【パズドラ】機構城の絶対者のダース・ベイダー攻略編成まとめ
「パズドラ」の「機構城の絶対者」をダース・ベイダーで攻略する編成を記載しています。ダース・ベイダー編成での攻略パと手順を記載していますので、機構城の絶対者攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年9月21日 12:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
機構城の絶対者のダース・ベイダー攻略の概要
ダース・ベイダーをリーダーにして「機構城の絶対者」で攻略が可能
機構城の絶対者はダース・ベイダー編成でのクリアが目指せます。ダース・ベイダーのリーダースキルは65%軽減で高い耐久力を確保でき、18倍の高火力に操作時間13秒固定となっています。バランのリーダースキルは半減+35%軽減+固定ダメージがあるので、組み合わせることでダース・ベイダーに足りない固定ダメージが補えた、火力耐久ともに高いパーティを組むことができます。
ヘキサゼオンを転生させる進化素材がドロップで入手できる
機構城の絶対者では、確率でヘキサゼオンの進化素材「天星龍・ヘキサゼオンの希石」と「冥星龍・ヘキサゼオンの希石」がドロップで入手できます。更に、ヘキサゼオンをアシスト進化させる事も可能なので、進化させたい方はクリアを目指してみましょう。
スイランノカガミ/コハクノセイケン/キョムノマガタマがドロップで入手できる
機構城の絶対者では、確率で木属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルレベルが必ず2上がる「スイランノカガミ」と、光属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルレベルが必ず2上がる「コハクノセイケン」、闇属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルレベルが必ず2上がる「キョムノマガタマ」をドロップで入手する事ができます。
スポンサーリンク
ダース・ベイダー×バラン編成
代用アシスト
各キャラの必要レベル/潜在覚醒/超覚醒
キャラ | 必要レベル | 潜在覚醒 | 超覚醒 |
---|---|---|---|
![]() 闇ソフィ | 120 | ダメージ上限解放 | ![]() |
![]() 超究極ダース・ベイダー | 120 | ダメージ上限解放 | ![]() |
![]() ベリアル(クロマギ) | 120 | ![]() | ![]() |
![]() ヒュンケル | 120 | ![]() | ![]() |
![]() ネルギガンテ | 120 | ![]() | ![]() |
![]() バラン | 100 | ![]() | - |
バッチはHP+がおすすめ
このダンジョンの最大火力であるリュウウンサイの攻撃を受けきるために、HPを大量に確保することが重要になります。HPが足りるようなら操作時間延長バッチをつけるのがおすすめです。
スポンサーリンク
立ち回り
ネルギガンテのスキルが溜まったら使うようにして闇目覚めが切れないように使用します。下には書いていませんが使用したものと考えてください。
階 | 立ち回り |
---|---|
1F | バランを変身させて突破 |
2F | カナヲ装備のスキルを使用し ダース・ベイダーにリーダーチェンジしてできるだけスキルを溜めつつ突破 |
3F | ベリアル(クロマギ)のスキルを使用しスキル溜めをしつつ突破 闇吸収の場合10ターン耐久(リタイアでもよい) |
4F | ベリアル(クロマギ)のスキルを使用しスキルを溜めつつ突破 |
5F | スキルをためつつ突破 |
6F | 神威装備のスキルを使用し突破 |
7F | カナヲ装備のスキルを使用し威嚇ターン以内に突破 |
8F | 超転生ミネルヴァの場合、L字消し+無効貫通を組みつつ攻撃 超転生パールの場合、バランのスキルを使って突破 |
9F | HP20%を下回らないように攻撃して突破 |
10F | 極醒バルディンの場合、ベリアル(クロマギ)のスキルを使用しHP14%以下にならないようにして突破 極醒ミナカヌシの場合、HP20%を下回らないように攻撃して突破 |
11F | グランディスの場合、15ターン以内に突破 極醒イルムの場合、ルーレットを生かして回復と倍率発動 ノクタリアのスキルを使用し突破 極醒グレモリーの場合、闇ソフィのスキルを使用しHP15%以下にしないようにしつつ突破 |
12F | センリの場合、HP7%以下にしないようにしつつ突破 アルバートの場合、ベリアル(クロマギ)のスキルを使用し突破 極醒フェンリルヴィズの場合、闇ソフィのスキルを使用し突破 極醒闇メタトロンの場合、ベリアル(クロマギ)のスキルを使用し突破 |
13F | 超転生ラファエルの場合、全力で攻撃してワンパン ゴルフェイスの場合、7ターン以内に突破 ゴルケイオスの場合、光を消さないようにして7ターン以内に突破 |
14F | どちらが来てもバランかダース・ベイダーのスキルを使い攻撃 HP50%以下でベリアル(クロマギ)のスキルを使用し10ターン以内に突破 |
15F | 輝石を倒し切る HP50%に突入する際にヒュンケルのスキルを使用 50%以下になったらベリアル(クロマギ)のスキルを使用し削っていく |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください