【モンハンライズ】生肉の効率的な集め方と使いみち
「モンハンライズ」における生肉の効率的な集め方を記載しています。生肉の入手場所や使いみちが知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月24日 18:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生肉の効率的な入手方法
交易船で60ptsで交換
生肉はポポやブンブジナといったモンスターからの剥ぎ取りで入手することが出来るアイテムになっていますが、里のオトモ広場にある交易船で60ptsと交換することが出来ます。クエストに出ることなく、簡単に生肉を入手することが出来ます。
スポンサーリンク
生肉の入手場所一覧
入手場所 |
---|
大社跡 |
寒冷群島 |
砂原 |
水没林 |
溶岩洞 |
モンスターからの剥ぎ取りやオトモぶんどりで入手
生肉は特定のモンスターからの剥ぎ取りやオトモぶんどりで入手することが出来るアイテムになっています。入手可能なモンスターは下記の表を参考にしてください。特に、ブンブジナは剥ぎ取りによる入手確率が高いので、大社跡での探索ツアーなどで剥ぎ取りを狙うのがおすすめです。
モンスター名 | 確率 |
---|---|
ブンブジナ | 70% |
ガーグァ | 60% |
ケルビ | 10% |
ポポ | 41% |
ズワロポス | 15% |
ガウシカ | 32% |
リノプロス | 25% |
生肉の使いみち
焼いてスタミナ回復アイテムに
生肉はクエスト中に焼いて使用することでスタミナ回復アイテムとして使用することが出来ます。スタミナの回復量はこんがり肉>生焼け肉>コゲ肉の順に多くなっています。
調合でトラップとして
生肉はキノコなどと調合することによって毒生肉のようなトラップとして使用することも可能です。トラップはモンスターに食べさせることによって状態異常を付与することが出来ます。調合できるアイテムは下記の表を参考にしてください。
完成品 | 素材 |
---|---|
眠り生肉 | 生肉 ネムリ草 |
シビレ生肉 | 生肉 マヒダケ |
毒生肉 | 生肉 毒テングダケ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください