【原神】雷電将軍の評価とおすすめ聖遺物・武器
「原神(げんしん)」の「雷電将軍(らいでんしょうぐん)」の評価と性能をまとめています。雷電将軍はどんな性能で何の役割をこなせるのか、雷電将軍の元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、雷電将軍におすすめの聖遺物・武器などの装備、雷電将軍は何凸するべきか、雷電将軍の天賦で何を優先するべきかのおすすめ、雷電将軍と相性の良いキャラや雷電将軍に必要な素材をまとめているので、雷電将軍を引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年3月12日 9:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
雷電将軍の評価
レア度 | 元素属性 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 雷 | 長柄武器 |
簡易評価 | ||
・雷元素付着量が非常に多く元素反応を狙いやすい ・味方の爆発回転を高めつつ自分の爆発を強化 ・元素チャージ率を高めると自身の火力アップ |
雷電将軍の性能解説
通常攻撃はスキルや爆発で強化される
雷電将軍は通常攻撃自体は威力が低く平凡ですが、スキルによる雷追撃と爆発による重撃強化が強力です。元素爆発がないと火力を出しづらいので、味方で全力でサポーターしてこそ火力を発揮できるという性能になっています。
元素スキルで雷関連の元素反応を狙いやすい
元素スキルを使用すると周囲への雷ダメージに加えて、攻撃時に雷元素追撃が発生します。効果がかなり長く、雷元素が絡む「感電」「超伝導」「過負荷」「開花」「激化」などの元素反応を積極的に狙っていくのにおすすめです。
雷元素が多すぎて他の反応を狙いづらくなる
雷電将軍は非常に多くの雷元素を付着させることができるのですが、逆に他の元素反応を狙いづらくなるのが難点です。特に火力に直結する「溶解」「蒸発」を狙うのがやや難しくなるので、パーティによっては採用しないほうが元素反応を狙いやすいです。
元素爆発は他のキャラの元素爆発で強化
雷電将軍の元素爆発は回転率が非常に低いのですが、スキル発動後、他のキャラで元素爆発を使うことで「願力」が蓄積されて雷電将軍の元素爆発が大きく強化されます。さらに、通常攻撃と重撃が強化。重撃が範囲攻撃になって大きく強化されるので、雷電将軍の元素爆発は雷電将軍の強さを支える最も重要な攻撃です。
元素チャージ率を高めると性能強化
雷電将軍の固有天賦は雷電将軍の元素チャージ率が100%を超えると雷元素ダメージが強化されるほか、爆発後に味方に配布する元素エネルギーが増加します。そのため、雷電将軍は元素チャージ率に特化したビルドにするとチーム全体の火力を強化することが可能です。
スポンサーリンク
雷電将軍のおすすめの聖遺物
聖遺物セット | おすすめ度 |
---|---|
絶縁の旗印×4 | ★★★ |
金メッキの夢×4 | ★★ |
楽園の絶花×4 | ★★ |
絶縁の旗印との相性が非常に良い
雷電将軍は元素チャージ率を高めることで味方の元素爆発回転率を高められるうえに、自身の雷元素火力も強化されます。雷電将軍自身の爆発の回転率もあまり良くないので、基本的には「絶縁の旗印」を装備するのが良いでしょう。
元素反応重視なら「金メッキの夢」で熟知強化
雷電将軍は元素反応を非常に起こしやすいので、元素熟知を高めるのも有用です。他に元素爆発回転率を高められるあてがあり、雷電将軍をサブ運用するのであれば、金メッキの夢で元素反応を汎用的に強化するのも良いでしょう。
開花パーティなら「楽園の絶花」もあり
開花に特化するパーティであれば「楽園の絶花」も有用です。開花反応ダメージが大きく上昇し、待機中でも開花を強化できるので、特化編成であれば選択肢に挙がります。
聖遺物のおすすめのオプション
雷元素・元素チャージ率はほぼ確定枠です。残りは会心率で元素爆発後の火力を高めたり、元素熟知を高めて元素反応火力を強化していくのが良いでしょう。
理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
---|---|---|
会心率 元素熟知 | 雷元素ダメージ | 元素チャージ効率 |
生の花 | 死の羽 | - |
HP | 攻撃力 | - |
サブステータス | |
---|---|
優先度:高 | 元素チャージ効率 |
優先度:中 | 元素熟知 会心率 会心ダメージ |
優先度:低 | 攻撃力 |
雷電将軍のおすすめの武器
おすすめの武器 | レアリティ |
---|---|
霧切の廻光 | 星5 |
天空の脊 | 星5 |
西風長槍 | 星4 |
漁獲 | 星4 |
護摩の杖 | 星5 |
元素チャージ率を優先して武器を装備したい
雷電将軍は元素チャージ率を高めることで味方の元素爆発回転を高められるうえに雷元素ダメも強化されるので、元素チャージ率特化にするメリットが大きいです。ガチャ武器がなくても釣りで入手できる「漁獲」があるので、上位の良い武器が入手できるまでの繋ぎとしておすすめです。
雷電将軍のおすすめの凸数
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
1凸 | 悪曜の呪詛 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★ 他キャラの元素爆発での願力蓄積アップ メイン・サブともに優先度は高め |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
2凸 | 斬鉄断金 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 元素爆発が相手の防御力60%を無視 火力が大きく上がるのでここまでを目標にしたい |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
3凸 | 眞影旧事 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★ 元素爆発のスキルレベル上昇 強力だが強化幅は小さい |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
4凸 | 常道への誓い |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★ 元素爆発後に味方の攻撃バフ サブアタッカー運用でもなかなか強力 |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
5凸 | 凶将の顕現 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★ 元素スキルのスキルレベル上昇 火力は上がるが劇的な強化ではない |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
6凸 | 願いの代行者 |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 元素爆発に自分以外のクールタイム短縮追加 爆発回転率アップで全体の火力に貢献 |
雷電将軍の天賦スキルのおすすめと優先度
天賦 | おすすめ度 |
---|---|
奥義・夢想真説 | ★★★ |
神変・悪曜開眼 | ★★ |
通常攻撃・源流 | ★ |
元素爆発「奥義・夢想真説」は最優先
元素爆発を強化すると、元素爆発とその後のダメージが大きく上昇します。さらに味方の元素爆発回転率にも直結して費用対効果がとても大きいので、最優先で上げましょう。
元素スキル「神変・悪曜開眼」もできれば上げたい
元素スキルを上げると効果中の追撃火力が強化されるほか、元素爆発の火力強化にも繋がるので、パーティ全体の火力アップのためにもそこそこ優先してあげておきましょう。
通常攻撃強化の優先度は低い
威力は上がるものの、爆発とスキルの優先度が高すぎるので通常攻撃強化の優先度は低いです。余裕が出たら伸ばしていく程度で良いでしょう。
雷電将軍のおすすめ編成とキャラ
雷電将軍と相性のいいキャラ
雷電将軍は元素爆発の回転率を高められるので、「元素爆発が強いが回転率の悪いキャラ」との相性が特に良いです。また、元素反応の狙いやすさも魅力なので、元素付着量が多いキャラと組み合わせても良いでしょう。
感電・炎共鳴パーティ
雷電将軍と行秋で感電を積極的に狙い、さらにベネット・香菱の2人の炎共鳴で攻撃力を高めていく構成です。雷電将軍は元素バフは多いものの攻撃バフがないので、ベネットの攻撃バフにより、より高い火力を発揮しやすいです。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 雷電将軍 | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
草薙の稲光 | 絶縁の旗印 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 行秋 | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
祭礼の剣 | 絶縁の旗印 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 香菱 | 1凸 |
武器 | 聖遺物 |
護摩の杖 | 絶縁の旗印 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ベネット | 1凸 |
武器 | 聖遺物 |
霧切の廻光 | 旧貴族のしつけ |
激化・拡散パーティ
雷電将軍とナヒーダで積極的に激化反応を狙い、雷電将軍の高火力をさらに伸ばすパーティ構成です。スクロースで敵を集めたり雷拡散で追加ダメージを狙えるので、雷電将軍・ナヒーダ・スクロースで協力して元素反応の発生を狙いましょう。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() 雷電将軍 | 2凸 |
武器 | 聖遺物 |
草薙の稲光 | 絶縁の旗印 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ナヒーダ | 無凸 |
武器 | 聖遺物 |
千夜に浮かぶ夢 | 金メッキの夢 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() スクロース | 1凸 |
武器 | 聖遺物 |
祭礼の断片 | 翠緑の影 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ベネット | 1凸 |
武器 | 聖遺物 |
霧切の廻光 | 旧貴族のしつけ |
雷電将軍の必要素材
雷電将軍の突破素材
レベル | 突破素材 |
---|---|
20 | 最勝のアメシスト・砕屑1、天雲草の実3、錆びた鍔3、モラ |
40 | 最勝のアメシスト・欠片3、雷霆の念珠2、天雲草の実10、錆びた鍔15、モラ |
50 | 最勝のアメシスト・欠片6、雷霆の念珠4、天雲草の実20、影打の鍔12、モラ |
60 | 最勝のアメシスト・塊3、雷霆の念珠8、天雲草の実30、影打の鍔18、モラ |
70 | 最勝のアメシスト・塊6、雷霆の念珠12、天雲草の実45、名刀の鍔12、モラ |
80 | 最勝のアメシスト6、雷霆の念珠20、天雲草の実60、名刀の鍔24、モラ |
90 | - |
雷電将軍の天賦素材
天賦レベル | 天賦素材 |
---|---|
1 | 初期 |
2 | 天光の教え3、古びた鍔6、モラ |
3 | 天光の導き2、影打の鍔3、モラ |
4 | 天光の導き4、影打の鍔4、モラ |
5 | 天光の導き6、影打の鍔6、モラ |
6 | 天光の導き9、影打の鍔9、モラ |
7 | 天光の哲学4、名刀の鍔4、溶滅の刻1、モラ |
8 | 天光の哲学6、名刀の鍔6、溶滅の刻1、モラ |
9 | 天光の哲学12、名刀の鍔9、溶滅の刻2、モラ |
10 | 天光の哲学16、名刀の鍔12、溶滅の刻2、知恵の冠1、モラ |
11 | 命の星座解放 |
12 | 命の星座解放 |
13 | 命の星座解放 |
スポンサーリンク
雷電将軍の天賦スキル
通常攻撃
種類 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 槍による最大5段の連続攻撃を行う。 |
重撃 | 一定のスタミナを消費し、斬り上げ攻撃を発動する。 |
落下攻撃 | 空中から落下し地面に衝撃を与える |
元素スキル
元素スキル |
---|
神変開眼 |
効果 |
雷電将軍が浄土の一角を展開し、周囲の敵に雷元素ダメージを与え、周囲のチーム全員に「雷罰悪曜の眼」を授ける。 【雷罰悪曜の眼】 ・雷罰悪曜の眼を持つキャラクターの攻撃が的にダメージを与えると、雷罰悪曜の眼は連携攻撃を行い、敵の位置に雷元素範囲ダメージを与える。 ・雷罰悪曜の眼を持つキャラクターは継続時間内に、元素爆発の元素エネルギーを基準に、元素爆発ダメージがアップする。 チーム毎の雷罰悪曜の眼は、0.9秒毎に1回のみ連携攻撃を行う。 チーム内自身以外のキャラクターが連携攻撃を発動した場合、与えるダメージは本来のダメージの20%となる。 |
元素爆発
元素爆発 |
---|
奥義・夢想真説 |
効果 |
無数の真言を集結し、諸願百目の願力を尽くす。全ての呪詛を切り裂く夢想の一太刀を操り出し、雷元素範囲ダメージを与える。その後一定時間内、「夢想の一心」を使用して戦う。発動時に消費した諸願百目の輪の願力層数を基準に、夢想の一太刀と夢想の一心の攻撃によるダメージをアップする。 夢想の一心 この状態の雷電将軍は刀で攻撃を行う。通常攻撃、重撃、落下攻撃のダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない雷元素ダメージへと変わる。さらに、攻撃が敵に命中すると、周囲のチーム全体の元素エネルギーを回復する。この方式での元素エネルギー回復は1秒毎に1回のみ可能で、継続時間内に最大5回まで発動可能。 この状態の雷電将軍は中断耐性がアップし、感電反応のダメージを受けなくなる。夢想の一心状態の時、雷電将軍の通常攻撃、重撃、落下攻撃のダメージは元素爆発ダメージと見なされる。 夢想の一心による効果は雷電将軍が退場する時に解除される。 諸願百目の輪 周囲のチーム全員(雷電将軍自身を除く)が元素爆発を発動すると、元素爆発の元素エネルギーを基に、雷電将軍の諸願百目の輪に願力を蓄積する。 蓄積できる願力は最大60層まで。 戦闘状態が解除されてから300秒後、諸願百目の輪に蓄積した願力はクリアされる。 |
雷電将軍の命ノ星座
雷電将軍の命ノ星座の効果
「悪曜の呪詛」の効果 |
---|
諸願百目の輪の願力をより早くし蓄積できるようになる。雷元素タイプのキャラクターによる元素爆発が蓄積する願力+80%。他の元素タイプのキャラクターによる元素爆発が蓄積する願力+20%。 |
「斬鉄断金」の効果 |
---|
奥義・夢想真説の夢想の一太刀と夢想の一心状態下の雷電将軍による攻撃は敵の防御力60%を無視する。 |
「眞影旧事」の効果 |
---|
奥義・夢想真説のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
「常通への誓い」の効果 |
---|
奥義・夢想真説による夢想の一心状態終了後、周囲のチーム全員(雷電将軍自身を除く)の攻撃力+30%、継続時間10秒。 |
「凶将の顕現」の効果 |
---|
神変・悪曜開眼のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
願いの代行者の効果 |
---|
奥義・夢想真説による夢想の一心状態の時、雷電将軍の元素爆発ダメージが敵に命中すると、周囲のチーム全員(雷電将軍自身を除く)の元素爆発のクールタイム-1秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能で、継続時間内に最大5回まで発動できる。 |
雷電将軍の声優
声優 | 沢城みゆき |
---|---|
代表作品 | 鬼滅の刃 遊郭編(堕姫) ソードアート・オンライン(シノン) うみものがたり ~あなたがいてくれたコト~(小島) HUNTER×HUNTER(クラピカ) ヲタクに恋は難しい(小柳花) デ・ジ・キャラット(プチ・キャラット) ルパン三世(峰不二子) ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎) |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください