【FGO】秦良玉(しんりょうぎょく)の評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「秦良玉(しんりょうぎょく)」の評価を記載しています。「秦良玉」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「秦良玉」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年11月30日 20:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
秦良玉(しんりょうぎょく)の評価と基本情報

秦良玉の基本情報
キャラ | ![]() 秦良玉 |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
レア度 | 星4 |
ステータス | 最大HP:13387 最大ATK:8295 |
属性 | 秩序・善・人 |
特性 | 愛する者 |
CV(声優) | 下屋則子 |
イラスト | しまどりる |
宝具 | |
![]() | 自身に 「通常攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3T)する状態」を付与(3回・5T) &「クリティカル攻撃時に敵単体の強化状態を解除する状態」を付与(3回・5T) &「被ダメージ時に敵単体のクリティカル威力をダウン(3T)する状態」を付与(3回・5T) &「被クリティカルダメージ時に味方全体のHPを回復する状態」を付与(3回・5T) <オーバーチャージで回復効果アップ・HPが0の対象は回復不能> &自身の攻撃力を大アップ(3T) |
スキル | |
![]() 白杆槍B | 自身のクイック性能をアップ(3T) &アーツ性能をアップ(3T) &クリティカル威力をアップ(3T) |
![]() 忠士の相B | 自身のスター集中度をアップ(1T) &弱体無効状態を付与(3回・3T) &強化解除耐性をアップ(3回・3T) |
![]() 盗賊打破B | 自身にガッツ状態(2回・3T)を付与 &自身のNPを増やす |
宝具の評価
秦良玉の宝具は自身の攻撃力を上げる効果や攻撃時に防御力デバフを付与する効果、被ダメージ時に敵のクリティカル威力を下げる効果など、攻撃にも防御にも活かせる効果を豊富に持っています。この宝具のオーバーチャージに関してですが、秦良玉の宝具はオーバーチャージしても「被クリティカルダメージ時に味方全体のHPを回復する状態を付与」による回復量が増えるだけなので、宝具チェインの際はなるべく最初に選択するようにしましょう。
スキルの評価
秦良玉のスキル構成はカード性能&クリティカル威力バフとスター集中度バフといったように、クリティカルに長けた構成です。自力のみで火力上げとスター集中が可能なので、スター供給要員さえ編成しておけば手軽にクリティカルを発生出来るといった強みを持ちます。
秦良玉(しんりょうぎょく)のピックアップガチャは引くべき?
秦良玉は宝具発動後にクリティカルを発生させると敵の強化を解除出来るので、厄介なバフが使われやすい高難易度の攻略で役立ちます。このようにランサークラスの強化解除要員として運用したい場合は、優先して引きましょう。ただし、クリティカルアタッカーとしての面を重視するのであれば、同クラス同レアリティにクリティカルに特化した「李書文」が居るので、優先度は低めです。
スポンサーリンク
秦良玉(しんりょうぎょく)の再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
秦良玉(しんりょうぎょく)のスキル・宝具
宝具:祟禎帝四詩歌
宝具名 | 祟禎帝四詩歌 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 自身に 「通常攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3T)する状態」を付与(3回・5T) &「クリティカル攻撃時に敵単体の強化状態を解除する状態」を付与(3回・5T) &「被ダメージ時に敵単体のクリティカル威力をダウン(3T)する状態」を付与(3回・5T) &「被クリティカルダメージ時に味方全体のHPを回復する状態」を付与(3回・5T) <オーバーチャージで回復効果アップ・HPが0の対象は回復不能> &自身の攻撃力を大アップ(3T) |
スキル1:白杆槍B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のクイック性能をアップ(3T) &アーツ性能をアップ(3T) &クリティカル威力をアップ(3T) |
CT | 7~5 |
クイック&アーツ性能アップの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 11% | Lv3 12% | Lv4 13% | Lv5 14% |
Lv6 15% | Lv7 16% | Lv8 17% | Lv9 18% | Lv10 20% |
クリティカル威力をアップの倍率 | ||||
Lv1 20% | Lv2 21% | Lv3 22% | Lv4 23% | Lv5 24% |
Lv6 25% | Lv7 26% | Lv8 27% | Lv9 28% | Lv10 30% |
スキル2:忠士の相B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のスター集中度をアップ(1T) &弱体無効状態を付与(3回・3T) &強化解除耐性をアップ(3回・3T) |
CT | 7~5 |
自身のスター集中度をアップの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 300% | Lv2 330% | Lv3 360% | Lv4 390% | Lv5 420% |
Lv6 450% | Lv7 480% | Lv8 510% | Lv9 540% | Lv10 600% |
スキル3:盗賊打破B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身にガッツ状態(2回・3T)を付与 &自身のNPを増やす |
CT | 7~5 |
NPを増やすの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% | Lv2 11% | Lv3 12% | Lv4 13% | Lv5 14% |
Lv6 15% | Lv7 16% | Lv8 17% | Lv9 18% | Lv10 20% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
秦良玉のスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
これら2つのスキルを育成しておくと、各種バフの倍率上昇により高い火力を発揮出来る上に、高威力のクリティカルを発生させやすくなります。なので、まずはこれらのスキルを育成しましょう。素材があるのであれば一気に最大まで上げても問題ありませんが、無い場合はCTが1つ短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率の上昇により更に高い火力が発揮出来るようになるので、最大まで育成しましょう。 |
【ステップ3】![]() |
このスキルを育成すると、ガッツの再利用が早まる、宝具が撃ちやすくなるといったメリットがあります。他2つの育成が終わり次第、このスキルもLv10を目指して育成しましょう。 |
秦良玉の強い点と弱い点
強い点
宝具で様々なバフ・デバフを付与できる
秦良玉の宝具は自身の攻撃力をアップする効果と自身に通常攻撃時に防御力デバフを付与する状態を付与する効果といったように、与ダメージを伸ばす効果があります。これ以外にも、敵の通常攻撃を食らった際敵にクリティカル威力デバフを付与する効果など、こちらの耐久に関わる効果もあるので、宝具1つで火力上げも耐久もこなすことが出来ます。
「白杆槍」で火力を上げられる
「白杆槍」は自身のクイック性能とアーツ性能、クリティカル威力を上げる効果があります。通常時の火力を上げられる上に、スター集中度バフスキル「忠士の相」と合わせると高威力のクリティカルを発生させることも出来ます。
「忠士の相」でスター集中度上げや弱体無効が可能
「忠士の相」は自身のスター集中度を上げる効果があるので、使用すればクリティカルを発生させやすくなります。また、これ以外にも自身に弱体無効や強化解除耐性バフを付与する効果もあるので、敵のデバフや強化解除の対処も同時にこなせます。
「盗賊打破」でガッツ付与とNPチャージが出来る
「盗賊打破」は自身にガッツを付与する効果と、NPをチャージする効果があります。このスキルで付与されるガッツは2回発動するので、効果が持続しているうちは耐久力が大幅に上昇します。味方の回避付与スキルのCTなどが敵の宝具発動までに無くなりきらなかった場合は、このスキルで耐えましょう。
弱い点
宝具の効果が活かしにくい
秦良玉の宝具が持つ攻撃力バフや追加効果付与以外の効果は、敵の攻撃を自身が食らう、自身がクリティカル攻撃を発生させるなど、発動条件があります。クリティカル発生に関してはスキルでどうにか出来ますが、敵の攻撃を食らうなどの条件は敵の行動に左右されるので、安定して効果を発動するのは難しいです。バフ用と割り切って使いましょう。
スター集中度バフが1ターンしか持続しない
「忠士の相」のスター集中度バフは1ターンしか持続しないので、「白杆槍」のクリティカル威力バフ効果を存分に活用するのは難しいです。1ターンのみと割り切るか、スター集中度バフ礼装で常にスターが集まるようにするなどしましょう。
秦良玉の運用方法
バフ&デバフ役
宝具効果で防御力デバフを付与し続ける
秦良玉の宝具発動後に秦良玉のコマンドで攻撃すると、敵に防御力デバフを付与できます。複数回付与すると防御力デバフの倍率が高くなり、与ダメージが大幅に伸びるので、まずは秦良玉にNPを供給して宝具を撃たせ、その後は秦良玉のコマンドで攻撃し続けましょう。
水着BBのスキルでコマンドを固定する
水着BBはスキル「無貌の月」でコマンドカードを固定できます。秦良玉の宝具を撃った後、秦良玉でブレイブチェインを組めるようなコマンドが来た際は、このスキルを使ってコマンドを固定し、宝具効果を発動し続けられるようにしましょう。
クリティカルアタッカー
スター集中度バフ礼装を装備させる
秦良玉はクリティカル威力バフスキルとスター集中度バフスキルを持つので、クリティカルアタッカーとして運用できます。ただし、スター集中度バフスキルは1ターンしか持続しないので、スター集中度バフ礼装を装備させ、常にスターを集められるようにしましょう。
スター供給役を編成する
秦良玉はスター獲得スキルなどを持たないので、自身のクリティカル発生に必要なスターを獲得するのは苦手です。なので、秦良玉をクリティカルアタッカーとして運用する際は、スター供給役を編成しましょう。
秦良玉と相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 水着BB | ・「無謀の月」でコマンドを固定出来る |
![]() ギルガメッシュ | ・2種の全体バフで火力をサポート出来る ・高倍率のスター発生率バフとヒット数が多い攻撃でスターを多く獲得出来る |
![]() アンデルセン | ・毎ターンスター獲得スキルでスターを供給出来る ・全体クリティカル威力バフで火力サポートも可能 |
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 足どりは軽やかに | ・スター集中度バフ効果でスターが集まりやすくなる ・アーツ性能バフ効果で火力が上がる |
![]() 熱砂の語らい | ・スター集中度バフ効果でスターを集められる ・クリティカル威力バフ効果で高威力のクリティカルを発生出来る |
![]() カルデア | ・NP獲得量バフ効果で宝具が撃ちやすくなる ・スキルと礼装のガッツが合わさり耐久力が高くなる |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください