【パズドラ】「花垣武道(タケミチ)」のテンプレパーティ【マガジンコラボ】

「パズドラ」の「花垣武道(タケミチ)」のテンプレパーティについて記載しています。花垣武道テンプレパの編成やおすすめの相方・サブキャラ、おすすめの使い方を解説しているので、「花垣武道パーティ」を組む際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年11月12日 15:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「花垣武道」のテンプレパーティ編成
キャラ | 役割/おすすめの点 |
---|---|
アシスト | |
![]() 花垣武道(タケミチ) | 【リーダー】 ・7コンボ以上でダメージを軽減 ・固定500万ダメージ ・4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が26倍 |
![]() エリカの首飾り | |
ジェダイ・マスター・オビ=ワン・ケノービ | 【サブ】 ・ギミック対策ができるスキル ・サブに使えるキャラ ・覚醒は整っており強力 |
![]() アバンの書 | |
![]() レオナ | 【サブ】 ・スキブを増やせる ・サポートに特化しているスキル ・回復力が高い |
![]() 猪の被り物 | |
![]() ダイ | 【サブ】 ・コンボ強化4つが優秀 ・攻撃力が高い ・エンハンス持ち |
![]() ヤマタノオロチの学生証 | |
![]() 幸村精市 | 【サブ】 ・半減持ちのリーダー ・スキル進化を持っている ・覚醒が優秀 |
完全版CROWS1巻【坊屋春道】 | |
![]() デイトナ | 【フレンドリーダー】 ・ 2体攻撃が優秀 ・固定500万ダメージ ・リーダースキルの軽減が優秀 |
![]() 召喚神エクゾディアのカード |
スポンサーリンク
「花垣武道」のテンプレパでおすすめの相方
基本はコンボ加算持ちのフレンドリーダーと組みましょう。同じ条件で4コンボ加算が発動できるデイトナと組むのがおすすめです。
相方/フレンドリーダー | リーダースキル |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 壱番隊隊長・花垣武道 | 【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が20倍、固定300万ダメージ。光属性のHPと回復力が1.5倍。 |
・7コンボ以上でダメージを軽減 ・固定500万ダメージ | |
![]() デイトナ | 【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、攻撃力が13倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。 |
・変身前に7×6マス効果持ち ・覚醒は強力 |
「花垣武道」のテンプレパでおすすめのサブ
変換・陣スキル枠のおすすめサブキャラ
サポート枠のおすすめサブキャラ
サポート枠のサブキャラ | ||
---|---|---|
![]() レオナ | ![]() 転生ルー | ![]() 究極ドーナ |
ジェダイ・マスター・オビ=ワン・ケノービ | ![]() サクヤ(ストーリー) | ![]() 転生ハロウィンコットン |
![]() テュオレ | ![]() キャプテン・マーベル | ![]() 光セシリア |
ギミック対策枠のおすすめサブキャラ
ギミック対策枠のサブキャラ | ||
---|---|---|
![]() 花垣武道(タケミチ) | ![]() レオナ | ![]() 幸村精市 |
![]() 光セシリア | ![]() ヴァルキティCIEL | ![]() クリスマスたまドラ |
![]() 究極八九寺真宵 | 召喚神エクゾディア | ![]() ウルヴァリン |
スポンサーリンク
「花垣武道」のテンプレパの運用方法
花垣武道テンプレパの使い方
花垣武道のスキルを活かして最大限に発揮する為に相性のいいキャラを編成して、スキルと覚醒を合わせることで、火力を底上げする事ができます。
優秀なスキルを使って行く
花垣武道は、スキルに4ターン半減と攻撃2倍の効果があります。そのスキルのターン数が最大で4ターンなので無限に軽減と攻撃が2倍になった状態になる事ができます。安定した攻撃と守備があるので、スキル使うだけでも初心者におすすめです。
覚醒で火力を底上げする
花垣武道は、リーダースキルが光を4個以上つなげて消す必要があるので、 光コンボ強化や2体攻撃の覚醒を中心のキャラを編成して火力を底上げして行きます。また、変換スキルキャラで変換して 光コンボ強化や2体攻撃の効果を恩恵しつつ攻撃して行きましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください