自身に魔性特攻状態を付与する効果があります。魔性特性持ちの敵が出現するWAVEに入り次第、このスキルを使いましょう。

弱い点

敵の宝具を避けられない

酒呑童子は回避スキルや無敵スキルを持たないので、敵の宝具を避けられません。サーヴァントが出現するクエストは、味方に回避や無敵を付与出来るサーヴァントと編成し、宝具を避けられるようにしましょう。

スター集中度バフ効果を活かすにはスター供給要員を編成しなければならない

酒呑童子は「護法の鬼・殴殺棒」でスター集中度を上げ、クリティカルを発生させられます。しかし、自身はスター発生がそれほど得意ではないので、スター集中度バフを活かすのであれば、スキルなどでスターを供給できるサーヴァントと編成しましょう。

酒呑童子(キャスター)の運用方法

単体宝具アタッカー

礼装やサーヴァントでNPをサポートする

酒呑童子は単体宝具を持つので、敵のHPを宝具で削る単体宝具アタッカーとして運用出来ます。宝具の撃ちやすさを上げて単体宝具アタッカーとして運用しやすくするために、NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントでNPをサポートしましょう。

2種のバフは宝具発動に合わせて使う

酒呑童子は自身のアーツ&バスター性能を上げる「護法の鬼・殴殺棒」と、全体の攻撃力を上げる「鬼種の魔(護)」の2つのバフスキルを持ちます。これら2種のバフを合わせて使うと、火力を大幅に伸ばせるので、これらのスキルは宝具発動まで温存しておき、宝具を発動するときになったら2つとも使う、といった運用をしましょう。

クリティカルアタッカー

クリティカル威力バフ効果のある礼装を装備させる

酒呑童子は「護法の鬼・殴殺棒」でスター集中度を上げられるので、クリティカルアタッカーとして運用出来ます。しかし、クリティカル威力バフスキルは持っておらず威力が少し物足りないので、クリティカル威力バフ効果のある礼装で補いましょう。

スター供給要員と編成する

酒呑童子はクリティカル発生に必要なスターを獲得するのは苦手です。なので、スター供給要員を同じパーティに編成しておきましょう。

酒呑童子(キャスター)と相性がいいサーヴァント・礼装

相性がいいサーヴァント

サーヴァント解説
シェイクスピア

シェイクスピア

・毎ターンスター獲得スキルでスターを供給できる
・全体クリティカル威力バフスキルで威力のサポートが可能
エレナ・ブラヴァツキー

エレナ

・全体NPチャージスキルでNPをサポート出来る
・全カードバフスキルで火力を上げられる
・毎ターンスター獲得スキルでスターを供給できる
アマデウス

アマデウス

・大量にスターを獲得するスキルでクリティカル発生をサポート出来る
・全体アーツバフスキルで火力を上げられる

相性がいい礼装

サーヴァント解説
聖夜の晩餐

聖夜の晩餐

・宝具威力&クリティカル威力バフ効果で火力を上げられる
・NPチャージ効果で宝具を撃ちやすくする
ゴールデン相撲~岩場所~

ゴールデン相撲~岩場所~

・攻撃力バフ効果で高火力を発揮できる
・NPチャージ効果で宝具の撃ちやすさを上げられる
バトル・オリンピア

バトル・オリンピア

・アーツ&バスター性能バフ効果で火力を上げられる
・NPチャージ効果で宝具が撃ちやすくなる

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT