【ピクミン4】ピクミンの効率な増やし方と優先度|上限について
「ピクミン4」でのピクミンの増やし方をまとめています。どのピクミンを優先して増やすべきなのか・おすすめのピクミンを紹介しているほか、ピクミンを効率的に増やす方法やピクミンの上限の増やし方、ピクミン4では何匹ピクミンを連れて歩けるのかも解説しているので、ピクミンの増やし方や上限の増やし方を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ピクミン4
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年7月30日 14:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ピクミンを始めてプレイする人向けの記事まとめ | |
---|---|
ピクミンの 効率的な増やし方 | ピクミンを 引き出す割合 |
どのピクミンを優先して増やすべき?
ピクミンは今作では連れ歩ける数に最初は上限があり、さらに連れ歩けるのが3種類までに制限されています。しかしピクミンをこまめに増やしておけば急に別のピクミンが必要になったときに困らないので、「よく使うピクミン」「数を増やしにくいピクミン」を増やしていくのがおすすめです。
攻撃力が高く汎用性が高い赤ピクミンを優先して増やそう
赤ピクミンはいちばんよく使うピクミンで、増やしやすいうえに攻撃力が高く、原生生物を倒しやすいメリットがあります。一番癖がないのも特徴ですが、戦闘でやられやすいピクミンでもあるので、特に優先して赤ピクミンを増やしていくのが良いでしょう。
赤ピクミンについてはこちら |
---|
赤ピクミン |
ポンガシグサで増やせるピクミンは貴重なので優先して増やしておく
前作まで登場した「ポンガシグサ」はピクミンを投げ入れることで別のピクミンを吐き出すという特徴を持っていました。ポンガシグサで入手できるピクミンはそもそも数を増やしにくいピクミンが多い傾向だったので、今作では発動上の氷ピクミンもポンガシグサで増やせる可能性が高そうです。ポンガシグサを見かけたら、増やしやすい赤ピクミンなどを投げ込んで、ポンガシグサで増やせるピクミンを入手しておきましょう。
岩ピクミンはボス攻略前は多めに増やしておく
岩ピクミンは潰されず防御力が高いので、大きな敵以外に投げつければ大ダメージを与えつつ完封勝利することも可能です。敵の攻撃に強いのがメリットなので、ボス戦が近い時は岩ピクミンを増やしておきましょう。
ただし属性攻撃には弱いほか、床が硬い場合は潰されてしまうので注意しましょう。
岩ピクミンについてはこちら |
---|
岩ピクミン |
洞窟(地下)探索で推奨されているピクミンを優先して増やす
ピクミン4は洞窟で救助者を探すことで機能解放が行われ、さらにオッチンのやる気も上がっていきます。地下洞窟の探索中は補充できるピクミンが限られているので、推奨扱いになっているピクミンを増やしておくと良いでしょう。
特に、ギミック対策で使うことが多い氷ピクミンや戦闘を行う赤ピクミンがおすすめです。
スポンサーリンク
ピクミンの効率的な増やし方
ピクミンは面倒でもとにかくこまめに増やしておくのが大事です。通常の探索のついでにピクミンを増やしておけば不慮の事故でピクミンを大量に失っても対処可能なほか、ギミックや属性攻撃の対策もしやすいです。ピクミン運搬で探索効率が落ちてしまうこともありますが、あくまで一時的なので、常にピクミンの数を意識するようにしましょう。
ピクミンを効率的に増やす方法 |
---|
エリア内のオニヨンが全て回収できているか「コリー」に確認する |
原生生物はマメに倒して運んでおく |
目についたペレットは回収しておく |
ポンガシグサを見つけたら最大まで増やしておく |
エリア内のオニヨンが全て回収できているか「コリー」に確認する
エリア内のオニヨンが全て回収できているかレスキュー隊員のコリーに確認しましょう。もしエリアの調査率が100%でない場合、エリア内のオニヨンを回収し忘れている可能性があるため、コリーに確認して「オニヨン」を見つけられていないのか「お宝」「遭難者」を見つけられていないのかを確認するようにしましょう。
原生生物はマメに倒して運んでおく
原生生物を運ぶとピクミンが生まれます。ペレットほどではないにしてもピクミンの数を増やせるので、オニヨンに積極的に原生生物を運ばせましょう。
また、オッチンのスキルを強化すればオニヨン近くのピクミンを呼んできてもらうことができるので、探索効率が上がります。
オッチンなどを活用して無理に倒そうとしない
原生生物は基本的には倒した方が良いですが、ピクミンを増やす目的で倒そうとして大量のピクミンを失ってしまうのは痛手です。今作はオッチンを使って戦うこともできるので、強敵と戦うときはオッチンも有効活用して敵を倒しましょう。
また、火を使う原生生物には赤ピクミンを使う、などの基本も忘れないようにしましょう。
目についたペレットは回収しておく
ペレットは書いてある数字の分だけピクミンを増やせるので、ピクミンを増やすうえで最も効率的な手段です。あちこちにあるので毎回運ぶと少し時間がかかってしまいますが、道中にあるペレットをこまめにオニヨンに運べば、ピクミンが不足することはまずありません。
ピクミンはいくらいても足りないくらいなので、目についたペレットは積極的に回収しておきましょう。
ポンガシグサを見つけたら最大まで増やしておく
ポンガシグサは手持ちのピクミンを花の色に対応したピクミンに帰ることができます。増やしやすい赤ピクミンを、増やしにくい白や紫のピクミンに変換することができるので、見かけたら常に最大まで補充するようにしましょう。
前作まではポンガシグサ1つで5匹まで増やせたので、おそらく今作でも同様だと思われます。
ポンガシグサで増やせる最大数 | 5匹まで |
---|
ポンガシグサに入れるのは赤ピクミンがおすすめ
ポンガシグサはどのピクミンを入れても良いので、戦闘用に連れ歩いていることが多く最も数を増やしやすい赤ピクミンを入れるのがおすすめです。
一時的に赤ピクミンが減ってしまいますが、ペレットをこまめに回収していれば、赤ピクミンはすぐに増やせるので、他の数が少ないピクミンを使わないようにしましょう。
赤ピクミンについてはこちら |
---|
赤ピクミン |
スポンサーリンク
ピクミンの上限と上限の増やし方
今作はピクミンの上限数が最初から100ではありません。ピクミンの上限数を増やさないと探索や救助・オタカラ探しを効率的に行うことができないので、新しいマップに入ったら、まずはピクミンを増やせるガーリップがないか探してみましょう。
ガーリップを運ぶと上限が10上がる
今作は白い花を咲かせている「ガーリップ」をオニヨンに運ぶことでピクミンを連れ歩く上限を増やすことができます。ガーリップは序盤の範囲では黄ピクミン必須の場所や地下にあったので、残りのガーリップも特定のピクミンがいないと回収できない場所にある可能性が高そうです。
洞窟(地下)探索ではピクミンを引き出す上限がなくなる
地下で見つけたピクミンは現在の上限を超えて連れて歩くことができます。地下では現在20匹上限だったとしても10匹仲間にして30匹連れ歩くというような探索ができるので、地下に行くときはピクミンの数を減らしておかなくても大丈夫です。
地上に戻ると引き出せる上限が元に戻る
地下から地上に戻ると、限界を超えて連れていたピクミンを連れ歩けなくなります。地上に戻った時に改めてピクミンを連れ歩く数を決めることになるので、残念ながら地上では上限を超えてピクミンを連れて行くことはできません。
地上に出せるピクミンの上限は前作同様「100」まで
地上に引き出せるピクミンの数は初期が20匹で、序盤では40匹まで増やすことができます。過去作では全て上限が100匹だったので、ピクミン4も前作の3と同様、最大で連れ歩ける数を100匹まで増やすことができる可能性が高いです。
コメント