【ポケモンアルセウス】ヒスイバクフーンの入手・進化方法と図鑑タスク
「ポケモンアルセウス」の「ヒスイバクフーン」について記載しています。「ヒスイバクフーン」の入手方法や進化方法・種族値やタイプ・覚える技・種族値などを解説しているので、「ヒスイバクフーン」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月10日 1:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ヒスイバクフーンの入手方法
ヒスイバクフーンの出現場所
ヒスイバクフーンは博士から最初に貰える御三家ポケモンの1体であるヒノアラシの進化系です。現状は野生での出現が確認されていないので、博士から貰えるところまでストーリーを進めましょう。
マップ | 地域 | 時間帯 | 天候 |
---|---|---|---|
調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
ヒスイバクフーンの好きなエサ
ヒスイバクフーンの好きなエサ | 調査中 |
---|
ヒスイバクフーンの色違いの入手方法
ヒスイバクフーンは現状色違いのヒノアラシが入手できない可能性があるので、入手することができない可能性があります。クリア等の条件を満たすことで野生で出現する場合は色違いが入手できる可能性があります。野生で色違いが出現するとマップ上でも色違いの確認ができ、画面に映ったときにエフェクトと音がするので出現場所が分かれば色違いの入手はしやすいです。
スポンサーリンク
ヒスイバクフーンの進化方法
ヒスイバクフーンの図鑑タスク
ヒスイバクフーンの図鑑タスクは現状調査中です。御三家の最終進化は捕まえた数、特定の技を見た数が図鑑タスクとなっていると考えられるので、専用技の「ひゃっきやこう」をチカラワザやハヤワザで使うことで赤タスクを2個同時に達成するのが効率の良い研究レベルの上げ方と考えられます。また、ヒスイバクフーンはほのおゴーストタイプなので、ほのおやゴーストが弱点のポケモンの図鑑タスクにある「ほのおタイプの技で倒す」「ゴーストタイプの技で倒す」等の図鑑タスクを同時に達成していくことも狙えます。
タスク | 目標回数 |
---|---|
調査中 | 調査中 |
ヒスイバクフーンが持っている物(アイテム)
ヒスイバクフーンが持っている物は現状調査中です。クリア後にオヤブンとしてフィールドに出てくる場合は、オヤブン共通のアイテムであるけいけんアメを持っている可能性があります。
ヒスイバクフーンが落とす持ち物 | |
---|---|
調査中 | - |
ヒスイバクフーンの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() ![]() |
スポンサーリンク
ヒスイバクフーンの覚える技
ヒスイバクフーンがレベルアップで覚える技
ヒスイバクフーンの強力な技はほのお特殊技の「オーバーヒート」とゴースト特殊技で専用技の「ひゃっきやこう」を覚えます。「ひゃっきやこう」は相手をやけど状態にできる効果と状態異常の相手に対して威力が倍に上がる効果があるので、ハヤワザとして使うことで連続して攻撃できると相手をやけど状態にしつつ、次の「ひゃっきやこう」の威力を高くすることが狙えます。また、「オーバーヒート」と状態異常の相手に対して使う「ひゃっきやこう」は威力が強みの技なのでチカラワザとして使って相手に大幅にダメージを与えていきましょう。
習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|
たたりめ | 1 | 35 | ![]() | 特殊 |
でんこうせっか | 1 | 10 | ![]() | 物理 |
ひのこ | 6 | 15 | ![]() | 特殊 |
ころがる | 11 | 20 | ![]() | 物理 |
かえんぐるま | 18 | 28 | ![]() | 物理 |
スピードスター | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
かえんほうしゃ | 34 | 45 | ![]() | 特殊 |
ひゃっきやこう | 40 | 51 | ![]() | 特殊 |
シャドーボール | 43 | 54 | ![]() | 特殊 |
オーバーヒート | 43 | 54 | ![]() | 特殊 |
ヒスイバクフーンが技教えで覚える技
ヒスイバクフーンはほのおゴーストのアタッカーです。技範囲を広くするためにじめん技の「じならし」とでんき技の「かみなりパンチ」は覚えさせておきたい技です。また、レベルアップでは自分にバフをかける変化技を覚えないので、「めいそう」を覚えさせて火力と耐久力を高くしましょう。
習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
アイアンテール | 2000 | ![]() | 物理 |
いわなだれ | 2000 | ![]() | 変化 |
はかいこうせん | - | ![]() | 特殊 |
じならし | 500 | ![]() | 物理 |
シャドークロー | 2000 | ![]() | 物理 |
シャドーボール | 2000 | ![]() | 特殊 |
あやしいかぜ | 1000 | ![]() | 特殊 |
つばめがえし | 500 | ![]() | 物理 |
かえんほうしゃ | - | ![]() | 特殊 |
ほのおのパンチ | 2000 | ![]() | 物理 |
いわくだき | 500 | ![]() | 物理 |
ドレインパンチ | 2000 | ![]() | 物理 |
かみなりパンチ | 2000 | ![]() | 物理 |
ギガインパクト | - | ![]() | 物理 |
ねむる | 1500 | ![]() | 変化 |
スピードスター | 1000 | ![]() | 特殊 |
マジカルフレイム | - | ![]() | 特殊 |
めいそう | 1500 | ![]() | 変化 |
ワイルドボルト | - | ![]() | 物理 |
ヒスイバクフーンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
73 | 84 | 78 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
119 | 85 | 95 |
合計種族値 | ||
534 |
コメント