原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強関連まとめ
最強キャラ最強パーティ最強武器
最強元素反応--

最新の環境最強パーティ編成

マーヴィカ+シトラリ溶解パーティ編成

キャラ役割聖遺物
マーヴィカ

マーヴィカ

アタッカー黒曜×4
シトラリ

シトラリ

サブ火力千岩×4
シロネン

シロネン

バフ絵巻×4
ベネット

ベネット

バフ旧貴族×4
編成のポイント
・シトラリの聖遺物は千岩4セットを持たせる
・ナタキャラを編成してマーヴィカの戦意を効率よく溜める
・ベネットで攻撃バフと炎共鳴でマーヴィカの火力を大幅アップ

シトラリの聖遺物は千岩4セットを持たせる

マーヴィカ+シトラリ溶解編成に、シロネンを編成する場合は、シトラリの聖遺物は絵巻4セットにしましょう。
絵巻4セットは効果が重複せず、片方の聖遺物の効果が腐ってしまうので、パーティ編成に1体だけ絵巻4セットをつけるように編成を組みましょう。

シトラリのおすすめ聖遺物はこちら
シトラリ

シトラリ

ナタキャラを編成してマーヴィカの戦意を効率よく溜める

マーヴィカは夜魂値を消費するほど戦意が溜まっていき、元素爆発に繋げられるため、
ナタキャラを編成してマーヴィカの戦意を効率よく上げて行きましょう。
また、ナタキャラの中でも「シロネン」「シトラリ」は夜魂値を多く消費するため、
マーヴィカと非常に相性が良いです。

ヌヴィレット+フリーナ編成

キャラ役割聖遺物
ヌヴィレット

ヌヴィレット

アタッカーファントムハンター×4
フリーナ

フリーナ

サブ火力劇団×4
楓原万葉

カズハ

バフ翠緑×4
シロネン

シロネン

バフ絵巻×4
編成のポイント
・フリーナの攻撃バフ+水共鳴でヌヴィレットの火力を大幅アップ
・万葉の翠緑4セットでデバフ付与
・シロネンのバフ+デバフ+HP回復でヌヴィレットをハイパーキャリ―

ヌヴィレットとフリーナの相性が良すぎる

ヌヴィレットは自身のHPを参照して攻撃火力を伸ばしていくため、水共鳴の効果でHP上限を上げることで、ヌヴィレットの火力を底上げできるため、フリーナと相性が良いです。
また、元素共鳴の兼ね合い以外にも、フリーナ自身の攻撃バフが強力かつパーティ全体のHPを削っていくため、ヌヴィレットにファントムハンターを持たせてHPの増減差をつける+フリーナの元素爆発のバフで最強の火力を叩きだすことが可能なので、パーティを組むときは極力フリーナとセットで編成するのがおすすめです。

ヌヴィレットとフリーナの性能はこちら
ヌヴィレット

ヌヴィレット

フリーナ

フリーナ

アルレッキーノ蒸発パーティ編成

編成のポイント
・鍾離のシールドでアルレッキーノの耐久力+中断耐性アップ
・夜蘭の元素付着率を活かして蒸発を常に起こせる
・ベネットの攻撃バフでアルレッキーノを強化

鍾離のシールドで
アルレッキーノの耐久力+中断耐性アップ

アルレッキーノは命の契約で自傷しながら攻撃バフを得て戦っていくキャラです。
命の契約中に回復してしまうと、命の契約でつくバフの量が減ってしまうため、ベネットなどのヒーラーキャラとアルレッキーノは相性が悪いです。
また、無凸であると中断耐性も付かないために、耐久力を上げる+中断耐性をつける目的で、鍾離と一緒に編成するのが強いパーティが作れるためおすすめです。

鍾離とアルレッキーノの性能はこちら
鍾離

鍾離

アルレッキーノ

アルレッキーノ

スポンサーリンク

元素反応ごとの最強パーティ編成

元素反応ごとのパーティ編成まとめ
燃焼凍結感電
溶解蒸発激化
超電導過負荷開花

燃焼パーティ編成

キャラ役割聖遺物
キィニチ

キィニチ

アタッカー黒曜×4
エミリエ

エミリエ

サブ火力遂げられなかった想い×4
トーマ

トーマ

サブ火力千岩×2
絶縁×2
マーヴィカ

マーヴィカ

サブ火力絵巻×4

溶解パーティ編成

キャラ役割聖遺物
マーヴィカ

マーヴィカ

アタッカー黒曜×4
シトラリ

シトラリ

サブ火力千岩×4
シロネン

シロネン

バフ絵巻×4
ベネット

ベネット

バフ旧貴族×4

蒸発パーティ編成

キャラ役割聖遺物
胡桃

胡桃

アタッカーしめ縄×4
夜蘭

夜蘭

サブ火力絶縁×4
行秋

行秋

サブ火力絶縁×4
鍾離

鍾離

シールド千岩×4

激化パーティ編成

過負荷パーティ編成

豊穣開花パーティ編成

キャラ役割聖遺物
ナヒーダ

ナヒーダ

サブ火力深林×4
ニィロウ

ニィロウ

バフ千岩×2
花海×2
白朮

白朮

シールド千岩×2
花海×2
フリーナ

フリーナ

サブ火力劇団×4

炎・岩共鳴パーティ編成

キャラ役割聖遺物
ナヴィア

ナヴィア

メインアタッカー残響の森×4
シロネン

シロネン

バフ絵巻×4
マーヴィカ

マーヴィカ

サブ火力黒曜×4
ベネット

ベネット

バフ旧貴族×4

スポンサーリンク

探索の最強パーティ編成

チャスカ入りの探索最強パーティ編成

キャラ探索性能
チャスカ

チャスカ

空中移動
シロネン

シロネン

マーヴィカ

マーヴィカ

陸/水/崖/空中
※全て可能
フリーナ

フリーナ

水上

星4の探索最強パーティ編成

キャラ探索性能
オロルン

オロルン

ジャンプ
カチーナ

カチーナ

きらら

綺良々

崖・高速移動
早柚

早柚

高速移動

パーティ編成の組み方のコツ

キャラごとの役割を意識して編成する

役割解説
アタッカー表に出て火力を出すキャラ
サブ火力元素付着率が高いキャラ
サポーター攻撃バフ/回復/シールドなどの補助役

元素反応が起きるパーティ編成にする

パーティを組む時のコツは、元素反応が起きるパーティ編成にしましょう。
元素反応が起きることで攻撃の火力が出るため、まずは何でもいいので元素反応が起きるようパーティを組むようにしましょう。

元素反応ごとのパーティ編成まとめ
燃焼凍結感電
溶解蒸発激化
超電導過負荷開花

元素共鳴が起きるパーティ編成にする

元素共鳴効果
炎元素共鳴攻撃力+25%
水元素共鳴HP上限+25%
岩元素共鳴シールド強化+15%
攻撃火力+15%
岩元素耐性-20%
草元素共鳴元素熟知+50%
雷元素共鳴雷元素尾関連の反応を起こすと
雷元素粒子を生成
氷元素共鳴凍結状態の敵を攻撃(氷砕き)すると
会心率+15%
風元素共鳴スタミナ消費-15%
移動速度+10%
※探索でおすすめ!※

元素共鳴は同じ元素のキャラを2体以上編成すると起きる効果です。
例えば、炎元素キャラを2体以上入れると攻撃力が上がるなど、元素によって様々な効果を受けられます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】「マーヴィカ」の評価と性能・おすすめ聖遺物と武器

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED