【FGO】歪曲の魔眼の評価と使いみちを詳しく解説

FGOの概念礼装「歪曲の魔眼」について記載しています。「歪曲の魔眼」の評価とステータス、使いみちについてくわしく解説していますので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年4月12日 13:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「歪曲の魔眼」の使いみち
礼装 | レアリティ |
---|---|
![]() 歪曲の魔眼 | ![]() 星4 |
デメリットがある分バスター性能アップの倍率は優秀なので、防御力を上げられるか回避や無敵などで防御力が下がっていてもケアできるサーヴァントに装備させましょう。
スポンサーリンク
「歪曲の魔眼」を装備するおすすめサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 茨木童子 | バスターを多く持ち、防御力をアップできるスキルを持っているのでデメリットを打ち消しつつバスター性能アップの恩恵を受けられます。 |
![]() クーフーリン | 回数制の回避とガッツを持っているので、デメリットのケアをしつつ火力を上げられます。 |
![]() 山の翁 | こちらもバスターを多く持ち、防御バフの付いた回復とガッツスキルを持っているのでデメリットのケアをしつつ恩恵を受けられます。 |
「歪曲の魔眼」のステータス
基本情報
最大ATK | 1500 |
---|---|
最大HP | 0 |
レアリティ | 星4 |
スキル名 | 歪曲の魔眼 |
効果 | 自身のBusterカードの性能を20%アップ&防御力を15%ダウン【デメリット】。ストロベリーアイスのドロップ獲得数を1個増やす |
最大解放時 | 自身のBusterカードの性能を25%アップ&防御力を15%ダウン【デメリット】。ストロベリーアイスのドロップ獲得数を2個増やす |
詳細情報
イラスト | 塩島由佳 |
---|---|
解説 | 凶れ、凶れ、凶れ―――禍あれ。 繰り返す言葉は呪いとなって、 目に見えるもの全てを捻じ曲げ、破壊する。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください