【モンハンライズ】百竜夜行とは?クエストの進め方とクリア条件
「モンハンライズ」における百竜夜行(ひゃくりゅうやこう)の解説をしています。百竜夜行のクエストの進め方やクリア条件、ヌシ/大物についても解説しているので参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年3月26日 12:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
百竜夜行とは?
砦を守りつつモンスターを撃退する
百竜夜行は、大量に出現するモンスターから砦を守りつつ撃退するタワーディフェンス型のコンテンツです。砦に耐久力が設定されているので、砦の耐久力ゼロが敗北条件となっています。砦があるのは、専用のフィールドとなっている「翡葉の砦」で、モンスター専用の狩猟設備が揃っています。
多数の大型モンスターが出現する
PVでの紹介では砦の中に数匹の大型モンスターが確認できました。同時に相手にすることになるようで、砦内の大砲などで対抗する必要があるようです。
ヌシや大物などの大型モンスターが出現する
百竜夜行では、通常のモンスターの他にヌシや大物などの大型モンスターが出現します。特にヌシは特殊な攻撃を行ったり、出現時にハンターや建物にダメージを与えてくるので厄介な敵となっています。
スポンサーリンク
百竜夜行の進め方
準備時間内に狩猟設備を設置する
百竜夜行では始まる前に準備時間が設けられています。狩猟設備は好きな場所へ設置することができるので、自身が使いやすい場所に置くようにしましょう。
合間にも準備時間がある
百竜夜行ではモンスターの群れに第一波、第二波とモンスターの群れがやってきます。群れを撃退した合間にも準備時間があるので、次の群れに備えて狩猟設備などの確認を行うようにしましょう。
反撃の狼煙が上がるまで防衛を行う
百竜夜行が始まるとどんどんモンスターが出現します。砦がダメージを受けないように狩猟設備でどんどん撃退していくようにしましょう。ある程度撃退を行うと、反撃の狼煙が上がります。ハンターにバフ効果が付与されて、攻撃力が上昇し大ダメージを与えられるようになります。
ヌシ撃退、砦の防衛でクリア
百竜夜行では、ヌシの撃退か砦の防衛を行うことでクリア条件を達成できます。どちらかを達成しないと百竜夜行は終わらないので、条件達成を目指しましょう。
サブ任務達成でもクリア可能
百竜夜行ではサブ任務も用意されているので、ヌシ撃退や砦防衛を達成できなくてもクリアできるようです。どうしても通常のクリアができない場合はサブ任務達成でクリアを狙ってみましょう。
百竜夜行のヌシ/大物について
ヌシは百竜夜行のボス
ヌシとは百竜夜行に出現する他のモンスターと比べて大きく、強力なモンスターです。攻撃力も非常に高いので討伐する難易度の高い敵となっています。群れで現れるのでヌシ以外にも注意が必要です。
特殊な攻撃を行う
ヌシは他のモンスターと異なり特殊な攻撃を行ってくる場合があります。ヌシの1体「ヌシタマミツネ」は鬼火やられを付与してくるので、ヌシの行動パターンを把握しておく必要があります。
出現時にもダメージを与えてくる
ヌシは出現する際に周囲に次響きを発生させて、ハンターや建物にダメージを与えてきます。翔蟲を使用することでダメージを回避することは可能ですが、建物へのダメージは回避できないので早急に討伐する必要があります。
大物はヌシの手下のようなモンスター
大物はヌシ同様、百竜夜行の群れと一緒に出現するモンスターです。ただし、ヌシとは異なり特殊な攻撃などは行いませんが、通常のモンスターよりかは大きいので侮らないようにしましょう。
攻撃力と体力は高い
ヌシのような特殊な攻撃は行いませんが、体が大きい分体力と攻撃力は高くなっています。討伐するにも時間がかかるので注意しましょう。
スポンサーリンク
百竜夜行で仕様できる兵器/設備
狩猟設備には3種類ある
狩猟設備は「搭乗型」「自動型」「制限型」の3種類が存在します。どれも設置して使用する設備になっていますが、できることが異なるので注意しましょう。
設備 | 解説 |
---|---|
搭乗型 | ・ハンターが自身で操作する設備 ・大砲、バリスタ、速射砲など |
自動型 | ・自動で迎撃を行える設備 ・里守大砲、里守バリスタ |
制限型 | ・里のキャラが一緒に迎撃を行う設備 ・里長フゲン、ヒノエ&ミノト |
設備使用中でもガードを行える
ハンターが設備を使用して攻撃を行っている際でも、ガードを行うことが可能です。ガードを行うには翔蟲ゲージが必要ですが、迎撃が行いやすくなったので活用しましょう。
砦レベルが上がると設備性能が上がる
砦にはレベルがあり、モンスターの迎撃で上がっていきます。砦レベルが上がることで、設置できる狩猟設備をより強力な設備へと変えていくことができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください