【モンハンライズ サンブレイク】防具強化の効率的なやり方とおすすめタイミング

「モンハンライズ サンブレイク」の「防具強化」について記載しています。防具はどうやったら効率よく強化できるのか・鎧玉の効率的な集め方や、防具強化のやり方・上限解放の方法、防具強化はいつやるのかのおすすめタイミングを解説しているので、防具強化について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2022年7月2日 2:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
装備強化のやり方 | |
---|---|
武器強化と生産のやり方・解放条件 | 防具強化の効率的なやり方とおすすめタイミング |
鎧玉(防具強化素材)の効率的な入手方法
鎧玉だけを集めるなら溶岩洞でトカゲを攻撃して集めるのがおすすめ
環境生物であるイワオモリトカゲは、一定確率で鉱石や鎧玉を落としてくれます。出現場所は固定なのでイワオモリトカゲがいる場所を周回することで鎧玉を集めることができます。近くでAボタンを押した場合は1個しか落とし物をしませんが、攻撃を数回行うことで最大3回まで落とし物をするので、手数の多い武器で攻撃して入手しましょう。
重鎧玉とマカ錬金素材を一緒に集められるバゼルギウスもおすすめ
バゼルギウスのクエストはクリアすることでそこそこの確率で重鎧玉を報酬としてもらうことができます。ついでに装飾品の作成に必要な瑠璃原珠やバゼルギウス素材がマカ錬金としておいしいのでバゼルギウスが苦手でない人は周回をおすすめします。
常にフリーサイドクエストを受けてコツコツ集めておこう
フリーサイドクエストはクエストカウンターで受けることができるもので、主に大型モンスターの狩猟や採集でクリアすることができます。
クリアすると鎧玉や素材、カムラポイントを入手できます。
集会所/里クエストをクリアするついでに達成できるものが多く、最大5個まで同時に受けられるのでコツコツクリアして集めましょう。
スポンサーリンク
防具強化のやり方
加工屋で「鎧玉」とゼニーを消費して防具を強化できる
防具は集会所や里にいる加工屋から防具の強化を選んで鎧玉とゼニーを使って強化することができます強化することで防具の防御力が上がり、モンスターからの攻撃を軽減できるので、モンスターからの大きめの攻撃を2回ないし1回も耐えられない場合は防御力が足りていないので防具強化をしましょう。
手順 | 防具の強化のやり方 |
---|---|
1 | 集会所や村の加工屋に行く |
2 | 防具の生産・強化から防具の強化を選ぶ |
3 | 挙げたい防具を選び、鎧玉を一定ポイント以上入れてゼニーを入れることで防具の強化が可能 |
使う鎧玉によって防具強化に必要な量が異なる
鎧玉には種類があり、レア度が高いものほど強化するための評価ポイントが高くなります。特に後半になってくるとレベル最大にするためにかなりの評価ポイントが必要になるので、基本的に鎧玉はできるだけレベルが高いものを集めましょう。
鎧玉 | 評価ポイント |
---|---|
鎧玉 | 1 |
上鎧玉 | 5 |
尖鎧玉 | 20 |
堅鎧玉 | 80 |
重鎧玉 | 200 |
上限レベルはハンターランクを上げると解放されていく
防具強化には上限レベルが設定されており、そこまで行くと防具が強化できなくなります。
この上限を開放するにはクエストをこなしてHRを上げる必要があります。
上限レベルが上がることで持っている防具の防御力をさらに上げることができるので、狩りでやられることが少なくなるので、HRが上がって被ダメージが増えたなと感じたら強化しに行きましょう。
スポンサーリンク
防具強化のおすすめタイミング
里クエストの「マガイマガド」に挑戦するときに強化しておきたい
里クエストの中盤までは防御力がある程度低くても討伐したモンスターの防具を生産して装備していればやられるまで体力が削られることはあまりありません。ただ里クエスト★5緊急のマガイマガドはとても被ダメージが高く、また攻撃の隙をつきづらいモンスターなので、一気に倒されてしまうことも多くなります。もし防具強化ができていなかった場合はここで強化して防御力を上げて挑むことで安定して狩猟ができます。
里クエストの星4までは強化はやらないで鎧玉を温存するのがおすすめ
里クエストの星4になるまでは、狩猟したモンスターの防具を生産してつけておけばそこまで攻撃はいたくありません。また序盤は鎧玉の入手手段が少ないので基本的には温存しておくことをおすすめします。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください