【原神】エウルアの評価とおすすめ聖遺物・武器
「原神(げんしん)」の「エウルア」の評価と性能をまとめています。エウルアはどんな性能で何の役割をこなせるのか、エウルアの元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、エウルアにおすすめの聖遺物・武器などの装備、エウルアは何凸するべきか、エウルアの天賦で何を優先するべきかのおすすめ、エウルアと相性の良いキャラやエウルアに必要な素材をまとめているので、エウルアを引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年3月12日 9:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
エウルアの評価
レア度 | 元素属性 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 氷 | 両手剣 |
簡易評価 | ||
・物理に特化して1人でも火力を出せるアタッカー ・爆発/スキル後の通常攻撃火力が高い ・爆発後はスキル/通常攻撃連発で爆発火力アップ |
役割別の評価 | ||
---|---|---|
メインアタッカー | サブアタッカー | サポーター |
A メインアタッカー | B | B |
エウルアの性能解説
通常攻撃で火力を出しやすい
エウルアは通常攻撃の倍率が高めで、物理ダメージを強化することでさらに火力が上昇していくアタッカーです。氷元素バフよりも物理バフの方が大事なので普通のキャラとは違う装備が必要になりますが、元素反応なしでも火力を出しやすく、下準備が少なくても良いのが強みです。
氷の元素共鳴や超電導反応で火力アップ
エウルアの火力を高める場合は、突破での会心ダメージアップを活かせる氷元素共鳴のために氷元素キャラをもう1人入れたり、「超伝導」反応で敵の物理耐性を下げるのが大事です。元素反応などの下準備をすることでさらにダメージを伸ばせるので、氷のサポーターや雷のサブアタッカーと組み合わせて使いましょう。
元素スキルは短押しと長押しの使い分けが必要
エウルアの元素スキルはボタンを押す長さで性能が変わります。一回押しだと氷元素ダメージ+自分に「冷酷な心」バフ効果、長押しだと範囲氷元素攻撃に加え、冷酷な心消費で氷元素追撃と、物理/氷元素耐性デバフ効果があります。そのため、まずは一回押しで冷酷な心をスタックし、爆発→長押しスキル→通常攻撃 と繋いでいくのが良いでしょう。
元素爆発は攻撃するほど追撃で大ダメージ
エウルアは元素爆発が火力源です。使用したあとに通常攻撃・元素スキルで攻撃を行う毎に「光臨の剣」にエネルギーがスタックされていき、エネルギーが多いほど最後の光臨の剣の爆発に寄る物理ダメージが強化されます。
そのため、冷酷な心をスタックした後に爆発→スキル→通常攻撃連発とすることで高いダメージを出すことが可能で、物理デバフを入れていれば光臨の剣のダメージが大きく伸びます。
爆発発動でスキルを即時発動できる
固有天賦により、元素爆発を使うと「スキルのクールタイムリセット」「冷酷な心1つ獲得」の効果が得られます。そのため爆発発動前に冷酷な心を1つだけスタックしておくのもよし、長押しを2回使うことで高ダメージを狙うもよしと、立ち回りの幅は広いです。
スポンサーリンク
エウルアのおすすめの聖遺物
聖遺物セット | おすすめ度 |
---|---|
蒼白の炎×4 | ★★★ |
蒼白の炎×2 血染めの騎士道×2 | ★★ |
蒼白の炎×2 剣闘士のフィナーレ×2 | ★ |
血染めの騎士道×2 剣闘士のフィナーレ×2 |
物理特化の「蒼白の炎」との相性が良い
エウルアは物理攻撃に特化しているアタッカーのため、物理ダメージ強化やスキル使用時の攻撃バフを持つ「蒼白の炎」との相性が非常に良いです。最終的には蒼白の炎4つのセットを目指しましょう。
「蒼白の炎」「血染めの騎士道」併用もあり
蒼白の炎と血染めの騎士道はどちらも物理ダメージ25%アップの効果があるので、2つ装備すれば50%アップ効果です。スキル2重発動による蒼白の炎の特化にはかなわないものの、セットを用意しやすいのでこちらでも充分な火力を出すことができます。
剣闘士のフィナーレは繋ぎとしてあり
剣闘士のフィナーレは攻撃力18%アップの2セット効果を持ち、蒼白の炎/血染めの騎士道のどちらと組み合わせても一定の効果が得られます。理想効果ではないものの火力は引き上げられるので、良いサブ効果が付いた場合や、まだ蒼白の炎セットが揃えられない時などにおすすめです。
聖遺物のおすすめのオプション
エウルアは突破により会心ダメージが強化されるので、会心率や会心ダメージのオプションがあるとダメージを伸ばせます。攻撃力も妥協案としては妥協でないほど強いので、「蒼白の炎」セットを揃える時は多少妥協しても良いでしょう。
理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
---|---|---|
会心率 会心ダメージ | 物理ダメージ | 攻撃 |
生の花 | 死の羽 | - |
HP | 攻撃力 | - |
サブステータス | |
---|---|
優先度:高 | 会心率 会心ダメージ |
優先度:中 | 攻撃% |
優先度:低 | 攻撃+ 元素チャージ率 |
エウルアのおすすめの武器
おすすめの武器 | レアリティ |
---|---|
松韻の響く頃 | 星5 |
狼の末路 | 星5 |
天空の傲 | 星5 |
螭龍の剣 | 星4 |
銜玉の海皇 | 星4 |
攻撃力を重視した両手剣を装備
エウルアは攻撃力を伸ばすことで火力が高くなる分かりやすいアタッカーです。武器も基本的には攻撃力重視のものを選べばOKで、物理ダメージアップが付いていて通常攻撃強化もできる「松韻の響く頃」は相性抜群です。
エウルアのおすすめの凸数
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
1凸 | 潮の幻像 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 元素スキル長押し発動時に自己物理バフが追加 爆発→長押し→通常攻撃で高火力を出せておすすめ |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
2凸 | 波花の淑女 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ スキルの長押しクールタイムが1回押しと同等に短縮 1凸でのバフを活かしやすいので火力アップに繋がりおすすめ |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
3凸 | ローレンスの血統 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★ 爆発のスキルレベルアップ 火力が飛躍的に上がっていくのであり 費用対効果はよくない |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
4凸 | 劣等感との戦い |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★ HP50%未満の敵への光臨の剣のダメアップ 撃ち漏らしが減るが大きな火力アップにはならない |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
5凸 | 騎士の素質 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★ スキルのスキルレベル強化 火力源なので強化は大きめ |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
6凸 | 高貴なる者の義務 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 元素爆発時のエネルギーが5から開始 元素爆発時の火力が凄まじく上がる |
エウルアの天賦スキルのおすすめと優先度
天賦 | おすすめ度 |
---|---|
氷浪の光剣 | ★★★ |
西風剣術・旧貴族 | ★★ |
氷潮の渦 | ★★ |
爆発の「氷浪の光剣」は火力源なので最優先
エウルアは爆発後の光臨の剣による追加ダメージが非常に強力な火力源となっています。「氷浪の光剣」を上げて爆発を強化すれば火力を大きく高めることができるので、一番優先して天賦を上げるようにしましょう。
通常攻撃「西風剣術・旧貴族」も上げておきたい
エウルアは通常攻撃の倍率が高いうえに、爆発火力を高めるために連発する事が多いです。使用機会がかなり多いので、爆発の次に優先してスキルを上げたいです。
スキル「氷潮の渦」も余裕があれば上げたい
エウルアの元素スキルは天賦レベルを上げるとダメージアップだけでなく、元素耐性デバフの効果も上がっていきます。通常攻撃と同じくらい大事な要素なので、並行して上げていきましょう。
エウルアのおすすめ編成とキャラ
エウルアと相性のいいキャラ
エウルアは氷元素アタッカーですが、氷元素バフではあまり火力が上がらず、凍結も両手剣攻撃で粉砕してしまうので氷元素アタッカーとしてはやや異質です。攻撃バフや通常攻撃バフ、会心率や超電導反応でダメージを伸ばせるので、これらの要素を持つサブアタッカーやサポーターと組み合わせて使うと良いでしょう。
超電導&氷共鳴パーティ
エウルアの火力を活かすために雷電将軍と組んで超電導を発生させ、さらにロサリアでエウルアに会心バフを付与するパーティです。元素反応は超電導と結晶しか起きないので誤爆が少ないですが、エウルアが火力を出せないとパーティ全体の火力がかなり下がってしまうので、爆発やスキルの回し方をしっかり意識しましょう。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() エウルア | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
松韻の響く頃 | 蒼白の炎 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 雷電将軍 | 無凸 |
武器 | 聖遺物 |
草薙の稲光 | 絶縁の旗印 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 鍾離 | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
護摩の杖 | 旧貴族のしつけ |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ロサリア | 2凸 6凸 |
武器 | 聖遺物 |
西風長槍 | 絶縁の旗印 |
星4中心超電導&炎共鳴パーティ
パーティの多くを星4にして組みやすいエウルア中心パーティです。基本的には久岐忍とエウルアで超伝導を起こして戦うのですが、辛炎はバフデバフがエウルアと相性が良いので併用したいです。過負荷はあまり起こさない方が良いですが、吹っ飛ばない大型の相手なら辛炎も火力を出しやすくおすすめです。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() エウルア | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
松韻の響く頃 | 蒼白の炎 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 辛炎 | 2凸 4凸 |
武器 | 聖遺物 |
祭礼の大剣 | 蒼白の炎 旧貴族のしつけ |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ベネット | 1凸 |
武器 | 聖遺物 |
霧切の廻光 | 旧貴族のしつけ |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 久岐忍 | 無凸 |
武器 | 聖遺物 |
西風剣 | 金メッキの夢 |
エウルアの必要素材
エウルアの突破素材
レベル | 突破素材 |
---|---|
20 | 調査中 |
40 | |
50 | |
60 | |
70 | |
80 | |
90 |
エウルアの天賦素材
天賦レベル | 天賦素材 |
---|---|
1 | 調査中 |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 |
スポンサーリンク
エウルアの天賦スキル
通常攻撃
種類 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 調査中 |
重撃 | |
落下攻撃 |
元素スキル
元素スキル |
---|
調査中 |
効果 |
調査中 |
元素爆発
元素爆発 |
---|
調査中 |
効果 |
調査中 |
エウルアの命ノ星座
エウルアの命ノ星座の効果
調査中
エウルアの声優
声優 | 調査中 |
---|---|
代表作品 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください