【モンハンライズ】ドスバギィの攻略と弱点/部位破壊/素材まとめ

「モンハンライズ」の「ドスバギィ」の攻略を記載しています。「ドスバギィ」の弱点や部位破壊、行動パターンを解説しているので、「ドスバギィ」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月5日 13:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドスバギィの弱点と部位破壊

弱点 | 火、水、雷 |
---|---|
部位破壊 | 頭部 |
有効な状態異常 | 麻痺、爆破、滅気 |
頭部破壊が可能
ドスバギィは頭の部分にのみ部位破壊の判定があります。頭の部位破壊による追加報酬や剥ぎ取りを目指す場合は、噛みつき攻撃などに気を付けながら攻撃を仕掛けていくと良いでしょう。
ドスバギィの基本情報
有効部位
攻撃種類 | 有効部位 |
---|---|
切断 | 頭部、体 |
打撃 | 頭部、体 |
弾 | 頭部 |
属性耐性
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | 無効 | 無効 |
状態異常耐性
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
△ | △ | ◎ | × | ◎ |
滅気 | 火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ |
◎ | ○ | △ | △ | △ |
アイテム効果
落とし穴 | しびれ罠 | 罠肉 |
---|---|---|
○ | ○ | ○ |
閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
○ | ○ | ○ |
攻撃の種類
咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|
- | - | - |
属性やられ | 状態異常 | |
- | - |
スポンサーリンク
ドスバギィの攻撃パターンと回避方法
攻撃 | 内容 |
---|---|
かみつき | 前方に噛みつく 連続で噛みつくことがある |
タックル | 素早いタックル |
尻尾攻撃 | 体を半回転させながら尻尾で攻撃 基本二回行う |
睡眠液 | 正面へ放物線上に睡眠液を飛ばす |
招集 | 鳴き声を発してバギィを呼ぶ |
タックルに気を付ける
ドスバギィはハンターが接近すると素早いタックルで攻撃してきます。予備動作で体をくねらせるので、剣士などの近接戦闘をするハンターは注視しておきましょう。
基本は前方に攻撃する
ドスバギィは尻尾攻撃とタックルは前方への攻撃しかありません。尻尾攻撃とタックルにだけ気をつけておけば後は避けやすい前方への攻撃しかありません。
ドスバギィの攻略ポイント
周囲のバギィに注意する
ドスバギィはバギィと共に攻撃してきます。基本的にバギィはドスバギィが狙っている対象を一緒に攻撃します。ハンターの周囲を飛び跳ねながら、一斉に睡眠液を吐いてくるので、周りのバギィに気を付けながら戦いましょう。
スポンサーリンク
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください