【ネルケのアトリエ】周回プレイの引継ぎ要素と解放条件
ネルケのアトリエ(ネルケと伝説の錬金術士たち)における周回プレイについて記載しています。周回プレイで引き継げる要素や、周回プレイの解放条件について解説しています。
ゲームタイトル : ネルケのアトリエ
作成者 : framan
最終更新日時 : 2019年2月5日 17:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 関連記事 |
|---|
| クリア後の追加要素 |
周回プレイで引き継げる要素
周回プレイでは、「実績」や「戦闘アイテムの作成個数」などを引き継ぐことができます。「キャラのレベル」「集めた素材」「街の施設」などの主要なコンテンツは引き継ぐことができません。
| 周回で引き継げる要素 |
|---|
| ・実績の達成状況 |
| ・交換所のボーナス |
| ・戦闘アイテムの作成個数 |
| ・異界の門のバトル数 |
「異界の門」はクリア後に解放
引継ぎ要素の「異界の門」は、ストーリークリア後、「ノイモント旧跡」の調査地に追加されます。パーティが全滅するまで探索できるダンジョンとなっており、勝利したバトル数が記録されます。
スポンサーリンク
周回ボーナスについて
「キャラのレベル」「集めた素材」「街の施設」などを引き継げない代わりに、「街づくり」の効率がよくなるボーナスが付与されます。獲得できるボーナスは、ストーリの進行状況によって異なるようです。
| 周回ボーナスの一覧 |
|---|
| ・一度見たイベントのスキップ機能 |
| ・各ショップの売上が増加 |
| ・施設に配置したキャラの友好度が上がりやすくなる |
| ・実績のクリア時に得られるポイントが増加 |
ゲームオーバーになった際も周回ボーナスがつく
周回ボーナスは、ストーリーでメイン課題を達成できずにゲームオーバーになった場合も付与されます。ゲームオーバーになっても、2周目はイベントスキップ機能により高速でやり直すことが可能です。
周回プレイの解放条件
ストーリーを最後までクリアする
ストーリーを最後までクリアすると、周回プレイが解放されます。通常エンディング(メイン研究未達成)、真エンディングのどちらを見た場合でも周回プレイができるようになります。
ゲームオーバーになる
ゲームオーバーになった場合も周回ボーナスを得て、2周目をプレイできます。また、ゲームオーバーになった場合は専用イベントが流れて、「美術館」にも登録されます。「美術館」のコンプリートを目指す場合は一度ゲームオーバーになっておきましょう。







コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください