ネルケのアトリエ
ネルケのアトリエ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

友好度を効率よく上げる方法

キャラとの友好度は、イベントや調査、仕事をすることで上昇します。簡単に友好度を上げるには、調査時にパーティに編成する方法がお手軽なのでおすすめです。イベントは回数が決まっており、仕事のMVPは調整に時間がかかります。

訪問でイベントを見る

訪問で「赤アイコン(ハートマーク)」のイベントを見ると、イベントを見たキャラの友好度が上昇します。一緒にいるキャラの友好度も同時に上がるので、目当てキャラのイベントがない場合は、「一緒にいるキャラ」の欄も確認しておきましょう。

調査に連れていく

休日パートの調査でパーティに編成したキャラは、調査終了時に友好度が上昇します。調査の際は友好度を上げたいキャラを入れ替えて、パーティを調整しましょう

仕事でMVPを取らせる

平日パートの仕事でMVPを取ったキャラは友好度の上昇値がボーナスがつきます。簡単にMVPを取らせる方法としては、適正値の高いショップで一番高いアイテムを販売させるのがおすすめです。

「まちの声」をクリアする

「まちの声」を達成すると、依頼を出しているキャラの友好度が上昇します。ただし、「まちの声」を発生させるには、行動ゲージを消費して「提案・要望」のイベントを見る必要があります。

スポンサーリンク

優先して友好度を上げるキャラ

研究に関連するキャラ

2人以上のキャラで研究を行う場合、キャラの友好度の合計値が研究の開始条件となっています。次の研究で必要となるキャラの友好度は優先してあげましょう。

戦闘で使用するキャラ

友好度を10まで上げると、戦闘時にステータスがアップするスキルを習得します。戦闘で頻繁に使用するキャラも友好度を上げておきましょう。

友好度を上げるメリット

ランドマークが解放(友好度5)

キャラとの友好度を5まで上げると、そのキャラに関連したランドマークの建築が解放されます。ランドマークを建築して、街を発展させましょう。

スキルを習得する(友好度10)

キャラとの友好度を10まで上げると、友好度が10になったキャラが新しいスキルを習得します。ステータスアップのパッシブスキルを習得するので、

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ネルケのアトリエ】人口の増やし方

【ネルケのアトリエ】友好度を効率よく上げる方法

【ネルケのアトリエ】「街」を効率よく開拓・拡張する方法

【ネルケのアトリエ】周回プレイの引継ぎ要素と解放条件

【ネルケのアトリエ】キャラの加入時期まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©コーエーテクモゲームス