原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

彷徨える星の評価

武器種最強武器ランキング
法器A
最強武器ランキング
簡易評価
・元素熟知強化で元素反応の火力を上げれる
・控えから攻撃力バフを付与できるのでサポーターと相性が良い

スポンサーリンク

彷徨える星の性能

サポーターかサブアタッカーに装備させておきたい

彷徨える星は10秒毎に控えから味方へ攻撃力バフが行えるので、控えにいる時間の長いサポーターに装備させていくのが良いでしょう。
元素熟知アップ効果もあるので元素付与量が多く元素反応を狙いやすいサポーターや、サブアタッカーに装備させるのもおすすめです。

元素熟知と攻撃力を高められる

彷徨える星は装備することで元素熟知を高めることができるので、元素反応の火力をより高めることができるでしょう。
また、味方全員の攻撃力アップのバフを控えから発動できるので、装備しているキャラのサポート性能を高めることができる点が特徴です。

彷徨える星と相性のいいキャラ

彷徨える星は元素熟知のステータスを増加させることができる法器なので、元素熟知のステータスが重要なナヒーダやスクロースとの相性が特に良いでしょう。
また、攻撃力バフのサポート効果もあるので、モナや珊瑚宮心海といったサポーターキャラに装備させていくのもおすすめです。

彷徨える星と相性のいいキャラ一覧
ナヒーダ

ナヒーダ

スクロース

スクロース

モナ

モナ

珊瑚宮心海

珊瑚宮心海

バーバラ

バーバラ

煙緋

煙緋

リサ

リサ

八重神子

八重神子

鹿野院平蔵

鹿野院平蔵

ナヒーダの元素熟知を盛れる

ナヒーダは自身の元素熟知ステータスが高ければ高いほど自身の火力が伸びていくキャラとなっています。
元素熟知が1000に到達すると強化を最大にまで引き上げることが可能なほか、開花反応や激化反応といった元素反応での火力を引き上げることもできるので、元素熟知を上げられる彷徨える星との相性が良いと言えるでしょう。

ナヒーダの評価
ナヒーダ

ナヒーダ

元素熟知バフができるスクロースにおすすめ

スクロースは風元素のサポーターキャラで、自身の元素熟知を基準にして味方の元素熟知をバフすることができます。
彷徨える星を装備すると元素熟知を盛れるので元素熟知バフの効果量を上げるために装備しておきたく、なおかつ攻撃力バフよってさらにスクロースのサポート性能を上げられる点が相性が良いでしょう。

スクロースの評価
スクロース

スクロース

スポンサーリンク

彷徨える星の使い方

装備していると自動で発動する

彷徨える星は、装備しているキャラの元素熟知を基準に攻撃力を上げて、なおかつその攻撃力アップを基準に味方の攻撃力を強化します。
この効果は控えにいても10秒毎に発動してくれるので、難しい操作などは必要なく装備しているだけで効果を扱うことができるでしょう。

彷徨える星の入手方法と上限突破の優先度

彷徨える星は祈願から入手することでき、星4なのでキャラと武器のどちらでも入手可能です。
相性が良いのはナヒーダやスクロースといった元素熟知が重要なキャラなので、そういったキャラを持っている場合には入手しにくのも良いでしょう。

入手方法祈願で入手

彷徨える星の突破は優先するべき?

彷徨える星を使用している場合には、なるべく高い火力、元素熟知で使えるようにしたいので突破しておくのがおすすめです。
ただし、他の高レアの法器を入手すると使わなくなる可能性が高いので、素材に余裕がある時に突破していくのが良いでしょう。

彷徨える星の突破素材一覧

レベル素材
Lv20〜Lv40オアシスガーデンの追憶×3
キノコンの衰菌核×3
キノコンの胞子×2
Lv40〜Lv50オアシスガーデンの恩恵×3
キノコンの衰菌核×12
キノコンの胞子×8
Lv50〜Lv60オアシスガーデンの恩恵×6
キノコンの眠菌核×6
キノコンの蛍胞子×6
Lv60〜Lv70オアシスガーデンの哀思×3
キノコンの眠菌核×12
キノコンの蛍胞子×9
Lv70〜Lv80オアシスガーデンの哀思×6
キノコンの壮菌核×9
キノコンの晶胞子×6
Lv80〜Lv90オアシスガーデンの真諦×4
キノコンの壮菌核×18
キノコンの晶胞子×12

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】無凸最強キャラランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED