【モンハンライズ】ヌシと大物とは?仕様を解説
「モンハンライズ」におけるヌシ(主)と大物の仕様を解説しています。ヌシや百竜夜行について知りたい人がいれば参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年3月26日 12:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヌシとは?
百竜夜行のボス
ヌシとは百竜夜行に出現する他のモンスターと比べて大きく、強力なモンスターです。攻撃力も非常に高いので討伐する難易度の高い敵となっています。群れで現れるのでヌシ以外にも注意が必要です。
特殊な攻撃を行う
ヌシは他のモンスターと異なり特殊な攻撃を行ってくる場合があります。ヌシの1体「ヌシタマミツネ」は鬼火やられを付与してくるので、ヌシの行動パターンを把握しておく必要があります。
出現時にもダメージを与えてくる
ヌシは出現する際に周囲に地響きを発生させて、ハンターや建物にダメージを与えてきます。翔蟲を使用することでダメージを回避することは可能ですが、建物へのダメージは回避できないので早急に討伐する必要があります。
スポンサーリンク
大物とは?
ヌシの手下のようなモンスター
大物はヌシ同様、百竜夜行の群れと一緒に出現するモンスターです。ただし、ヌシとは異なり特殊な攻撃などは行いませんが、通常のモンスターよりかは大きいので侮らないようにしましょう。
攻撃力と体力は高い
ヌシのような特殊な攻撃は行いませんが、体が大きい分体力と攻撃力は高くなっています。討伐するにも時間がかかるので注意しましょう。
ヌシの一覧
ヌシタマミツネ
ヌシの個体モンスターにはモンスターの名前にヌシが付いています。ヌシタマミツネは特殊なブレス攻撃やクロスで登場したタマミツネのように燃える泡攻撃を行ってきました。鬼火攻撃も行うので非常に強敵です。
ヌシアオアシラ
ヌシアオアシラは、PVに登場したモンスターで黒い体と赤く光る眼を持っています。外見の凶暴さから強力なモンスターであると予想できます。
二つ名を持っているモンスターがヌシ化すると予想できる
ヌシ化は色が黒くなったり巨大化、特殊攻撃と通常の個体と大幅に異なる攻撃を行ってきます。二つ名を持っているモンスターや過去作の目玉となっているモンスターがヌシ化する可能性があります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください