【モンスト】ヤマトタケル廻(超絶・廻)の適性キャラと周回パーティ・攻略

モンストの「水駆ける天叢雲の皇子・廻(ヤマトタケル廻(超絶・廻)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「ヤマトタケル廻(超絶・廻)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年8月28日 14:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヤマトタケル廻のクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 水駆ける天叢雲の皇子・廻 |
難易度 | 超絶・廻 |
ザコの属性・種族 | 水・魔族、鉱物、魔王 |
ボスの属性・種族 | 水・聖騎士 |
スピードクリア | 48ターン |
Sランクタイム | - |
スポンサーリンク
ヤマトタケル廻攻略ポイント
アンチワープを持ったキャラを編成する
ヤマトタケル廻ではワープが大量に展開されます。
アンチワープを持たないキャラはボスなどの弱点に攻撃できず、味方にも触れにくくなってしまうので、アンチワープを持ったキャラを編成するようにしましょう。
鬼雑魚とホーミング吸収雑魚の間に挟まれる場合がありますが、友情コンボなどでも処理できるので、無理して反射タイプを編成する必要はないでしょう。
ボスの弱点は移動するので、弱点の反対側に配置されている場合でも攻撃しやすい貫通タイプも編成しておきたいです。
弱点のダメージが大幅にアップしている
ヤマトタケル廻では他のクエストとは異なり弱点の倍率が上がっています。
弱点以外の場所でも火力を出すことができますが、火力が出にくいのでボスや雑魚は弱点の狙って攻撃するようにしましょう。
特に、ボスのヤマトタケル廻は弱点に攻撃しないと即死に間に合わない場合もあるため、弱点を積極的に攻撃するようにしましょう。
弱点であれば友情コンボでもダメージが入るので、強力な友情コンボを弱点に当てることも有効です。
ホーミング吸収雑魚が移動する
ヤマトタケル廻ではホーミング吸収雑魚が移動し、雑魚やボスとの間に挟まることができます。
鬼雑魚とバハムートに関しては、貫通キャラや友情コンボで処理するよりも挟まった方が速く処理できる場合が多いため、雑魚やバハムートの弱点の位置がいい場合は積極的に挟まりに行くとよいでしょう。
ただし、ボスに関しては隙間が広く事前に配置していないとうまく挟まれない場合があるため、余裕があれば弱点とホーミング吸収雑魚の間で挟まる程度でよいでしょう。
ボスは弱点を複数回直殴りするだけでも十分な火力が出せるので、無理して挟まりに行く必要はありません。
ヤマトタケル廻の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ヤクモ(霊装) | 貫通 | 弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト 友情コンボが強力 |
![]() ルシファー | 反射 | 全属性キラーM/バリアM/超SSターン短縮+(コネクト)超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 友情コンボが強力 |
![]() ヤクモ(武装) | 反射 | 超マインスイーパーEL/全属性キラー+壁SSターン短縮/ウォールブーストM 友情コンボとSSが強力 |
![]() ネオ | 反射 | バリア 友情コンボが強力 SSでワープを無効化できる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() ソロモン | 貫通 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/超アンチウィンド+ダッシュM 友情コンボが強力 |
![]() キリンジ | 反射 | 超マインスイーパーM+バイタルキラーM/ファーストキラー 友情コンボが強力 |
![]() 豊臣秀吉 | 貫通 | 弱点キラーM+超アンチワープ 弱点キラーMでボスなどに高火力の直殴りができる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 鹿目まどか | 貫通 | マインスイーパーL/バリア/状態異常レジスト 友情コンボで雑魚処理やボス削りができる バリアで被ダメを減らせる |
![]() リムル | 反射 | バリア+超アンチワープ/回復/ソウルスティール 友情コンボが強力 SSでも高火力を出せる |
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ダウト | 貫通 | アンチワープ 強力な友情コンボを持っている SSでボスの弱点倍率を上げられる |
![]() セレナーデ | 貫通 | 鉱物キラーM+アンチワープ 味方の強力な友情コンボをコピーできる |
![]() エリミネイター | 反射 | 超アンチワープ 強力な友情コンボを持っている |
![]() アンフェア | 貫通 | 対応するアンチアビリティなし 強力な友情コンボを持っている |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 藤原千花 | 反射 | アンチワープ/アップポジションキラー+SSターン短縮 壁ドンSSやキラーでボスに高火力が出せる |
セイラム | 反射 | 全属性耐性+超アンチワープ/連撃キラー 連撃キラーと超アンチワープで直殴り火力が高い |
ヴィザ | 貫通 | リジェネ(ラック)+超アンチワープ(ラック) 超アンチワープで直殴り火力が高い 運極にしないと超アンチワープにならないので注意 |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() ツクヨミ | 貫通 | アンチワープ(ゲージ) 乱打するSSで回復とボス削りができる |
パライソ | 反射 | アンチワープ/友情ブースト+ドレイン ドレインでHP管理がしやすい |
スポンサーリンク
ヤマトタケル廻のボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
左下 | 4ターン | 敵蘇生 |
左上 | 5ターン | 横レーザー |
右下 | 7ターン | 氷塊メテオ |
上 | 15ターン | ロックオンワンウェイレーザー |
威力の高い氷塊メテオには気をつけたい
ボスの右下の攻撃は氷塊メテオとなっています。
味方全員に当たる攻撃となっており、威力もそこそこ高いです。
特に、雑魚処理に手間取っている場合では雑魚の攻撃に加えて威力の高い氷塊メテオを食らうことになるためHPが一気に削られます。
HPが低い場合はボスに攻撃しないようにし、怒り倍率でボス攻撃の威力を上げないようにするとよいでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください