【モンハンライズ】ヌシ・ディアブロスの攻略と弱点/部位破壊/素材まとめ
                            「モンハンライズ」の「ヌシ・ディアブロス」の攻略を記載しています。「ヌシ・ディアブロス」の弱点や部位破壊、行動パターンのほか、入手素材をまとめているので、「ヌシ・ディアブロス」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月29日 13:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヌシ・ディアブロスの弱点と部位破壊

| 弱点属性 | - | 
|---|---|
| 部位破壊 | - | 
| 有効な状態異常 | - | 
ヌシ・ディアブロスの基本情報
有効部位
| 攻撃種類 | 有効部位 | 
|---|---|
| 切断 | - | 
| 打撃 | - | 
| 弾 | - | 
属性耐性
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 
状態異常耐性
| 毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 
| 滅気 | 火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ | 
| - | - | - | - | - | 
アイテム効果
| 落とし穴 | しびれ罠 | 罠肉 | 
|---|---|---|
| - | - | - | 
| 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 | 
| - | - | - | 
攻撃の種類
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 
|---|---|---|
| - | - | - | 
| 属性やられ | 状態異常 | |
| - | - | |
スポンサーリンク
ヌシ・ディアブロスの攻撃パターンと回避方法
| 攻撃 | 内容 | 
|---|---|
| 回転薙ぎ払い | 尻尾を使い回転して周囲に攻撃 | 
| 突き上げ突進 | 高速で前方に突進、最後に突き上げ攻撃 | 
| 連続突き上げ | 地面をすくうようにして突き上げ攻撃を連続で行う | 
| 連続突進 | 突進攻撃を連続で行う | 
| タックル | 短距離に対して身体をぶつけるようにタックル | 
| 尻尾叩きつけ | 前方に対して叩きつけるように尻尾で攻撃 | 
| 突進&連撃 | 一定時間溜めた後に高速で突進し、連撃を行う大技 | 
突き上げ攻撃
前方に対して地面をすくい上げるような攻撃を頻繁に行います。サイズが大きく、攻撃範囲が広くなっているので、基本的にはヌシディアブロスの前方には位置取らないようにするのがベターです。サイズが大きい分、股下のスペースが大きくなっているので、近接武器を使用している場合は、股下から攻撃すると良いでしょう。
距離を取る方が危険
ヌシ・ディアブロスは大きな身体で凄まじいスピードの突進攻撃を連発するモンスターになっています。サイズが大きいため、回避行動では突進攻撃をかわすのが難しくなってしまい、突進攻撃のスピードもかなり速いため、近接戦闘で戦った方が被ダメージを抑えることが出来ます。
ヌシ・ディアブロスの攻略ポイント
股下から攻撃するのがおすすめ
突進攻撃のスピードとダメージがかなり高く、中途半端に距離では回避が難しくなってしまいます。正面には立たず、回避を利用しながらディアブロスの斜め後ろ、もしくは股下から攻撃するようにすると攻撃をかわしやすく、安定した立ち回りが出来るようになります。
回復はこまめに行う
ヌシディアブロスは突進攻撃を頻繁に使うモンスターとなっています。突進に当たると怯んでしまい、回避が間に合わなければ大きな隙が出来てしまいます。その後に追加の突進を受けてしまうと、かなりのダメージ量になってしまうので、回復はこまめに行い、コンボで力尽きてしまわないようなHP管理をすることが重要になります。
ギミックを最大限利用する
百竜夜行ではヨモギやウツシ教官のような助っ人や、操竜、破龍砲、反撃のドラといった様々なギミックが存在します。通常のクエストと異なり、大ダメージを与えられる手段が複数あるため、隙を見て最大限利用するようにすることでより攻略しやすくなります。
スポンサーリンク
ヌシ・ディアブロスの素材
下位素材
| ターゲット報酬 | |
|---|---|
| - | - | 
| - | - | 
| - | - | 
| 捕獲報酬 | |
| - | - | 
| - | - | 
| - | - | 
| 剥ぎ取り(本体) | |
| - | - | 
| - | - | 
| - | - | 
| 剥ぎ取り(尻尾) | |
| - | - | 
| 部位破壊(頭) | |
| - | - | 
| 落とし物(通常) | |
| - | - | 
| 落とし物(操竜) | |
| - | - | 
上位素材
| ターゲット報酬 | |
|---|---|
| - | - | 
| 捕獲報酬 | |
| - | - | 
| 剥ぎ取り(本体) | |
| - | - | 
| 剥ぎ取り(尻尾) | |
| - | - | 
| 部位破壊(頭) | |
| - | - | 
| 落とし物(通常) | |
| - | - | 
| 落とし物(操竜) | |
| - | - | 











コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください