【パワプロ2020 栄冠ナイン】試合に勝つコツとおすすめ戦術
パワプロ2020の栄冠ナインにおける試合に勝つコツとおすすめの戦術を記載しています。投手と攻撃時それぞれでおすすめの戦術の選び方を解説していますので、栄冠ナイン攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : パワプロ2020
作成者 : somotoho
最終更新日時 : 2020年9月24日 2:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
栄冠ナインの攻略はこちら |
---|
![]() 栄冠ナイン |
栄冠ナインの試合で勝つコツ
- 転生OBを入部させる
- 性格が内気の選手を育成する
- 走力をC以上に上げる
- 守備よりも攻撃を上げる
- 戦術おまかせで信頼度を上げる
- ピンチやチャンスでは選手交代
転生OBを入部させる
栄冠ナインを始める前に時代と地方を選択することが出来ます。このとき転生OBに合った場所を選択すれば、転生OBが入部してくる可能性があります。転生OBはステータスが高く非常に強力なので、積極的に狙いに行きましょう。
性格が内気の選手を育成する
性格が「内気」になっている選手は、戦術で「甲子園の魔物」が使えるようになります。これは相手チームがエラーしやすくなる効果で、戦術の中で最も強いです。性格が内気の選手を集めていきましょう。
走力をC以上に上げる
ステータスの中でも育成すべきなのが「走力」です。そのために育成方針は「機動力重視」がおすすめです。走力は盗塁や、守りで球に追いつきやすくなるなどの利点があります。走力を上げていれば「魔物」を発動させた後にバントをするだけでヒットを連発出来ます。
守備よりも攻撃を上げる
栄冠ナインでは自動的に失点してしまうことも多いです。比較的打撃が強く設定されているようなので、守備よりも攻撃を重視して育成するのがおすすめです。運良くキャッチャーBなどを取ることができれば自動失点をかなり抑えることが出来ます。
戦術おまかせで信頼度を上げる
練習試合では戦術おまかせを選択しましょう。おまかせにすることで選手からの信頼度を稼ぐことが出来ます。信頼度はあらゆる場面で活躍するパラメータで、上げておくと試合で活躍しやすくなります。
ピンチやチャンスでは選手交代
投手が打たれて点が入れられそうなピンチでは、投手を交代して流れを変えるのがおすすめです。そのまま投げていると能力が高い投手でも打たれやすくなります。また、点を入れられそうなチャンスなら代打も有効です。固有戦術を使ってから代打を出しても、前の選手の固有戦術は有効であることは覚えておきましょう。
スポンサーリンク
投手のおすすめ戦術と選び方
選ぶポイント | |
---|---|
1 | 数字が高い戦術を選ぶ |
2 | 同じ戦術の連投は危ない |
3 | 低め中心は長打が少ない |
数字が高い戦術を選ぶ
基本的に数字が高い戦術を選んでいくのがおすすめです。ただし、長打を打たれたくないときや相手のバッターが強いときは注意して選択しましょう。
同じ戦術の連投は危ない
連続で同じ戦術を投げるとバッターに打たれやすくなります。できるだけ毎回戦術を変えて投げましょう。ただし「ストライクを取れ」は真ん中に投げて打たれやすいので、数字が大きい場合以外は基本的に避けましょう。
低め中心は長打が少ない
戦術「低め中心」は優秀な戦術で、長打が比較的打たれにくくストライクも取りやすい傾向があります。数字が同じなら低め中心がおすすめです。
スポンサーリンク
打撃(攻撃)のおすすめ戦術と選び方
選ぶポイント | |
---|---|
1 | 数字が高い戦術を選ぶ |
2 | ミート多用・打法おまかせが安定する |
3 | 流し打ちと引っ張りを選ぶ |
4 | 魔物を発動させたらバントと転がせ |
数字が高い戦術を選ぶ
打撃でも数字が高い戦術を選んでいくのがおすすめです。ただ数字が大きくても「おまかせ」は打てないことが多いので、なにかおまかせ以外の指示を出す方がおすすめです。
ミート多用・打法おまかせが安定する
戦術に加えて「ミート多用or強振多用」と「慎重打法or積極打法」も選択できます。とりあえず打って欲しいならミート多用、長打が欲しいなら強振多用と使い分けていきましょう。どうするか分からないときは「ミート多用・打法おまかせ」が比較的安定するようです。
流し打ちと引っ張りを選ぶ
打者が打ちやすいのは「流し打ち」と「引っ張り」です。流し打ちは打者が向いている方向へ、引っ張りは打者が立っている方へと球を打つので、今塁にいる走者なども考えていない方に打つものを選びましょう。
魔物を発動させたらバントと転がせ
「甲子園の魔物」が発動すると相手のエラー率が非常に高くなります。そのときは球を転がせるバント・転がせの戦術がおすすめです。球を拾うとき、球を投げるとき、捕球するとき、それぞれでエラーする可能性が高くヒットになりやすいです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください