【FGO】エルキドゥの評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「エルキドゥ」の評価を記載しています。「エルキドゥ」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「エルキドゥ」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年7月18日 3:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
エルキドゥの評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() エルキドゥ | ![]() ランサー | ![]() 星5 |
エルキドゥのスキル・宝具
使い方(運用方法)
宝具やスキルでの妨害性能と耐久力が高いので、強敵が出現するストーリー攻略や高難易度で活躍します。
総評
神性特性サーヴァントをほぼ確実にスタンさせる宝具とスキルによる回避解除・クリティカル発生率ダウン、自身の弱体解除などが可能なので、強敵相手の長期戦に向いているのが強みです。
スポンサーリンク
エルキドゥの宝具
攻撃前に防御力ダウンを付与するので、宝具での一撃がより強力になります。また、神性特性相手だとほぼ確実にスタンさせることが出来ます。有利クラスであるアーチャーには神性特性持ちがそこそこ居るので、有用性の高い宝具です。
人よ、神を繋ぎとめよう | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体の防御力ダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉&敵単体に超強力な攻撃&〔神性〕特性を持つ場合スタン状態を付与(1ターン) |
エルキドゥのスキル
ランダム要素のあるバフ、回避解除付きクリティカル発生率ダウン、弱体解除付きHP超回復など、妨害と耐久に長けた長期戦向けのスキル構成となっています。
スキル1(変容A)
自身のバスター性能を確定でアップし、ランダムでクイックやアーツ性能をアップするスキル。バスター宝具持ちのため宝具威力に直結するので、まずはこちらを最優先で育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)&自身のクイックカードまたはアーツカード性能をランダムにアップ |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 30% | 32% 32% | 34% 34% | 36% 36% | 38% 38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 40% | 42% 42% | 44% 44% | 46% 46% | 50% 50% |
スキル2(気配感知A)
敵単体のクリティカル発生率をダウンし、回避を解除するスキル。元々の妨害性能が高い上に、強化クエスト後は回避も付与されるので有用性が増します。妨害と耐久の両方をこなせるので、スキルを最優先にしつつこちらも育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)&敵単体の回避状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% | 32% | 34% | 36% | 38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル3(完全なる形A)
自身のHPを大幅に回復し、弱体を解除するスキル。スキルマでもCTが10と長いですが、その分回復量はとても多いため長期戦性能が上がるので極力スキルマを目指しましょう。
![]() | CT:12~10 | |
---|---|---|
自身のHPを超回復&自身の弱体状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5,000 | 5,500 | 6,000 | 6,500 | 7,000 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
7,500 | 8,000 | 8,500 | 9,000 | 10,000 |
エルキドゥのクラススキル
高ランクの対魔力によりデバフを弾きやすくなっています。
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力A | 自身の弱体耐性をアップ |
エルキドゥのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
火力に関わる「変容」を育成しておくと、高火力で敵をすぐに撃破出来るようになります。また、自身に回避を付与する「気配感知」を育成しておくと、CT短縮により短い間隔で敵の攻撃をやり過ごせるようになります。このように、クエスト攻略に役立つスキルなので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率上昇やCT短縮のメリットが大きいので、素材が集まり次第Lv10まで育成しましょう。 |
エルキドゥのスキル上げ素材
レベル | 素材 |
---|---|
1 | 初期値 |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() ![]() |
6 | ![]() ![]() |
7 | ![]() ![]() |
8 | ![]() ![]() |
9 | ![]() ![]() |
10 | ![]() |
エルキドゥの再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
エルキドゥの強い点と弱い点
エルキドゥの強い点
攻撃前に防御デバフを付与する宝具が強力
エルキドゥの単体宝具はダメージを与える前に防御力ダウンを付与する効果があるので、宝具を発動するだけで宝具での与ダメージや後続の与ダメージを伸ばすことが出来ます。また、神性特性持ちにはスタンを付与する効果もあるので、足止めとしても使えます。
「変容A」で宝具の威力を上げられる
「変容A」は確定でバスター性能をアップする効果とランダムでクイックやアーツの性能をアップする効果があります。持続するのが1ターンだけな分付与される性能アップの倍率はとても高いので、、宝具発動に合わせて使用すると与えるダメージが大幅に伸びます。
「気配感知A++」で敵の回避を解除しつつ自身に回避を付与できる
エルキドゥは「気配感知A++」で敵単体の回避を解除しつつ自身に回避を付与することが出来ます。また、これらの効果だけでなく倍率の高いクリティカル発生率ダウンを付与する効果もあるので、このスキル1つで敵の回避の妨害、回避での耐久、不意のクリティカルで倒される事故の防止といったように様々な動きが出来ます。
「完全なる形A」で弱体解除とHPの大幅回復が可能
「完全なる形A」で自身のデバフをケアしつつ、HPを大幅に回復することが出来ます。スキルレベルを最大まで上げるとHPを10000も回復できるようになるので、多くのダメージを食らっていても問題なく態勢を立て直すことが出来ます。
エルキドゥの弱い点
「変容A」が不安定
「変容A」はバスター性能アップ以外ランダムで付与されるので、通常攻撃の火力を上げるためのバフスキルとしてはあまり信頼は出来ません。宝具の火力上げ専用として使い、他のバフは付与できればラッキー程度に運用しましょう。
宝具が撃ちづらい
エルキドゥはアーツカードのNP効率は良好ですが、NPチャージスキルやNP獲得量アップスキルを持っていないので、宝具が撃ちづらいです。味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成しましょう。
エルキドゥの運用方法
単体宝具アタッカー
礼装とサーヴァントでNPを供給する
エルキドゥは単体宝具を持つので、敵のHPを宝具で大幅に削る単体宝具アタッカーとして運用できます。単体宝具で敵のHPを削りやすくするために、NPチャージ礼装や味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成してNPを供給しましょう。
宝具発動前に「変容A」を使う
エルキドゥの宝具はバスターなので、自身にバスター性能アップを付与するスキル「変容A」で宝具の威力を高めることが出来ます。1ターンしか効果が持続しない分付与されるバスター性能アップの倍率は高いので、通常攻撃時ではなく宝具発動に合わせて使いましょう。
妨害役
「気配感知A++」で敵の回避を剥がす
エルキドゥは「気配感知A++」により敵単体の回避状態を解除することが出来ます。これにより、回避状態の敵でも問題なくダメージを与えられるようになるので、回避を使用してくる敵が出現するクエストにはエルキドゥを編成しておきましょう。また、回避解除以外にもクリティカル発生率ダウンを付与する効果や自身に回避を付与する効果もあるので
、回避を使用する敵だけでなくクリティカル発生率アップスキルを使う敵にも有効です。
神性特性持ちは宝具で足止めする
エルキドゥの宝具は神性特性を持つ敵にスタンを付与する効果があるので、ダメージを与えるだけでなく足止めにも活用することが出来ます。神性特性持ちの敵のチャージが溜まるまでエルキドゥの宝具を温存し、いざ宝具が撃たれそうになったタイミングでエルキドゥの宝具で足止めする、といった運用が出来ます。
エルキドゥと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
エルキドゥと一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() エレナ | 味方全体へのNPチャージや全カードバフによりエルキドゥの宝具を撃ちやすくする上に火力を不足なく上昇させることが出来ます。 |
![]() 水着 | イシュタルのスキルでバスターとクイック性能をアップできるので、バスター宝具でかつクイックを3枚持つエルキドゥの火力を不足なくサポートすることが出来ます。また、回避と無敵を持つのでエルキドゥと並んで長い間場にとどまり火力をサポートし続けられるので好相性です。 |
![]() シェイクスピア | NPチャージスキルとバスターバフにより、エルキドゥの宝具をサポートできます。バスターバフの倍率はエレナやイシュタルよりも高いので、一発の強さを重視するのであればシェイクスピアがおすすめです。 |
エルキドゥと一緒に使うおすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() 壬生狼 | バスターとクイック性能をアップし、毎ターンスターを3個獲得する礼装。バスター宝具とクイック3枚持つエルキドゥの火力を不足なくサポートできます。 |
![]() カルデアの顕学 | HP回復量をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。スキル3の回復量が増えるのでダメージケア性能が上がり、NP補助により宝具の始動が早まります。 |
![]() エアリアル・ドライブ | バスター性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。回復性能よりも宝具を重視するのであればこちらがおすすめです。 |
エルキドゥのステータス
基本情報
レア度 | 星5 | COST | 16 |
---|---|---|---|
クラス | ランサー | ||
最大HP | 15300 | 最大ATK | 10780 |
属性 | 中立・中庸 | 天地人 | 天 |
特性 | - | ||
声優 | 小林ゆう | ||
イラスト | 森井しづき | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
3 | 1 | 1 | |
筋力 | - | 耐久 | - |
敏捷 | - | 魔力 | - |
幸運 | - | 宝具 | - |
絆礼装
フワワの花 | |
---|---|
効果 | エルキドゥ(ランサー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のHPを毎ターン500回復 |
エルキドゥの関連クエスト
強化クエスト | |
---|---|
1回目 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください