【モンハンライズ】ジュラトドスの攻略と弱点/攻撃パターンまとめ
「モンハンライズ」の「ジュラトドス」の攻略を記載しています。「ジュラトドス」の弱点や部位破壊、行動パターンを解説しているので、「ジュラトドス」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年1月15日 13:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジュラトドスの弱点と部位破壊
弱点 | 雷 水(泥まみれ) |
---|---|
部位破壊 | 頭、胴、脚、尻尾 |
状態異常耐性 | スタン、騎乗 |
部位破壊できる箇所が多い
ジュラドトスは頭、胴、脚、尻尾と部位破壊できる場所の多いモンスターです。主に泥をまとっている部分を攻撃することになるので、破壊する場所がわかりやすいです。泥(部位)破壊を行うことで弱体させられるので、積極的に攻撃していきましょう。
雷属性・水属性が弱点
ジュラトドスは、状態によって弱点が変化するモンスターです。通常時は雷属性が弱点で、泥まみれの状態だと水属性が弱点になります。弱点属性の武器があれば装備して戦いましょう。弱点属性以外ではあまりダメージが通らないので注意しましょう。
スポンサーリンク
ジュラトドスの攻撃パターンと回避方法
攻撃 | 内容 |
---|---|
這いずり攻撃 | 地面を這いずりながら攻撃を行う |
噛み付く | 前方向に噛み付く攻撃を行う |
ブレス(泥) | 泥をまとったブレス攻撃を行う |
這いずり攻撃
ジュラトドスが主に行う攻撃です。地面を這いずりながら体当たりをしてくるので脇に移動して攻撃を避けましょう。
前方に立たないようにする
ジュラトドスは前方に向けての攻撃が多いモンスターです。前方に位置取ると攻撃を受けてしまう場合が多いのでできるだけモンスターの左右に散開して戦うように注意しましょう。
泥は避ける
ジュラトドスの巻き散らす泥には地面に落ちた後もダメージ判定があるので、泥は必ず避けるようにしましょう。
スポンサーリンク
ジュラトドスの攻略ポイント
後方からの攻撃を意識する
ジュラトドスは攻撃のほとんどが前方方向になっています。そのため、後方から攻撃し続けていれば、被ダメージを抑えながら安全にダメージを稼ぐことが出来ます。
基本的に近接のごり押しでも対処できる
射程範囲がそこまで広くないので、遠距離からの攻撃でダメージを稼げば、ほとんど無傷で討伐することも可能ですが、動きがそこまで俊敏でなく、モンスターの後方が安置になりやすいため、インファイトでどんどんダメージを与えていく戦法でも十分に討伐することが出来ます。
落とし穴や閃光が有効
落とし穴や閃光玉に対する耐性が弱い訳ではないですが、十分効果はあるので、それらのアイテムを利用して有利に戦うことも出来ます。動きが速いモンスターでもないので、攻撃動作後のタイミングを狙えば容易に当てることが出来ます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください