【ネルケのアトリエ】システムの解放時期まとめ
ネルケのアトリエ(ネルケと伝説の錬金術士たち)で「街づくり」関連システムがいつ解放されるかをまとめています。ショップの解放時期や研究、調合依頼の解放時期について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ネルケのアトリエ
作成者 : framan
最終更新日時 : 2019年2月5日 17:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
システムの解放時期まとめ
ショップの解放時期
各ショップの解放時期の一覧です。「武具」や「服飾」などをいつから販売できるかの参考にどうぞ。
ショップの種類 | 解放時期 |
---|---|
食品店 | チュートリアル |
雑貨屋 | 課題2 |
武具屋 | 課題4 |
服飾屋 | 課題6 |
薬屋 | 課題7 |
「街づくり」関連の開放時期
平日、休日の「街づくり」で解放される機能と、解放時期の一覧です。
スポンサーリンク
「街づくり」の関連システム一覧
システムが解放されるとできるようになることを簡単にまとめています。何ができるようになるかの参考にどうぞ。
システム | 解説 |
---|---|
ショップの解放 | ショップを建築するとアイテムを販売できる 販売できるアイテムの種類は、ショップによって異なる |
訪問 | キャラを訪問すると、イベントが見れる |
調査 | 調査地から、素材を入手できる |
研究 | メイン:最後まで進めると真エンディングが見れる 使用:戦闘アイテムの強化 街づくり:建材アイテムの調合レシピが解放 急報:重大急報のクリア |
調合依頼 | 中間素材(中和剤など)を含めて、目的アイテムを一気に作成できる 複数キャラでまとめて調合の指示を出せるので、販売アイテムの管理が楽になる |
大きな施設 | 大きなショップを建築できるようになる。 大きなショップでは、妖精を1人雇える |
豪華な施設 | 豪華なショップを建築できるようになる。 豪華なショップでは、妖精を2人雇える |
まちの声 | まちの声を達成すると、キャラとの友好度が上がる。 報酬でコールも入手できる |
重大急報 | 課題を達成しないと、区画が閉鎖されて「街」の機能が止まる 達成できなかった場合は、コールを使って区画を復旧する |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください