Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーラシュの評価と基本情報

アーラシュの基本情報

キャラ
アーラシュ

アーラシュ

クラスアーチャーアーチャー
カード
QAABB
レア度星1
ステータス最大HP:7122
最大ATK:5816
属性混沌・中庸
特性愛する者
声優鶴岡聡
イラストBLACK
宝具
アーツ敵全体に超強力な攻撃<オーバーチャージで効果UP>&自身に即死【デメリット】
スキル
頑健EX

頑健EX

自身の防御力アップ(3ターン)
&毒耐性アップ(3ターン)
千里眼A

千里眼A

自身のスター発生率アップ(3ターン)
弓矢作成A

弓矢作成A

自身のNP増加&自身のHP回復

アーラシュの評価

アーラシュの長所
・高威力の自爆宝具が強力
・星1なのでコストも低い
・能動的に自爆できる唯一のサーヴァント
・NPチャージ持ちの周回の王
アーラシュの短所
・星1相当の低ステータス
・火力バフがない

スポンサーリンク

アーラシュの再臨・スキル強化素材

再臨素材

スキル強化素材

スポンサーリンク

アーラシュのスキル・宝具

宝具:流星一条

宝具名流星一条
属性バスターバスター
効果敵全体に超強力な攻撃<オーバーチャージで効果UP>&自身に即死【デメリット】

スキル1:頑健EX

スキル名頑健EX頑健EX
効果自身の防御力アップ(3ターン)
&毒耐性アップ(3ターン)
CTCT:7~5
自身の防御力アップ
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%
毒耐性アップ
Lv1
80%
Lv2
88%
Lv3
96%
Lv4
104%
Lv5
112%
Lv6
120%
Lv7
128%
Lv8
136%
Lv9
144%
Lv10
160%

スキル2:千里眼A

スキル名千里眼A千里眼A
効果自身のスター発生率アップ(3ターン)
CTCT:8~6
自身のスター発生率アップ
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%

スキル3:弓矢作成A

スキル名弓矢作成A弓矢作成A
効果自身のNP増加&自身のHP回復
CTCT:8~6
自身のNP増加
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
自身のHP回復
Lv1
1000
Lv2
1200
Lv3
1400
Lv4
1600
Lv5
1800
Lv6
2000
Lv7
2200
Lv8
2400
Lv9
2600
Lv10
3000

クラススキル

スキル名効果
対魔力C自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動C自身のクリティカル威力をアップ

アーラシュのスキル上げ優先度

【ステップ1】
弓矢作成 Lv10
スキルレベル上昇に伴うNPチャージ量の増加により、宝具の撃ちやすさが大幅に上昇します。これにより、宝具を活かした攻略や周回がやりやすくなるので、このスキルを最優先に育成しましょう。NPがどれだけチャージされるかが重要なので、出来るだけ一気にLv10まで上げましょう。

アーラシュの強い点と弱い点

強い点

NPチャージ持ちの全体弓宝具

最大30%のNPチャージ持ちの高威力全体弓宝具で周回要因として大活躍できます。特に唯一の自爆宝具として、オーダーチェンジを使わなくても後衛の味方を引っ張り出せるので宝具を3連続で撃つ3ターン周回などの編成の核を担います。

無課金勢の周回の強い味方

同じく低レアのNPチャージ持ち全体宝具としてスパルタクスと並んで宝具でのクエスト周回に大いに役立ちます。ギルガメッシュなどの高レア全体弓サーヴァントやカレイドスコープなどの礼装が揃うまで(揃ってからも)多くのマスターの助けになるでしょう。

宝具演出時間も短い

明確な強みというわけではありませんが宝具演出時間が短く、周回要因としては無視できない利点です。

「頑健」で防御もそれなり

1wave目の周回要因としてだけの起用ならば意識されることのない点ですが、スキル「頑健」の防御バフにより宝具使用前に倒されるリスクを減らせます。

弱い点

通常火力は物足りない

星1相当のステータスのため宝具以外の攻撃は弱いです。聖杯などで強引にレベルを上げてもあまりATKは伸びないためあくまで宝具の1発に全てを懸けたサーヴァントと認識しましょう。

火力バフを持たない

アーラシュは自身で火力を上げる手段を持たないため威力を伸ばすにはマーリンなどバフスキルを持ったサーヴァントを編成する必要があります。種火、宝物庫程度なら問題ありませんがイベント時の周回などでは火力不足に陥る可能性もあります。

アーラシュの運用方法

全体宝具での周回要因

NPチャージで即宝具を撃てる

前述の通り周回向けのサーヴァントで、カレイドスコープ、もしくは凸虚数魔術を付けることで自身のみで宝具を撃てます。1waveの雑魚敵の処理に最適です。

必要ならNPチャージを

カレイドスコープか凸虚数魔術で自身のみで宝具を撃てるのが強みですが礼装や手持ちが揃っていない場合はマーリンや諸葛孔明など味方にNPチャージできるサーヴァントと一緒に編成しましょう。

複数の敵が存在するボス周回に

バフを盛って高い全体火力を活かす

鬼ヶ島イベントなどの雑魚をお供に連れたレイドボスなどではメインアタッカーとして活躍できます。マーリンなどでバフを多重に掛けて全体宝具を放ちましょう。

複数レイド自体が減ってきている

最近ではレイドボスイベント自体減ってきており、あっても単体出現のことが多いため周回要因以外では出番が少なくなっています。

アーラシュと相性がいいサーヴァント・礼装

相性がいいサーヴァント

サーヴァント解説
シェイクスピア

シェイクスピア

NP補助とバスターバフがあるので、バスター宝具で自身もNPチャージスキルを持っているアーラシュの宝具性能が高まります。
ポール・バニヤン

ポール
バニヤン

バスターバフと防御ダウンスキルがあるので、アーラシュの宝具のダメージを増やすことが出来ます。
エジソン

エジソン

スキルによりOCを2段階引き上げることが出来ます。アーラシュはOCにより威力が上がるので、エジソンのサポートを受けることにより更に高火力を発揮することが出来ます。

相性がいい礼装

サーヴァント解説
エアリアル・ドライブ

エアリアル・ドライブ

バスター性能と宝具威力をアップし、NPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装。元より高い宝具威力を更に上げることができる上に、NP補助により宝具の撃ちやすさも上がります。
龍脈

龍脈

NPをチャージした状態で戦闘を開始する礼装。フレンドポイントガチャで出るので限界突破しやすく、限界突破するとNPを50%チャージした状態で開始するので、更に宝具が撃ちやすくなります。
慈悲無き者

慈悲無き者

バスター性能アップ及び自身が死亡した際に味方全体のNPを増やす礼装。バスター宝具でかつ自爆のデメリットにより礼装の効果を発揮しやすいので、アーラシュとは好相性です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT