【モンハンライズ】オサイズチの攻略と弱点/攻撃パターンまとめ
「モンハンライズ」の「オサイズチ」の攻略を記載しています。「オサイズチ」の弱点や部位破壊、行動パターンを解説しているので、「オサイズチ」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月6日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オサイズチの弱点と部位破壊

| 弱点属性 | 雷 |
|---|---|
| 部位破壊 | 頭部、尻尾 |
| 有効な状態異常 | なし |
頭部と尻尾の先が弱点
オサイズチは頭部と尻尾の先が弱点です。積極的に狙っていきましょう。
オサイズチの基本情報
有効部位
| 攻撃種類 | 有効部位 |
|---|---|
| 切断 | 頭部、尻尾先端 |
| 打撃 | 頭部、尻尾先端 |
| 弾 | 頭部、尻尾先端 |
属性耐性
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
|---|---|---|---|---|
| △ | ○ | ◎ | △ | × |
状態異常耐性
| 毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
| 滅気 | 火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ |
| ◎ | △ | △ | ○ | △ |
アイテム効果
| 落とし穴 | しびれ罠 | 罠肉 |
|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ |
| 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
| ○ | × | ○ |
攻撃の種類
| 咆哮 | 風圧 | 振動 |
|---|---|---|
| - | - | - |
| 属性やられ | 状態異常 | |
| - | - | |
スポンサーリンク
オサイズチの攻撃パターンと回避方法
| 攻撃 | 内容 |
|---|---|
| 突進 | 予備動作からの前突進 イズチはオサイズチの左右から突進 |
| 周囲尻尾薙ぎ払い | その場で尻尾薙ぎ払い |
| 石ブレス | 石を口から飛ばしてくる |
| 回転攻撃 | 飛びのきから吠えてイズチとともに突っ込みながら尻尾回転攻撃 |
| 尻尾攻撃 | 尻尾をたたきつける |
| 遠吠え | イズチがいない場合にイズチを呼ぶ |
回転攻撃には注意
回転攻撃は予備動作は遅いものの攻撃範囲が広く、よけづらくなっています。予備動作が見えたらすぐに走ったり翔蟲などで距離を取りましょう。
オサイズチの攻略ポイント
イズチと連携攻撃
オサイズチは2体のイズチを従えており、様々な攻撃にイズチも連携して攻撃してきます。まずはイズチを先に処理するとよいでしょう。
イズチは補充される
オサイズチはお供がいないときに遠吠えでイズチを補充してきます。補充されたら素早く倒しましょう。
スポンサーリンク











コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください