ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

モジャンボの入手方法

「紅蓮の湿地」」でオヤブンとして出現

モジャンボは「紅蓮の湿地」の「大口の沼」でオヤブンとして出現します。捕まえる際は「ねばりだま」や「むしくいぼんぐり」などを使用して疲れさせた後に背面取りをするようにしましょう。疲れさせることが出来れば捕まえやすくなるだけでなく、モジャンボの図鑑タスクを進めることも出来ます。また、レベリングのために倒す場合は弱点であるどくタイプで倒すのがおすすめです。こちらもタスク対象となっているので、レベルを上げながらタスクを進めることが出来ます。

マップ地域時間帯天候
紅蓮の湿地大口の沼朝・昼・夕・夜全気候

「モジャンボ」の通常出現場所

モジャンボは「純白の凍土」で発生する時空の歪みから出現することがあるポケモンです。時空の歪みを利用しなければ通常個体が野生で出現しない点に注意しましょう。時空の歪みでは突然出現するポケモンに見つかる場面が多いため、隠れながら捕獲を行いたい場合は「めかくしだま」を持参して挑戦すると良いでしょう。時空の歪み内では強力な個体と数的不利の状態で戦うこともままあるので、手持ちポケモンはしっかり育成しておきましょう。

マップ地域時間帯天候
純白の凍土時空の歪み朝・昼・夕・夜全気候

モジャンボの好きなエサ

モジャンボの好きなエサごりごりミネラル
もちもちキノコ

モジャンボの色違いの入手方法

モジャンボは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。

スポンサーリンク

モジャンボの進化方法

ポケモン進化条件
モンジャラ

モンジャラ

-
モジャンボ

モジャンボ

げんしのちからを覚えた状態で進化
--

モジャンボの図鑑タスク

モジャンボの図鑑タスクは全体的に項目が多い印象があります。特に技を見る系のタスクはタスク量が多く時間がかかるので、図鑑登録を進めたいだけであれば避ける方が良いです。モジャンボは「紅蓮の湿地/大口の沼」でオヤブンとして確定出現するので、効率よくタスクを進めたい場合は、「ねばりだま」などで疲れさせた後にオヤブン個体を捕まえる事で3つのタスクを同時に消化するのがおすすめです。

タスク目標回数
捕まえた数(2倍)1/2/4/6/10
オヤブンを捕まえた数1/2/3
倒した数1/2/4/6/10
どくタイプの技で倒した数(2倍)1/2/3
「ダブルアタック」をみた数1/3/6/12/25
「エナジーボール」をみた数(2倍)1/3/8/20/40
チカラワザをみた数1/3/8/20/40
つかれさせた数1/2/3
確認した姿の種類数2

モジャンボが持っている物(アイテム)

モジャンボは「クスリソウ」「どろだんご」をアイテムとして落とすことがあります。「クスリソウ」は回復アイテムのクラフト素材、「どろだんご」はポケモンにぶつけることで疲れさせることができるアイテムとなっています。どちらも珍しいアイテムではないので、アイテム目的でモジャンボを狙う必要はないでしょう。ただし、オヤブン個体からは「けいけんアメ」や「かいでんのタネ」といった育成で重要なアイテムを落とすので、オヤブン個体を狙って倒すのはありです。

モジャンボが落とす持ち物
クスリソウどろだんご

モジャンボの弱点・タイプ相性

タイプ1タイプ2
くさ
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
こおり

どく

ひこう

ほのお

むし
いまひとつ(0.5倍)
くさ

じめん

でんき

みず
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

スポンサーリンク

モジャンボの覚える技

モジャンボがレベルアップで覚える技

モジャンボはくさタイプで物理・特殊どちらの攻撃も強力ですが、若干特殊攻撃が得意なポケモンです。そのため、レベルアップで覚える技ではタイプの特殊技として「エナジーボール」が強力で、力業との相性が良いです。また、自身の弱点となるタイプに弱点を突ける、いわタイプの特殊技「げんしのちから」も習得優先度が高いです。モジャンボは「しびれごな」「ねむりごな」のような状態異常技も覚えるので、採用する場合は早業で使用すると、序盤から有利に戦える他、捕獲の上でもおすすめです。

習得技習得レベル技皆伝レベルタイプ分類
すいとる110
くさ
特殊
しびれごな615
くさ
変化
どくのこな1120
どく
変化
アシッドボム1524
どく
特殊
ダブルアタック1828
ノーマル
変化
エナジーボール2535
くさ
特殊
げんしのちから3445
いわ
特殊
ねむりごな4354
くさ
変化
ヘドロばくだん5264
どく
特殊

モジャンボが技教えで覚える技

モジャンボが技教えで覚える技では「いわなだれ」がおすすめです。レベルアップで覚えることが出来ず、レベルアップで覚えるいわタイプ技の「げんしのちから」よりも威力が高いため、より大きなダメージを狙うことが出来ます。他の習得技に関しては、くさタイプのモジャンボがタイプ一致で使用できるものが少なく、得意な特殊技も少なめなので習得優先度は低めです。

習得技代金タイプ分類
いわくだき-
かくとう
物理
じならし-
じめん
物理
つばめがえし-
ひこう
物理
ねむる-
エスパー
変化
どくづき-
どく
物理
いわなだれ-
いわ
物理
エナジーボール-
くさ
特殊
ヘドロばくだん-
どく
特殊
ギガインパクト-
ノーマル
物理
はかいこうせん-
ノーマル
特殊

モジャンボの種族値

HP攻撃防御
100100125
特攻特防素早さ
1105050
合計種族値
535

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.