【モンハンライズ】オロミドロの攻略と弱点/部位破壊/素材まとめ
「モンハンライズ」の「オロミドロ」の攻略を記載しています。「オロミドロ」の弱点や部位破壊、行動パターンのほか、入手素材をまとめているので、「オロミドロ」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月6日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オロミドロの弱点と部位破壊
弱点属性 | 火、氷 |
---|---|
部位破壊 | 頭、胴、前脚、尻尾 |
有効な状態異常 | - |
火・氷属性が弱点
オロミドロは火・氷属性が弱点です。火か氷属性の武器を用意して挑みましょう。
オロミドロの基本情報
有効部位
攻撃種類 | 有効部位 |
---|---|
切断 | 頭・尻尾、尻尾先端、泥玉 |
打撃 | 頭・尻尾、尻尾先端、泥玉 |
弾 | 頭・尻尾先端、泥玉 |
属性耐性
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
○ | 無効 | △ | ○ | △ |
状態異常耐性
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | × |
滅気 | 火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ |
△ | ○ | △ | △ | △ |
アイテム効果
落とし穴 | しびれ罠 | 罠肉 |
---|---|---|
○ | ○ | × |
閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
○ | × | ○ |
攻撃の種類
咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|
大 | - | - |
属性やられ | 状態異常 | |
氷属性 | - |
スポンサーリンク
オロミドロの攻撃パターンと回避方法
攻撃 | 内容 |
---|---|
泥隆起攻撃 | ハンターの周囲に泥を隆起させてハンターの行動を制限する |
尻尾攻撃 | 尻尾を振って地面の泥を使って攻撃 |
大泥玉投げ攻撃 | 大泥玉を投げて高範囲攻撃 |
泥隆起攻撃
ハンターの周囲に大きく固めた泥を隆起させてハンターの行動を制限してきます。この状態でもオロミドロは攻撃してくるので、うまく翔蟲でうまく壁を上って攻撃を避けましょう。
尻尾攻撃
尻尾を振って地面の泥を波状に飛ばして攻撃してきます。かなり広範囲なので、尻尾攻撃の予兆が見えたら注意しましょう。
大泥玉投げ攻撃
大泥玉を持っているときにその玉を投げて攻撃してきます。これもハンターめがけてかつ範囲が広いので、武器にもよりますがこまめに動くことをお勧めします。
オロミドロの攻略ポイント
泥の溶解液に注意
怒り時のオロミドロは金色の泥を纏うようになり、生成された溶解泥は踏むとダメージを受け続けます。できるだけ受けないように避けていきましょう。
できるだけ近距離で戦いたい
オロミドロの攻撃は射程距離が眺めで範囲も広く、中途半端な距離だと避けられない攻撃となってしまう可能性があります。できるだけ近距離で戦うことで逆に敵の攻撃をよけやすくなります。
大泥玉は優先して破壊
大泥玉を持った状態のオロミドロは攻撃パターンが変わり、また大泥玉投げで広範囲を攻撃してきます。一定ダメージを与えることで壊せ、さらにダウンもとることができるので積極的に壊していきましょう。
スポンサーリンク
オロミドロの素材
下位素材
上位素材
ターゲット報酬 | |
---|---|
泥翁竜の上鱗 | 泥翁竜の堅殻 |
泥翁竜の長髭 | 泥翁竜の剛毛ヒレ |
黄金色の粘泥土 | 泥翁竜の逆鱗 |
泥翁竜の黄玉 | - |
捕獲報酬 | |
泥翁竜の上鱗 | 泥翁竜の堅殻 |
黄金色の粘泥土 | 泥翁竜の尻尾 |
泥翁竜の黄玉 | - |
剥ぎ取り(本体) | |
泥翁竜の上鱗 | 泥翁竜の堅殻 |
泥翁竜の長髭 | 泥翁竜の剛毛ヒレ |
泥翁竜の逆鱗 | 泥翁竜の黄玉 |
部位破壊(頭) | |
泥翁竜の長髭 | 泥翁竜の剛毛ヒレ |
泥翁竜の逆鱗 | 泥翁竜の黄玉 |
部位破壊(胴) | |
泥翁竜の上鱗 | 泥翁竜の堅殻 |
部位破壊(前脚) | |
泥翁竜の上鱗 | 泥翁竜の尖爪 |
部位破壊(尻尾) | |
泥翁竜の尻尾 | 泥翁竜の堅殻 |
落とし物(通常) | |
竜の大粒ナミダ | 泥翁竜の上鱗 |
泥翁竜の尖爪 | 黄金色の粘泥土 |
泥翁竜の逆鱗 | 泥翁竜の黄玉 |
落とし物(操竜) | |
泥翁竜の上鱗 | 黄金色の粘泥土 |
泥翁竜の尖爪 | 泥翁竜の堅殻 |
泥翁竜の逆鱗 | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください